Note [展開表示]

GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400...

  GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400+はどう? ユール 2003/03/09 23:28:25 
  rev5.1とはチップセット,BIOSともに違います... ita 2003/03/10 00:52:27 
  みなさん、ユールさんはじめまして。 GYAIAN 2003/03/13 12:01:17 
  │├動作報告有難うございます。 ユール 2003/03/13 14:03:41 
  ││└私はL3のみカッターにて加工しました。 GYAIAN 2003/03/13 23:44:57 
  │└動くのか...。 ita 2003/03/14 01:18:44 
  │ └これで動きました! GYAIAN 2003/03/14 19:51:16 
  │  └間違いが・・・ GYAIAN 2003/03/14 20:08:07 
  │   └あ、そうでした。1.5Vとして認識されるのを... ita 2003/03/14 23:22:49 
  itaさん、GYAIANさんいろいろと議論して頂い... ユール 2003/03/18 19:45:49 
   └モバ皿1400+35W版 ita 2003/03/19 16:47:41 
    └ブリッジ設定についての詳しいことには逃げ... ユール 2003/03/20 01:58:23 
     └上記CPUではクローズをオープンにしかできな... ita 2003/03/21 08:48:23 
      └倍率の桁が一つずれてました… ユール 2003/03/21 13:46:26 
       ├定格1.2GのCPUを1.3Gや1.4Gで動作させようと... ita 2003/03/21 15:19:42 
       ├大切なことを忘れてました・・・。(^^; GYAIAN 2003/03/21 17:20:24 
       └みなさん心配頂いて有難うございます。 ユール 2003/03/22 13:56:58 
        └ここを利用してみてはどうでしょう!? GYAIAN 2003/03/22 23:19:20 
         └GYAIANさん、探してくれたんですねー、『た... ita 2003/03/23 04:21:24  (修正1回)
          └BIOS復旧をやってくれるんですか〜頼もしい... ユール 2003/03/23 19:39:10 

  GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400+はどう? ユール 2003/03/09 23:28:25  
GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400+はどう? Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/09 23:28:25

過去スレでGA-7ZXにおいてモバアス1400+が動作可能ということが書いてありましたが、リヴィジョンが複雑でrev5.1であれば動作するようですがrev1.0ではどうなのか知っている方いませんか?
動作すればとても魅力的なのですが、ためしに人柱になるほどお金がないので…

  rev5.1とはチップセット,BIOSともに違います... ita 2003/03/10 00:52:27  
Re: GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400+はどう? Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/10 00:52:27

rev5.1とはチップセット, BIOSともに違いますから、確かにあまり参考にはなりません。残念ながら私のGA-7ZX-1はすでに持っていないのでテストできませんが、どなたか試した方がいるといいですね。

  みなさん、ユールさんはじめまして。 GYAIAN 2003/03/13 12:01:17  
Re: GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400+はどう? Resを書く ノートメニュー
GYAIAN <enpsfzjfkf> 2003/03/13 12:01:17

みなさん、ユールさんはじめまして。

CPUは違いますが参考までに・・・。
私のPCではありませんが、友人のPCにて同マザーとモバアス1600+にて動作しました。たしかBIOSの動作周波数の表示が900MHzになってしまいますが、OS起動後にWCPUID等で確認したところ1400MHzでの動作を確認できました。

ただこちらのHPでの説明どおりブリッジの加工が必要になりますので、当然ながら改造は自己責任でお願いします。

ちなみにBIOSは「7zx_fg.zip」を使用しました。

ではでは!

  │├動作報告有難うございます。 ユール 2003/03/13 14:03:41  
Re: みなさん、ユールさんはじめまして。 Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/13 14:03:41

動作報告有難うございます。
どうやら動くようなので嬉しい限りですが、ブリッジの加工が必要なようですね。
モバアス1400+のFSBは200MHzですし倍率の変更や動作電圧の変更も必要ないように思えますが、どこをブリッジ加工する必要があるのでしょうか?もし情報をお持ちでしたら、教えていただけませんか

宜しくお願いします

  ││└私はL3のみカッターにて加工しました。 GYAIAN 2003/03/13 23:44:57  
Re: 動作報告有難うございます。 Resを書く ノートメニュー
GYAIAN <enpsfzjfkf> 2003/03/13 23:44:57

私はL3のみカッターにて加工しました。

私の使ったCPUは皿モバ1600+でしたので動作周波数は1400MHzになるはずです。マザーの関係からFSBは200Mhzになるので、L3ブリッジが14倍になるよう加工しました。それに14倍の設定ですとブリッジの切断だけで、再接続は必要ないですし・・・。(^^;;

電圧をデスクトップ版まで上げればもう少し動作周波数を上げられると思ったのですが、友人のPCなのでこれ以上の冒険は避けました。

こんな感じですが参考になりますでしょうか?
ではでは!ジークジオン!\(^o^)

  │└動くのか...。 ita 2003/03/14 01:18:44  
Re: みなさん、ユールさんはじめまして。 Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/14 01:18:44

動くのか...。
GYAIANさんはじめまして、『ジャイアン』と読めばいいんでしょう、連絡どうも。
なかなかこの組み合わせはやりませんから、よく試されましたね。
モバイルのサラブレッドコアが14Xで動作するわけですから、なかなか7ZXもしぶといもんです。
確認ですが
AXMD1600FQQ3B, V_CORE=1.45V を使ったのでしょうか?
AXMS1600FWS3Bだと1.3Vなので、このへんのコア電圧だと、このマザーは起動しないこともあったように記憶しています。

  │ └これで動きました! GYAIAN 2003/03/14 19:51:16  
Re: 動くのか...。 Resを書く ノートメニュー
GYAIAN <enpsfzjfkf> 2003/03/14 19:51:16

これで動きました!

>GYAIANさんはじめまして、『ジャイアン』と読めばいいんでしょう
そう読んでいただければうれしいです。(^o^)

>AXMS1600FWS3Bだと1.3Vなので・・・
申し訳ありませんが、品番まで記憶してません。記憶が確かでしたら、使用した皿モバのブリッジの1.45Vだったと思います。皿モバの1600+の25Wというのは、注文時にこれをターゲットに探したので間違いないと思います。これできちんとSSEまで認識してくれました。また7ZX-1での組み合わせでは電圧はブリッジを加工しなかったので、本来設定するべき電圧でなくデスクトップのブリッジの設定のとおり若干高めになりました。

ではでは!ジークジオン!\(^o^)

  │  └間違いが・・・ GYAIAN 2003/03/14 20:08:07  
Re: これで動きました! Resを書く ノートメニュー
GYAIAN <enpsfzjfkf> 2003/03/14 20:08:07

間違いが・・・

>AXMS1600FWS3Bだと1.3Vなので・・・
先ほどキープしている35W版を見たら「AXMD1600FQQ3B」でした。ということで友人のPCに使った皿モバは「AXMS1600FWS3B」の可能性が大です。電圧に関しては上記RESのとおりブリッジを加工していないので、1.5Vとなり問題はないかと思います。

ジークジオン!\(__)m

  │   └あ、そうでした。1.5Vとして認識されるのを... ita 2003/03/14 23:22:49  
Re: 間違いが・・・ Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/14 23:22:49

あ、そうでした。1.5Vとして認識されるのを忘れてました。
試された状況はだいたいわかりました、ありがとう。
お手数をかけましたが、AXMDでもAXMSでも問題ありません。

  itaさん、GYAIANさんいろいろと議論して頂い... ユール 2003/03/18 19:45:49  
Re: GA-7ZX(-1)(rev1.0)でモバイルAthlonXP1400+はどう? Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/18 19:45:49

itaさん、GYAIANさんいろいろと議論して頂いて有難う
ございます。ちょっとパソコンに触れなくて間があいてしまいました。

どうやら動作確認がされているのはモバ皿1600+25W版のようですね
ただ、動作電圧がブリッジ加工なしだと1.5Vとなってしまうようで
そうなるとかなり消費電力も上がることを危惧してしまいます。
今までのレスを読んでみるとモバ皿1400+35W版でも動作可能のようですので、やはりそちらで試してみようと思います。
もしこのCPUで特にアドバイスがあれば是非お願いします。

   └モバ皿1400+35W版 ita 2003/03/19 16:47:41  
Re: itaさん、GYAIANさんいろいろと議論して頂い... Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/19 16:47:41

> モバ皿1400+35W版
AXMD1400FQQ3Bのことだと思いますが、
コア電圧の定格1.45Vですから、マザーに載せた場合1.575Vとして認識される。
定格FSB100のモバイルCPUの起動倍率は5xになるので、500Mhzの動作となる。
この2つの問題が起きるはずで、これを解決しないと実用的には使えないことになります。
GYAIANさんの書き込みは、それをブリッジ加工で解決していますが、加工のことを考えると今ならXP1700+あたりのほうが無難かもしれません。
なかなかわかりにくいかもしれませんが、もう一度サラブレッドのページを読み直してみてください。

    └ブリッジ設定についての詳しいことには逃げ... ユール 2003/03/20 01:58:23  
Re: モバ皿1400+35W版 Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/20 01:58:23

ブリッジ設定についての詳しいことには逃げてきてしまったので、改めて今一度サラブレッドのページをしっかり読ませていただきました。

コンダクティブペン等は持っていないし鉛筆では不安なのでカッターのみの使用を前提に考えて、また耐性を考慮に入れるとモバ皿1600+25W
のほうがよさそうに感じました。
一応の確認をさせていただきますと、上記CPUではクローズをオープンにしかできないとすると最少動作電圧が1.475Vで倍率は1.3〜1.4倍の間ということで大丈夫でしょうか?
低消費電力優先でなるべく高い性能が欲しいと思っているのですが、先のページからこのあたりがベストではないかと思いました。
また意見、アドバイスありましたら宜しくお願いします。

     └上記CPUではクローズをオープンにしかできな... ita 2003/03/21 08:48:23  
Re: ブリッジ設定についての詳しいことには逃げ... Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/21 08:48:23

>上記CPUではクローズをオープンにしかできないとすると最少動作電圧が1.475Vで倍率は1.3〜1.4倍の間ということで大丈夫でしょうか?
ちゃんと読んでいただいたようですね、ブリッジの読み方は、あっています。
倍率は13〜14倍の書きまちがいと解釈しています。

このマザーだけでは、OC耐性をブリッジ加工前に確認できませんが、そのへんをどうするかが問題かな?。

      └倍率の桁が一つずれてました… ユール 2003/03/21 13:46:26  
Re: 上記CPUではクローズをオープンにしかできな... Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/21 13:46:26

倍率の桁が一つずれてました…

静音PCを目指しているのでOCを行う予定はありません、ですから耐性の問題はないと思っていますが、
一つ大きな問題を起こしてしまいました。
とりあえずGYAIANさんが成功したというBIOSのバージョンfgをギガのBIOS更新支援ソフトを使って入れたのですがパソコンが起動しなくなってしまいました。DUALBIOS搭載だったのであまり気兼ねすることなく行ったのですが、どうもダメみたいです。よい対策があれば助言を願いします。
ダメだったら中古で安い同マザーでも買おうかと思っていますが…

       ├定格1.2GのCPUを1.3Gや1.4Gで動作させようと... ita 2003/03/21 15:19:42  
Re: 倍率の桁が一つずれてました… Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/21 15:19:42

定格1.2GのCPUを1.3Gや1.4Gで動作させようとしているわけですから、OCとなります。
静音PCとのことですから、ファンの回転数を落とし、結果的にCPUの温度も高めで使うことになります、このとき定格なら動作できる温度条件でもOCになっている場合は動作できないかもしれないということです。
今の季節は動いても、真夏に動かないようなシステムでは実用になりませんからね。

CMOSクリアとかでもだめで、ほんとうにBIOSが壊れたのなら、復活はそう簡単ではありません
Ami BIOS 更新 失敗 復活 などのキーワードで検索してみましたか?。
そのなかに自分で可能な方法がなければ、あきらめるしかありません。

自分の思うようにPCを仕上げたいという気持ちはわかります、私もそのなかのひとりです。
しかし多少なりともPCを改造することになるわけですから、トラブルはつきものなんです。
まして今回のように、サポート外のCPUを改造して動かそうとする場合、どんな問題が起きるかわかりません、今回のような改造は御自身での情報収集、分析にもう少し時間を割り当て、きちんと理解してから試すのでないかぎり、お勧めできません。

       ├大切なことを忘れてました・・・。(^^; GYAIAN 2003/03/21 17:20:24  
Re: 倍率の桁が一つずれてました… Resを書く ノートメニュー
GYAIAN <enpsfzjfkf> 2003/03/21 17:20:24

大切なことを忘れてました・・・。(^^;

ども、GYAIANです。
私は起動DISK経由でアップデートしましたが、記憶が確かですとBIOS本体は「fg」を使いましたが、同封されているBIOSユーティリティ「flash855.exe」ではインストールが出来なかったので、別のところから持ってきたように記憶しています。ただそれは古いBIOSのものを使ったのかそれとも最新の「flash864.exe」を使ったかは覚えてません。m(__)m

ユールさんの成功、祈ってます。ジークジオン!\(^o^)

       └みなさん心配頂いて有難うございます。 ユール 2003/03/22 13:56:58  
Re: 倍率の桁が一つずれてました… Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/22 13:56:58

みなさん心配頂いて有難うございます。

とりあえずCMOSクリアは壊れたと思われる時点で試してみたのですが
パソコンの反応は変わりませんでした。通電はするけど画面は黒いままという状況です。
BIOSの復旧については調べてはみましたが、難しいものばかりであることと私のGA−7ZXのBIOSの取り付け方がこのサイトで紹介されている7ZXのようにソケットにはめてあるタイプではなく、基盤に直接取り付けられているので外せないため新たなマザーに行こうと思います。今ならかなり安いですし。
今までも数回BIOS更新は体験していましたがリスクをとうとう受けたな
っと思いました。
それとBIOS更新の方法はGYAIANさんとは違ってOS上からBIOSが更新できるというギガ特有のソフトを使ったのでそれが問題だったのかもしれません。
これを一つの経験としてまた次に生かしていこうと思います。

        └ここを利用してみてはどうでしょう!? GYAIAN 2003/03/22 23:19:20  
Re: みなさん心配頂いて有難うございます。 Resを書く ノートメニュー
GYAIAN <enpsfzjfkf> 2003/03/22 23:19:20

ここを利用してみてはどうでしょう!?

ども、GYAIANです。
ここでソケット化などしてくれるそうです。
http://www.maido-world.com/
せっかく手に入れたマザボですので、とことん付き合うのも手ですよ。(^o^)

ではでは!ジークジオン!\(^o^)

         └GYAIANさん、探してくれたんですねー、『た... ita 2003/03/23 04:21:24  (修正1回) 
Re: ここを利用してみてはどうでしょう!? Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/23 04:21:24 ** この記事は1回修正されてます

GYAIANさん、探してくれたんですねー、『たいへんよくできました』

私の場合は『ギガ特有のソフト』は、なんとなく恐くて使いませんでした
それでも、テスターを当てたことが原因か、突然起動できなくなりましたが。

BIOSの修復は個人でもホントはできないわけではないのです。
ROM焼きなんとかで、別のマザーでROMを焼いて、マザーのロムの上に2段重ねにして改造ソケットで上下のピンをすべて接続、起動不良のロムのチップイネーブルピンだけをうまく無効にすると、これで新しいロムから起動できるはず。
でもこれじゃ、普通の方には無理ですからねー。

では!ジークジオン!\(^o^)  

じゃなくて、『ジークジオン』って何?、食べられますかー、おいちゃんにはわかりません。

          └BIOS復旧をやってくれるんですか〜頼もしい... ユール 2003/03/23 19:39:10  
Re: GYAIANさん、探してくれたんですねー、『た... Resを書く ノートメニュー
ユール <drfpuxvggz> 2003/03/23 19:39:10

BIOS復旧をやってくれるんですか〜頼もしいですね。
でも今回はやめておきます。
だって、ボソ...ヤフオク で買ったほうがBIOS復旧にかかる往復送料を考えますとそっちのほうが安く済んでしまいそうなんです。
今のマザー(悲しいかな、これも中古)に愛着もありますが新たな大学生活に向けて、基盤も新しくしようと思います←ほとんど意味はないですが…
時代の常に2歩ぐらい手前を追いかけている私ですが、先の事を機に更に深入りしていけたらな、とおもいます。
それに関して今回の議論?は大変私の糧になりました。有難うございました



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。