Note [展開表示]

EpoxのEP-8KTA+に関して教えて下さい

  EpoxのEP-8KTA+に関して教えて下さい tsuji811 2003/09/25 10:50:58 
  一般的なBIOSUpdate skita 2003/09/25 20:36:22  (修正1回)
   └skitaさん、初めまして。ご返事ありがとうご... tsuji811 2003/09/25 22:03:15 
    └EP-8KTA+は ゴリ 2003/09/25 22:57:41 
     └ゴリさん初めまして。今後とも宜しくお願い... tsuji811 2003/09/25 23:20:04 
      └注意して欲しいのは、 ゴリ 2003/09/25 23:37:26 
       └ゴリさん、ありがとうございます。 tsuji811 2003/09/26 00:10:40 
        └書き込みを見ていると... ita 2003/09/26 00:28:17 
         └itaさん、いつも適切なアドバイス有り難うご... tsuji811 2003/09/26 15:32:02 
          └私も、KT-133の、マザーを、持っていますが... EG-5改 2003/09/26 20:21:38 
           └KT7Eのチップセットは ゴリ 2003/09/26 20:56:11 
            └EG-5改さん、ゴリさん、ご返事いただき誠に... tsuji811 2003/09/26 21:27:43 
             └ソケットAの初期からチップセットを見ていれ... ita 2003/09/27 04:47:57 
              └itaさん、お世話になっております。 tsuji811 2003/09/28 00:35:52 

  EpoxのEP-8KTA+に関して教えて下さい tsuji811 2003/09/25 10:50:58  
EpoxのEP-8KTA+に関して教えて下さい Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/25 10:50:58

 一寸古いですが、このMBで自作PCを初めて作りました。
OSはXP−h、CPUはAthlonXP1700+の1.6V、Bステップです。VGAは手持ちが無かったので、PCI用のアスクセレクトのRadeon9000をさしています。
ケースは6000円ほどの格安ですが300Wほどの電源がついています。メモリーはSDRAMの133で128×2です。

L3をカットして倍率12.5倍以上の設定でディプスイッチを変更し×16の1600MhzまではOC出来たのですが、×16.5では3Dマークの途中で画面が黒く落ちてしまいました。

それでEpoxのWEBでBiosをアップデートしたのですが、新しい2218.binと2624.binですが、古い残り8個のBiosもアップデートしないと駄目なのでしょうか?

新しいBiosをアップデートすれば古いのもそのまま一緒にアップデートできると考え、書き換えたのですが?どなたか 教えて下さい。

アップデート後は、100×18の1800MhzまでOC出来ました。
ただOCしても、ベンチマークの数値が余り変わらないと言う事はPCIのRadeonが足を引っ張っているのでしようか?
AGPのビデオカードがいるのでしょうか?
CPUの数値は上がります。

長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  一般的なBIOSUpdate skita 2003/09/25 20:36:22  (修正1回) 
Re: EpoxのEP-8KTA+に関して教えて下さい Resを書く ノートメニュー
skita <zdhkhlbwyj> 2003/09/25 20:36:22 ** この記事は1回修正されてます

一般的なBIOS Update

は、新しいBIOSをUpdateすれば古いのもそのまま一緒にUpdateできるはずです。

ただし、BIOS Update用の説明文や、BIOS Updateファイルを
D/Lして出来るReadmeテキストにBIOS Versionの順番を
書かれている場合は、要注意です。

>ただOCしても、ベンチマークの数値が余り変わらないと言う事
>はPCIのRadeonが足を引っ張っているのでしようか?

何のBenchをやったかは書いてないので分かりませんが、
FSB=100では、余り変化いないのは、当然ですね。
Benchの性能を向上させてたいのなら、FSBを上げないと、
うまくいきませんよ。
(ただし、実行する時は、あくまで自己責任と言うことで)

   └skitaさん、初めまして。ご返事ありがとうご... tsuji811 2003/09/25 22:03:15  
Re: 一般的なBIOSUpdate Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/25 22:03:15

skitaさん、初めまして。ご返事ありがとうございます。
 Biosはhttp://www.mustardseed.co.jp/seihin/epox/epoxframe.htm
のページなんですがreadmeテキストもありませんし、順番も指定されていないようなので成功だったようです。

ベンチは3DMark2001SEとFF11です。
3Dの方は途中でよく落ちてしまいます。

FSBは105くらいまでは上げましたが、なにせ初めてですので
オッカナビックリと言ったところでしょうか。

ただMBのCPU Host Clockが100Mhzしかなく133Mhzにしても認識しないというがNGでした。

    └EP-8KTA+は ゴリ 2003/09/25 22:57:41  
Re: skitaさん、初めまして。ご返事ありがとうご... Resを書く ノートメニュー
ゴリ <gtzfltjznj> 2003/09/25 22:57:41

EP-8KTA+ は

KT133 チップですので、FSB133MHz に設定したとしても まず動作しませんよ。
上げられても FSB110MHz 程度かなぁ。

というか、KT133 マザーで T-bred が動作していること自体、凄いなぁと思う
わけですが (^^;
EPoX の CPU 対応表では、非サポートですからね。
http://www.epox.org/support/cpu-support.pdf

いずれにしても、マザーが古すぎますね〜。
KT133 マザーでは T-bred の性能を充分に発揮できませんよ。

     └ゴリさん初めまして。今後とも宜しくお願い... tsuji811 2003/09/25 23:20:04  
Re: EP-8KTA+は Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/25 23:20:04

ゴリさん初めまして。今後とも宜しくお願いいたします。

 たまたま、行きつけのPCショップで安く、このMBを手に入れることが出来ましたので、手持ちのパーツで自作しょうと考えたのですが、DURONではOCしてもたいしたことが無かったので、このCPUでOCしてみたいなと考えました。

それでEpox社にメールで問い合わせたところ(並行輸入はサポート無し、全然、知らなかった)133のスイッチはあるだけだと言う返事でした。ガッカリしましたがそれならL3をカットしてMBのディプスイッチでFSB100×倍率で対応しょうと考えた次第です。

IBMの2255でも133に対応しているのに、Epoxが対応していないのと、逆に驚きました。


とりあえず1800Mhzまでは届いていますので、後はコア電圧とFSBをイジッテ1900近くに行こうと考えています。

      └注意して欲しいのは、 ゴリ 2003/09/25 23:37:26  
Re: ゴリさん初めまして。今後とも宜しくお願い... Resを書く ノートメニュー
ゴリ <gtzfltjznj> 2003/09/25 23:37:26

注意して欲しいのは、

KT133 マザーは、高クロック CPU を載せることを前提とした設計が
行われていないということです。
1.8GHz 駆動とかさせると、マザーのクロックジェネレータに相当な
負荷が掛かると思いますので、熱対策をしっかり行って下さいね。

他社製のマザーですが、対応してない CPU 載せたら、マザーが発火
したという事例も その昔ありましたから (^^;

       └ゴリさん、ありがとうございます。 tsuji811 2003/09/26 00:10:40  
Re: 注意して欲しいのは、 Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/26 00:10:40

ゴリさん、ありがとうございます。
十分注意いたします。

ヒートシンクとファンはCoolJagの2800+対応の
JVC352Aを使っております。

またケースファンも取り付けております。

このMBで経験を積んでからEP−8KRA2+に換装しょうかなと考えております。

        └書き込みを見ていると... ita 2003/09/26 00:28:17  
Re: ゴリさん、ありがとうございます。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/09/26 00:28:17

書き込みを見ていると...
『やってみた→こうなった→なぜ?』という展開が多いことに気付きます。

自作、そして改造をしようというのなら、
MBを手に入れたら、チップセットは何で、仕様はどうなっているのか、また同じマザーを使った方のページに動作状況は書かれていないか、など、最低限の情報は自分で集め理解してから試すのでなければ、改造というより、単なる『無謀な試み』です。

これでは、たとえ成功したとしても応用が効きませんから、改造にあたっては、もう少し御自身で情報を集め考える、という方向性にしないと、次ぎのステップへとは繋がらないと考えています。

たとえば↓これに関しても KT133 FSB耐性 とかのキーワードで検索するだけで、ほぼ予想できること。
>133のスイッチはあるだけだと言う返事でした。

         └itaさん、いつも適切なアドバイス有り難うご... tsuji811 2003/09/26 15:32:02  
Re: 書き込みを見ていると... Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/26 15:32:02

itaさん、いつも適切なアドバイス有り難うございます。

確かにVIAアポロKT133の対応FSBは200Mhzですから、基本的にFSBは100で倍率を掛けてOCする、までは理解していたのですが?
そしたら、なぜこのMBには133への切り替えスイッチがあるのか?と考えた事と、APTIVAの2255はKT133Lが載っておりジャンパスイッチを100から133に切り替えると当り前のようにFSBが133に切り替わったので、出来て当り前と言う思い込みが頭の中に出来たのだと思います。

Googleで KT133 FSB耐性を検索しましたところ、確かにたくさんの該当項目がでてきました。
今後、無謀な試みにならないような方向性でAthlonCPUのOCに取り組みたいなと考えています。

今後ともitaさんの良き、ご指導、御鞭撻宜しくお願い致します。


          └私も、KT-133の、マザーを、持っていますが... EG-5改 2003/09/26 20:21:38  
Re: itaさん、いつも適切なアドバイス有り難うご... Resを書く ノートメニュー
EG-5改 <dtbtjtlwgm> 2003/09/26 20:21:38

私も、KT-133の、マザーを、持っていますが、モバイルアスロン(1400+)を、13.5×133Mhzにて、1800Mhzで、問題無く使用できてます。元々、このマザーFSB100までしか、正式対応していませんでした。ただBIOSの画面では、XP2200+とは、表示されず、1800Mhzと、なりますが、SSEも、認識されてます。
マザーは、ABITの、KT7E.
モバイル アスロンは、ブリッジ加工により、デスクトップ仕様に、変更し、下駄を、噛ませてます。
マザーが、古いとあきらめないで下さい。

           └KT7Eのチップセットは ゴリ 2003/09/26 20:56:11  
Re: 私も、KT-133の、マザーを、持っていますが... Resを書く ノートメニュー
ゴリ <gtzfltjznj> 2003/09/26 20:56:11

KT7E のチップセットは

KT133E と呼ばれるもので、KT133 とは微妙に異なります。
KT7E のマニュアルによると、FSB100 までしかサポートしていない旨の記述が
ありますが、実際は FSB133 でも動くということで、当時話題になったものです。

            └EG-5改さん、ゴリさん、ご返事いただき誠に... tsuji811 2003/09/26 21:27:43  
Re: KT7Eのチップセットは Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/26 21:27:43

EG-5改さん、ゴリさん、ご返事いただき誠に有難うございます。
ただいま勉強中です、今後ともアドバイスを頂けますよう宜しくお願いいたします。

             └ソケットAの初期からチップセットを見ていれ... ita 2003/09/27 04:47:57  
Re: EG-5改さん、ゴリさん、ご返事いただき誠に... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/09/27 04:47:57

ソケットAの初期からチップセットを見ていれば、ごくあたりまえのことでも、最近になって以前のマザーを手にした方にとっては、『FSB133 の設定があるのに、どうして動かないのか』と考えるのも無理のないことだったかもしれません。、ちょっと言い過ぎたかな....と思います。

当時のKT133マザーは動くわけでもないのに、たいていFSB133の設定があったと記憶しています。たぶんマザー自体はFSB133 を踏まえた設計になっているのに、チップセットがの完成度が低かったのでしょう。その後、チップセットがKT133Aに変わっただけのほぼ同じに見えるマザーで、FSB133が使えるようになりました。
もう、あれから3年以上になるんですねー。

              └itaさん、お世話になっております。 tsuji811 2003/09/28 00:35:52  
Re: ソケットAの初期からチップセットを見ていれ... Resを書く ノートメニュー
tsuji811 <wlnrdipbro> 2003/09/28 00:35:52

itaさん、お世話になっております。

その後、このMBでFSBを102×18の1836、104×18の1872までOCしましたが、3Dマーク2001SEの途中で落ちてしまいます。パイはいけるのですが。


[ WCPUID Version 3.1a (c) 1996-2002 By H.Oda! ]

Processor #1 : AMD Athlon XP (Model 8) / 2D74A6E8
Platform : Socket A (Socket 462)
Vendor String : AuthenticAMD
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (7)
Model : 8 (8)
Stepping ID : 1 (1)
Brand : ----
APIC : ----
HT Log.CPU Cnt : ----
Name String : Unknow CPU Type

Internal Clock : 1803.16 MHz
System Bus : 200.35 MHz DDR
System Clock : 100.18 MHz
Multiplier : 18.0

L1 I-Cache : 64K Byte
L1 D-Cache : 64K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 256K Byte
L2 Speed : 1803.16 MHz (Full)

MMX Unit : Supported
SSE Unit : Supported
SSE2 Unit : Not Supported
MMX2 Unit : Supported
3DNow! Unit : Supported
3DNow!+ Unit : Supported

Host Bridge : 1106:0305.02 [VIA Apollo KT133]
South Bridge : 1106:0686.22 [VIA VT82C686A]
VGA Device : 1002:4966.01 [ATI RADEON 9000 Series]
Memory Size : 256M Byte
Memory Clock : 133.57 MHz
: 68,2,M:4001,D:5CD0,R:4000

OS Version : Windows XP Version 5.01.2600 Service Pack 1
-------------- : -----------------------------------
StdFunc 0 : 00000001 68747541 444D4163 69746E65
StdFunc 1 : 00000681 00000000 00000000 0383F9FF
ExtFunc 0 : 80000008 68747541 444D4163 69746E65
ExtFunc 1 : 00000781 00000000 00000000 C1C3F9FF
ExtFunc 2 : 6E6B6E55 4320776F 54205550 00657079
ExtFunc 3 : 00000000 00000000 00000000 00000000
ExtFunc 4 : 00000000 00000000 00000000 00000000
ExtFunc 5 : 0408FF08 FF20FF10 40020140 40020140
ExtFunc 6 : 00000000 41004100 01008140 00000000
ExtFunc 7 : 00000000 00000000 00000000 00000001
ExtFunc 8 : 00002022 00000000 00000000 00000000
C0010015h : 00000000 0D0B1008 00000000 FFAC8008
C0010016h : 00000000 00000000 00000000 FFAC8008
C0010017h : 00000000 00000000 00000000 FFAC8008
C0010018h : 00000000 D8000018 00000000 FFAC8008
C0010019h : 0000000F FC000800 00000000 FFAC8008
C001001Ah : 00000000 10000000 00000000 FFAC8008
C001001Bh : 00000000 6003D22F 00000000 FFAC8008
C0010111h : 00000000 000B0000 00000000 FFAC8008
C0010112h : 00000000 00000000 00000000 FFAC8008
C0010113h : 00000000 00000001 00000000 FFAC8008

##--- Date 09/28/2003, Time 00:31:45

これ以上は無謀の領域になると思いますので、1700+のOCは1803.16と言う結果です。

どうもありがとうございました。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。