Note [展開表示]

SFFでのオーバークロック

  SFFでのオーバークロック kou 2002/10/06 02:25:49 
  試した方は少ないかも..... ita 2002/10/08 01:56:58 
  はじめまして、okurinといいます。 okurin 2002/10/09 21:31:46 
   └当掲示板は、それほど見ている方が多くない ita 2002/10/11 02:16:51 
    └itaさん、まったくその通りですね。確かにC... okurin 2002/10/11 22:42:12 
     └大昔、AMDのCPUに使われたキャッチコピーで ita 2002/10/13 01:09:33 

  SFFでのオーバークロック kou 2002/10/06 02:25:49  
SFFでのオーバークロック Resを書く
kou 2002/10/06 02:25:49

どなたかSFF DURON1.1でのオーバークロック
経験者おりませんか
私はこのサイト見てモバイルコア800を
1200で1年以上稼働中の者です
今度のSFFも相当回りそうな予感がするんですが

  試した方は少ないかも..... ita 2002/10/08 01:56:58  
Re: SFFでのオーバークロック Resを書く
ita 2002/10/08 01:56:58

試した方は少ないかも.....

>私はこのサイト見てモバイルコア800を
>1200で1年以上稼働中の者です
1.5倍のOCで1年とは立派!MorganのDuron800でしょうか。

Duron600のころは、結構使っていた方も多かったようですが
Palomino以降、Athlonも比較的安価のため、SFF DURON1.1
試した方は少ないかもしれませんねー。

  はじめまして、okurinといいます。 okurin 2002/10/09 21:31:46  
Re: SFFでのオーバークロック Resを書く
okurin 2002/10/09 21:31:46

はじめまして、okurinといいます。
SFF Duron1.1GHzですが、ECSのL7SOMでオーバークロックして
使っています。このMBでは、UNKNOWN CPUとして認識されるため、
L5などの変更なしに倍率が変更できました。
現在は、1165MHz(137X8.5)で使っていますが、定格電圧(1.55V)
では、1264MHz(133X9.5)まで安定して動作しました。
ちなみに3DMARK2001SEの場合、1.1GHzでは1160でしたが、1165MHz
では1660と、4割以上の性能アップでした。
それ以上のクロックの場合、ベンチの結果などがそれほど伸びるわけ
ではないので、今はクロックの割りに性能が向上する上記クロックで
使用しています。
スリムなM-ATXケース(TORICA CSM250-BS)で使用していますが、
静音FANでも冷却が十分に間に合うので、とても快適です。
セットで25000円以下で入手できるので、オンボードVGAに不満を
感じない人なら結構お勧めの組み合わせだと思います。

ちなみに人気がないのか、日本橋のTWO TOPでは4980円でも売れ残って
いたので、弟のPC(Duron 600MHz)のパワーアップ用にもうひとつ
買ってしまいました。

   └当掲示板は、それほど見ている方が多くない ita 2002/10/11 02:16:51  
Re: はじめまして、okurinといいます。 Resを書く
ita 2002/10/11 02:16:51

当掲示板は、それほど見ている方が多くない
それなのに、よくSFF Duron1.1を使っている方がいらしたもんだと
変なことに感心しています、はじめまして、itaです。
SFFでも随分安く売ってるもんですね、このところAthlonにしても、
Duronにしても高性能なのに、ちょっと安すぎる気がする。

    └itaさん、まったくその通りですね。確かにC... okurin 2002/10/11 22:42:12  
Re: 当掲示板は、それほど見ている方が多くない Resを書く
okurin 2002/10/11 22:42:12

itaさん、まったくその通りですね。確かにCPUは安すぎます。
私の場合は、最初メインPC用に買ったのですが、FSBが変更できなかったので、AthlonXP1600+にかえてしまいしばらく使っていませんでした。
先日、ケースとMBが安く売っていたこともあり、思わず衝動買いでサブPCを作ってしまいました。
さすがにメインPC(AthlonXP1600+ Radeon8500)よりは遅いですが、
オンボードのわりには表示がきれいですし、FSBを変更しただけで見違えるように動作がスムーズになったので、Duronも捨てたものではないと思います。
富士通などは、ついにデスクトップの最下位機種がAthlonXP1700+になってしまいましたが、CPUだけこんなに速くしてどうするのだろうと思ってしまいます。

     └大昔、AMDのCPUに使われたキャッチコピーで ita 2002/10/13 01:09:33  
Re: itaさん、まったくその通りですね。確かにC... Resを書く
ita 2002/10/13 01:09:33

大昔、AMDのCPUに使われたキャッチコピーで
正確には覚えてませんが『スピードは正義です』とかいうのがありました。
(正確な文を覚えている方いたら教えてください。)
このころ、そうだスピードは早いほうがいい、少しでもCPUを早く動かしたいと思っていました、そして早いCPUを使えばそれなりに快適になった。

現在では、通常使用には、ほぼ満足できるスピードのCPUが手に入るものの、その発熱は尋常ではないものになってしまった。
しかし、そのスピード競争のおかげで、実用的なクロックに抑えれば、安く、低消費電力なものが使えますから、おもしろいのはこれからかもしれません。

高速なCPUがスタンダードになれば、どうせ、そのパワーを使い切るアプリケーションが出てきますから、スピード競争はいつまでも終わりません。
私はメインのPCには、重いアプリケーションは避け、最高速のプロセッサの1/2か1/3くらいのCPUを乗り継いで安く済ませようと考えているのですが、『スピードは快感』と、つい衝動買いに走ってしまうのがいけないところです。



[ インデックス | Home(Fab51) ]

新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。