Note [展開表示]

[長文]K7T-PRO2Aで起動が正常におこなわれま...

  [長文]K7T-PRO2Aで起動が正常におこなわれません ユール 2003/04/02 21:00:12 
  BIOSの倍率設定回路の問題か? ita 2003/04/03 00:47:49 
   └はい、おそらくitaさんが体験なされた症状を... ユール 2003/04/03 16:02:54 
    └BIOSV3.6でならサラブレッドを使えると思っ... ita 2003/04/04 03:04:28 
     └そうですか… ユール 2003/04/04 13:07:30 

  [長文]K7T-PRO2Aで起動が正常におこなわれません ユール 2003/04/02 21:00:12  
[長文]K7T-PRO2Aで起動が正常におこなわれません Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/04/02 21:00:12

以前、質問をさせていただき、そこではGA-7ZXを買う予定でしたが機能の面でK7Tを勧めらましたのでそれを購入したのですが、以下のような問題が起こってしまいました。

再起動は何の問題もなく行われるのですがWINを一端終了させてから電源を入れると、マザーから英語で異常を警告してきたり、時に大きなビープ音を鳴らしたりします。
リセットボタンを押すと正常に起動します。
BIOSの設定なども浅い部分ではありますが、パワーマネージメントあたりを変更してみたり、CMOSクリアもおこないWINの再インストール
など私の考えられる範囲でやってみたのですが…ダメですね
BIOSは更新しましてV3.6を使っています。CPUはDuronも使いましたが、現象が変わらなかったのでマザーが原因らしいのは確からしいかと……
前と違っている点で気づいた所が、WINを終了する時「WINDOWSを終了します」というメッセージ付の画像が普通出ると思うのですが、終了しようとするとすごい速さで電源が切れるのです。おそらく電源を切れる状態にするという決定ボタンをクリックしてから多くとも10秒もかかってないと思います。

解決方法を知ってる方がいましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

  BIOSの倍率設定回路の問題か? ita 2003/04/03 00:47:49  
Re: [長文]K7T-PRO2Aで起動が正常におこなわれません Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/03 00:47:49

BIOS の倍率設定回路の問題か?
Mobile Athlon4 (palomino、起動倍率5x)を使用時、こちらではBIOS V3.5以下では毎回リセットSWを押さないと起動できないという問題がありました。
この問題は、DIP-SW(改造)で倍率を9.5x以上に設定することで解決でき、11xでなんのトラブルもなく長期間使用していました。
このことから、倍率が9.5x以上のCPUであれば普通に使えるかもしれないと思っていました。

先日サラブレッド1700+をBIOS V3.5のまま取り付けてしまい、デフォルトでは全く起動できない状態になりました、そこで試しにDIP-SW(改造)で倍率を13x以上に設定してみると、なんと問題なく動作するので、この状態のまま、BIOSを V3.6に更新しました。

このBIOS V3.6でサラブレッド1700+を使うと、何の支障もなく動作できるので、『毎回リセットSWを押さないと起動できないという問題』は解決していると思い、お勧めしたのです。
しかし、サラブレッド1700+ではなんの問題もなかっただけなのかもしれません。

今回、問題があるとのことで、こちらでももう一度Mobile Athlon4 (palomino)に変えてみたところ、倍率をBIOSから設定すると、こちらでは、リセットSWを押さないと再起動できないという問題を確認しました。

しかし定格倍率(倍率をdefault)ではこのような問題は起きませんでしたから、BIOS の倍率設定回路がうまく動作できないことが原因ではないかと考えています。
倍率をdefaultにして試してみましたか?。
こちらでは、BIOSから倍率をdefaultに変更した後、リセットSWを押さないと起動しませんが、次回からは正常に動作しました。

   └はい、おそらくitaさんが体験なされた症状を... ユール 2003/04/03 16:02:54  
Re: BIOSの倍率設定回路の問題か? Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/04/03 16:02:54

はい、おそらくitaさんが体験なされた症状をもっとひどくした感じになっていると思います。
なんだか、私が試行錯誤するごとに症状がひどくなっているようです。
BIOS上から以前は(十数時間前)14倍とかの倍率が正確に反映されていたのですが、今では14倍や15倍にしても500MHzとか550MHzにしかなりません。またWCPUIDにて調べていると動作電圧をどう変更しても1.3Vと認識されてしまいます。WCPUIDが誤認識している可能性もありますが…
倍率設定回路だけでなく電圧設定回路まで正常に動作していないような気がします。
BIOSからできることは徹底的に試したつもりですが、どうにも治る気配が感じられません。設定によっては再起動もできなくなったりするなど、多少の症状の酷さに波はありますが、通常に終了するとダメなようです。通電を切ってから、再び通電すると電源スイッチを押さなくてもPCが起動(WINが立ち上がるわけではありません)するようになっているのも可笑しな点です。
直接的な原因ではないと思いますが、WINの終了が10秒以内と書きましたが実際には2秒前後で終了してしまうとんでもない早さでした。正常に終了できないことが問題になっているような感じもします。

大学入学のため家を離れる関係から解決できないかも知れません。またインターネットもしばらくできなくなる可能性が高いのでレスができなくなるかもしれませんが何か手がかりを知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    └BIOSV3.6でならサラブレッドを使えると思っ... ita 2003/04/04 03:04:28  
Re: はい、おそらくitaさんが体験なされた症状を... Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/04 03:04:28

BIOS V3.6でならサラブレッドを使えると思っていましたが、条件によっては動作するものの
リセットを押さないと起動しないという問題が、この V3.6でも起きることがわかりました、確認が不十分で御迷惑をおかけしてしまいました。

今どのような条件なら正常動作できるかを探っていますが、時間がかかりそうです。

それ以外のいくつか答えられる部分を書きます。
>マザーから英語で異常を警告してきた
『Check your vender...』かな、ときどきそんな声が出しますが、この問題とは直接関係ないかもしれません。

>BIOSの設定
Optimized defaultのままでも使用できました。

>BIOS上から以前は(十数時間前)14倍とかの倍率が正確に反映されていたのですが
こちらでは、BIOSからの倍率設定で14X以上の設定が動作できたことはありません。

>今では14倍や15倍にしても500MHzとか550MHzにしかなりません。
BIOSで動作できない倍率設定にした時、再起動するとCPUの定格倍率で起動したような記憶があります。

>WCPUIDにて調べていると動作電圧をどう変更しても1.3Vと認識されてしまいます。
WCPUIDにコア電圧の項目がありましたか?....私がボケなのかも?。

>通電を切ってから、再び通電すると電源スイッチを押さなくても一瞬PCが起動。
これはそういう仕様なんだと思っています、サポートされているCPUでもそうなります。

>WINの終了が10秒以内と書きましたが実際には2秒前後で終了してしまうとんでもない早さでした。
これは確かに変ですね、こちらでは普通に終了できます。

最近気がついたのは、このマザーは一旦、定格のコア電圧で起動し、その後BIOSで設定した電圧で再起動しているようだということです。このへんに問題があるのかもと思いますが現在調べているところです。

     └そうですか… ユール 2003/04/04 13:07:30  
Re: BIOSV3.6でならサラブレッドを使えると思っ... Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/04/04 13:07:30

そうですか…

もし、解決法が見つかれば幸いなのですが。
きっと、私が手に入れたマザーは特にサラブレットとの相性がよくなかったのでしょう。
WCPUIDでは起動時の画面で電圧の項目は見当たりませんがヘルプの一つか二つくらい左にあるボタンの中のTweakだったかな?そこに現在の電圧と周波数をあらわす所があります。

では、これにて



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。