Note [展開表示]

★ケースの側面が暖かい?熱対策??

  ★ケースの側面が暖かい? 熱対策?? 突撃一号 2002/12/24 12:42:25 
  しかし、ケースのフタを閉めると、BIOSのCP... N.Ishikawa 2002/12/24 13:20:07 
  │└OC用になんとか換気対策を考えてみます 突撃一号 2002/12/24 15:15:07 
  │ └そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにして... 突撃一号 2002/12/24 15:18:05 
  │  ├私もEP−8K7Aを使用しています。 てんちゃん 2002/12/24 23:35:51 
  │  ├こんばんは。 IKE 2002/12/25 04:44:10 
  │  ├こんばんは。 エス 2002/12/25 16:58:30 
  │  └そ、それはケースと呼べるのだろうか...... りお 2002/12/25 20:19:18 
  │   └ケースのファンはできるだけ大きいのを付け... zip bikes 2002/12/26 00:09:45 
  │    ├そう言えば、サバーラック用の120センチファ... 突撃一号 2002/12/26 12:07:13 
  │    │└120センチで無く、120ミリでした。恥 突撃一号 2002/12/26 12:09:00 
  │    │ └( ̄∇ ̄; りお 2002/12/26 19:02:13 
  │    └初めまして、ファイナルと申します。 ファイナル 2002/12/26 12:46:44 
  │     ├追信です。 ファイナル 2002/12/26 14:02:59 
  │     │└それがですねぇ... りお 2002/12/26 19:08:58 
  │     │ └安物アルミケース zip bikes 2002/12/26 20:50:05 
  │     │  └Σ(゜д゜lll)カ゛ーン りお 2002/12/27 20:10:22 
  │     │   └3万円は超高級ケースでしょう zip bikes 2002/12/27 23:54:41 
  │     └先日は「なんちゃってMP不許可疑惑」の件で... Jubilee 2002/12/26 23:03:58 
  │      └ご賛同頂有り難うございます。 ファイナル 2002/12/28 00:18:21 
  │       └孔拡大についてですが、別に謝っていただく... Jubilee 2002/12/28 23:05:15 
  │        ├初めまして、唐突ですが、12Cmファンはパワ... zip bikes 2002/12/29 17:40:56 
  │        │└やっと、大掃除が終わりました。 ファイナル 2002/12/30 12:02:23 
  │        │ └説明不足なのかな、PCクーラーのファンを大... zip bikes 2002/12/31 01:08:23 
  │        │  └ケースの剛性の事は、薄肉アルミケースは絞... zip bikes 2002/12/31 01:55:08 
  │        └CPUCooLって、CPUFSBと同じ作者のソフトだっ... ファイナル 2002/12/31 21:30:42 
  ↑書き込み限界は1スレッドあたえり30件まで... ita 2003/01/01 01:22:48 

  ★ケースの側面が暖かい? 熱対策?? 突撃一号 2002/12/24 12:42:25  
★ケースの側面が暖かい? 熱対策?? Resを書く
突撃一号 2002/12/24 12:42:25

こんにちは、Dualの時は大変お世話になりました。
現在、平行して1800+を倍率変更して2000+にて使用しています。ここのコンテンツをじっくり参考にして、「シリコンハウス」で購入したコンタクティブペンにて、L1クローズさせて、倍率可変になりました。
マザーは「Epox 8K7A」を使用しています。

1800+を2000+にOCさせ、電圧は1.75から1.85Vに変更して稼動させていると、CPU温度がどんどん上がります。ケースのフタを開けていると、なんとか使用できます。

しかし、ケースのフタを閉めると、BIOSのCPU温度表示が、50C−110Cとなります。(フタ無しの時は40C-90Cくらい)ケースのふたを閉めているとケースの側面がとても暖かくなり、OSが逝きました。一応タワー型で、HD一台の最小構成なのです。

そこで相談なのですが、フタを開けるしかないのでしょうか?CPUファンも、3000回転8センチの物(銅製)を付けています。
(フタを開けている時はクラーはあまり暖かくないですが、
フタを閉めると熱くなります。)

皆さんは、オーバークロック時、ケースのフタは開けているのでしょうか?(水冷やペルチェは別として)

  しかし、ケースのフタを閉めると、BIOSのCP... N.Ishikawa 2002/12/24 13:20:07  
Re: ★ケースの側面が暖かい? 熱対策?? Resを書く
N.Ishikawa 2002/12/24 13:20:07

> しかし、ケースのフタを閉めると、BIOSのCPU温度表示が、50C−110Cとなります。(フタ無しの時は40C-90Cくらい)
> ケースのふたを閉めているとケースの側面がとても暖かくなり、OSが逝きました。一応タワー型で、HD一台の最小構成なのです。

まぁ定格じゃないからしょーがないですよね。
限界動作と安定動作には同一じゃないことは当然誤認識しているかと思いますが、
今回はその一旦では?
もちろん、環境によってそれらの動作周波数は変わってくるわけで....
冷却から来る問題であるならばケースの換気を見直しするしかないでしょうね。

ケースの開放はホコリの問題、電磁波の問題等等ありますのでお勧めは出来ません。
現状のままであれば単純に倍率(FSB)を落として使用するのが一番です。
#ベンチをやったってそんなには変わらないですよね?



> 皆さんは、オーバークロック時、ケースのフタは開けているのでしょうか?(水冷やペルチェは別として)

自分は限界チャレンジモードと安定運用モードを切替えてます。(笑)
空冷の限界からならば、ちょっと落とすだけでかなり安定しますからね。
#今回の場合も XP1900+相当程度であれば、電圧すらそんなにあげる必要は無いですよね?

で、XP2000+相当にするのに0.1も電圧上げないとダメなんですか?(^-^;;;;

  │└OC用になんとか換気対策を考えてみます 突撃一号 2002/12/24 15:15:07  
Re: しかし、ケースのフタを閉めると、BIOSのCP... Resを書く
突撃一号 2002/12/24 15:15:07

OC用になんとか換気対策を考えてみます

コメントありがとうございます。

>0.1も電圧上げないとダメなんですか?
使用マザーの「Epox 8K7A」には、電圧はBiosからは無く、ジャンパピンで0.1V刻みしかありません。悲..

>自分は限界チャレンジモードと安定運用モードを切替えてます。
やはり、そうですか。1800+にする前はP3-500だったので、こんなに熱が上がる事には、浦島状態でした。(^_^;)>

OC用になんとか換気対策を考えてみます。(-_-)>

  │ └そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにして... 突撃一号 2002/12/24 15:18:05  
Re: OC用になんとか換気対策を考えてみます Resを書く
突撃一号 2002/12/24 15:18:05

そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにしてみよっと!?

  │  ├私もEP−8K7Aを使用しています。 てんちゃん 2002/12/24 23:35:51  
Re: そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにして... Resを書く
てんちゃん 2002/12/24 23:35:51

私もEP−8K7Aを使用しています。
AthlonXP1700+(サラブレットコア)にしたらどうでしょう。
1.5Vで1900+で常用しています。

  │  ├こんばんは。 IKE 2002/12/25 04:44:10  
Re: そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにして... Resを書く
IKE 2002/12/25 04:44:10

こんばんは。

それよりまず、きちんとクーラーが取り付いているか確認なされては。
いくらなんでも、ケース開放時で90℃というのは温度高すぎでは?

  │  ├こんばんは。 エス 2002/12/25 16:58:30  
Re: そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにして... Resを書く
エス 2002/12/25 16:58:30

こんばんは。

昔、Dual CPUの空冷ペルチェ冷却で非常に苦労したので、その大変さ分かります。

基本的に、普通の冷却で廃熱が追いつかない場合(かつ、ケース開けっ放しが嫌な場合)、CPUの廃熱は、ダクトを使ってケース外へ出すことになります。

突撃一号さんの場合、側面をメッシュにされるとの事ですので、その近くまでのダクトを作り、できる限りケースの外に熱を放出させていはいかがでしょうか(これだけだと、放出した熱を、ダクト外のメッシュから多少吸い込んでしまう可能性がありますが)。

僕は側版や天板に穴をあけて、そこにはファンを、CPUクーラーにはそこまでのダクトを取り付けて、ケースの外に熱を出していました。
ダクトファンからは、常に暖かい風が出ていた為、効果はかなりあったと思います。

ケースレベルでの廃熱なら、工夫次第でかなりの改善ができます。
がんばってみてください。

  │  └そ、それはケースと呼べるのだろうか...... りお 2002/12/25 20:19:18  
Re: そうだ、ケースの蓋を網戸のメッシュにして... Resを書く
りお 2002/12/25 20:19:18

そ、それはケースと呼べるのだろうか...(^^;

漏れのケースは結構狭く換気が悪いので、3スロットあるFDDの
余りの2つパネルを外して、PCIブラケットを曲げて5cmファン×2
を取り付けて吸気、元々1つしか付いてなかった排気用の6cmファン
を2個にしました。あとはCPUのファンを6cmだったのを変換コネクタ
を使用して8cm標準ファンを取り付けました。
あとは、VGAにザルマンのFANブラケットで9cmファンを付けました。
まぁ、これだけで結構変わりましたね。
Athlon XP 2400+の定格デュアルですが、気温20度、蓋を閉めた状態
でで通常時CPU:47〜49℃、VGA:45℃、FFXIプレイ後CPU:57〜59℃、
VGA:56℃でした。温度もFFプレイ後も2、3分で通常時ぐらいに
なります。

まぁ、OCは改造でもしないと出来ないマザーなのでやってませんけど
蓋を閉めるなら吸気ファン付けるだけでも結構変わるんじゃないか
と思います。
ちなみにご存知だと思いますけど、消費電力は電圧の2乗に比例し、
発熱量は消費電力に比例しますので、出来ればあまり電圧を上げない
で済ませられるといいですね。
まぁ、普通は無理か。A(^^;;
あとやっぱりOCするなら皿1700+なんじゃないかなぁと。(^^;

  │   └ケースのファンはできるだけ大きいのを付け... zip bikes 2002/12/26 00:09:45  
Re: そ、それはケースと呼べるのだろうか...... Resを書く
zip bikes 2002/12/26 00:09:45

ケースのファンはできるだけ大きいのを付けた方が良いです。
又、パンチング状になっていたら、切り取った方が良いです。
120MMファンで排気すればかなり温度は下がります、吸気側は、スポンジ付けとけば、ほこりも少なくなりますし。
ファンはモター部分がなるだけ小さい物が良いみたいですけど、使ってみないと判らないのが正直な話ですけど、負圧で真ん中から風が戻る物があります 

  │    ├そう言えば、サバーラック用の120センチファ... 突撃一号 2002/12/26 12:07:13  
Re: ケースのファンはできるだけ大きいのを付け... Resを書く
突撃一号 2002/12/26 12:07:13

そう言えば、サバーラック用の120センチファンが1個あったので、
強引に取り付けて試してみます。

ちなみに、3色ネオンファンを取り付けたのですが、これが結構いい感じです。ケース内の側面にアルミホイルを貼り付けてキラキラにしたいと思います。


追伸: 先日作成した、TigerMPの1700XP+のDual版は、今のところ調子はいいです。

  │    │└120センチで無く、120ミリでした。恥 突撃一号 2002/12/26 12:09:00  
Re: そう言えば、サバーラック用の120センチファ... Resを書く
突撃一号 2002/12/26 12:09:00

120センチで無く、120ミリでした。恥

  │    │ └( ̄∇ ̄; りお 2002/12/26 19:02:13  
Re: 120センチで無く、120ミリでした。恥 Resを書く
りお 2002/12/26 19:02:13

( ̄∇ ̄;

1.2mではケース側面がファンですな(笑)。

  │    └初めまして、ファイナルと申します。 ファイナル 2002/12/26 12:46:44  
Re: ケースのファンはできるだけ大きいのを付け... Resを書く
ファイナル 2002/12/26 12:46:44

初めまして、ファイナルと申します。
私は、コンピュータの関しては初心者なので、いろんな掲示板で、お世話になっています。
しかし、自動車をいじっていた経験で、私なりに熱問題に対処してきました。(初心者のくせにオーバークロック好き)。
私も、ケースファンの大型化が有効だと思います。
とにかく熱かこもるときには、熱を外に出してあげるのが一番です。(熱い空気が外に出なければ、いくら吸気ファンを回しても中には入りません。
排気ファンを大型化し(簡単な後索で穴をあければつきます)、吸気側は、パンチングを全部壊して、スポンジでもつければよいでしょう(お金に余裕があれば、自動車用のエアクリーナーのスポンジタイプが使えます)。

それにしても、BIOSの温度表示は、メーカーによってバラバラなんですね。CHAINTECHとECSでは同じような条件で7〜8度も違います。

  │     ├追信です。 ファイナル 2002/12/26 14:02:59  
Re: 初めまして、ファイナルと申します。 Resを書く
ファイナル 2002/12/26 14:02:59

追信です。
できればファンは、引っ張りで使った方がいいです。
ケースファンも外側に付けてしまいましょう。
そうすれば、パンチングなどの抵抗もあまり気にしなくても良くなります。

  │     │└それがですねぇ... りお 2002/12/26 19:08:58  
Re: 追信です。 Resを書く
りお 2002/12/26 19:08:58

それがですねぇ...

実はそのケース3万円超のアルミケースなので改造したく
ないのですね(笑)。
デザイン重視で買ったおかげで、換気の悪さと狭さはまぁ論外です。
おまけに加工が悪いのかしょっちゅう手を切ります。(^^;
ぶっちゃけ、冷却性他を考えるとケース買い替えがベストですね。

まぁ、そういうケースでありながらそこそこの静音性と冷却性を
保ててるのでまぁいいかなと。(´Д`;)
夏は乗り切れないかもしれないのでその時は買い替えですね(汗笑)。

  │     │ └安物アルミケース zip bikes 2002/12/26 20:50:05  
Re: それがですねぇ... Resを書く
zip bikes 2002/12/26 20:50:05

安物アルミケース
板厚1.2でサクサク切れるのですが、オシャカに成ります、ただでさえ剛性無い物がヨレヨレに成ります。ある程度、剛性有るケースで行いましょう。

  │     │  └Σ(゜д゜lll)カ゛ーン りお 2002/12/27 20:10:22  
Re: 安物アルミケース Resを書く
りお 2002/12/27 20:10:22

Σ(゜д゜lll)カ゛ーン

3万円では安物ですか(汗)。
換気の事もそうですが知識がだめだめぽいですね。
出直してきまつ...。

  │     │   └3万円は超高級ケースでしょう zip bikes 2002/12/27 23:54:41  
Re: Σ(゜д゜lll)カ゛ーン Resを書く
zip bikes 2002/12/27 23:54:41

3万円は超高級ケースでしょう
パーツ集めで、私はCPU 、マザー、グラフィクカード、ハードデェスク、...ケースはけちり1万位のアルミにしました。
鉄ケースでも良かったのですが放熱性でアルミにしました。
試作屋を営む身で箱くらい自分で作ればよいのですが...。

  │     └先日は「なんちゃってMP不許可疑惑」の件で... Jubilee 2002/12/26 23:03:58  
Re: 初めまして、ファイナルと申します。 Resを書く
Jubilee 2002/12/26 23:03:58

先日は「なんちゃってMP不許可疑惑」の件でお騒がせしました。Jubileeと申
します。いつもお世話になってます。

> とにかく熱かこもるときには、熱を外に出してあげるのが一番です。(熱い
> 空気が外に出なければ、いくら吸気ファンを回しても中には入りません。

熱風をかき回してもしょうがないですからね。そう考えた私は吸気ファンに
シュラウドを取り付け、新気(ってエンジンかい)を直接吹き付ける方向に走
りました。ATマザーはこれがやりやすい配置でしたし。が、Cyrix MII では
これと受動放熱器で完璧に動作しても、AthlonXP (Palomino 1.53GHz) には
強制空冷器を組み合わせても歯が立たず、筺体内がめちゃめちゃ高温になり
ました。ケース外壁に触って「熱い」と感じるくらいに。

というわけで、温排気処理は重要です。放っておくとVRM の電解コンデンサ
ーが早死にしそうです。MP化XP 2400+ のマシンも発熱部周辺の空気を強制的
に排気するシュラウドを取り付けたりしてます。ってそればっか。

> 排気ファンを大型化し(簡単な後索で穴をあければつきます)、吸気側は、
> パンチングを全部壊して、スポンジでもつければよいでしょう(お金に余裕
> があれば、自動車用のエアクリーナーのスポンジタイプが使えます)。

オフィスはともかく一般家庭特に狭いアパートなどで使用する場合、洗濯物か
ら出る綿埃と台所から出る微小油滴の複合汚染でケース内がとんでもないこと
になりがちです。それに対抗するために、私は換気扇用フィルターを愛用して
います。フレームのない自由に切って使うタイプが便利です。本来の用途から
して吸気抵抗はきわめて少ないでしょう。数百円ですが、綿埃を効率的に捉え
てくれます。当然吸い込み側に設置しますが、フィルター自体が吸い込まれな
いようにワイヤーのファンガード(か適当な金網)を使う必要があります。ファ
イナルさんと同じく、ケースの板金にパンチングしてあるだけの通気口は吸気
抵抗低減のため撤去、というか大穴化。これはエアロチューンの基本だと思い
ます。そう、これからはPCも空力が勝負の時代なのです、ってんなあほな(^^;。

  │      └ご賛同頂有り難うございます。 ファイナル 2002/12/28 00:18:21  
Re: 先日は「なんちゃってMP不許可疑惑」の件で... Resを書く
ファイナル 2002/12/28 00:18:21

ご賛同頂有り難うございます。
ここで、Jubileeさんには謝らなければならないんですが、実をいうと私は、前面の孔は広げていません。
後部の排気ファンを外側に付けていると、必要ないからです。
後部に、90mm(36CFM)のファンを付け、CPUファンに90mm(51CFM)のファンを引っ張りで付けると、前面にあった80mmファンも必要なく取り外しています。
ですので、今夜前面ファンを付けた状態とガムテープで穴をふさいだ状態で、πの409万桁を実行し、BIOSの画面で、温度を確認したところ、システム温度が、23℃、CPU温度が48℃で変わりませんでした。
*ウィンドウズ上で、温度がわかるソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いのですが。

  │       └孔拡大についてですが、別に謝っていただく... Jubilee 2002/12/28 23:05:15  
Re: ご賛同頂有り難うございます。 Resを書く
Jubilee 2002/12/28 23:05:15

孔拡大についてですが、別に謝っていただくようなことでは(^^;。ファン設置部の基本という話のつもりでしたし。ただし、EMI などの問題をまじめに考えると話が変わってきます。金網で「気持ちだけ」シールドしてますが。
なお、吸気ファンがないと筺体内が陰圧になって、隙間という隙間から空気が入ってきます。隙間があればリムーバブルメディアの挿入口からも。当然埃も入り込みますが、光学ドライブに埃は大敵です。というわけで、私はできる限り筺体内は陰圧にしないよう心がけています。MO 使用歴が長いとたいていこうなるような(^^;。
オンボード温度センサーの読み出しは、たぶんマザーボード添付のユーティリティ(何とかprobeとか)があると思いますが、私はシェアウェア($13)の CPUCool を使っています。こいつの発熱抑制機能を有効にすると場合によっては15℃くらいCPUの温度が下がるので。でも実はそのセンサー自体をあんまり信用していませんが。校正できない測定器なんておもちゃにすぎません。

  │        ├初めまして、唐突ですが、12Cmファンはパワ... zip bikes 2002/12/29 17:40:56  
Re: 孔拡大についてですが、別に謝っていただく... Resを書く
zip bikes 2002/12/29 17:40:56

初めまして、唐突ですが、12Cmファンはパワーそこそこ有りそうなので、フィルター通した外気をCPU にガンガン当て、隙間から排出するとゆうのはどうでしょうか。

  │        │└やっと、大掃除が終わりました。 ファイナル 2002/12/30 12:02:23  
Re: 初めまして、唐突ですが、12Cmファンはパワ... Resを書く
ファイナル 2002/12/30 12:02:23

やっと、大掃除が終わりました。
Resが遅くなりすいません。
zip bikesさん、それではあまり異味がないかと思われます。
吸気ファンの無い状態では、簡単なふぃるたーで良いのですが、大風量のファンの場合は、高性能なフィルターがほしくなると思います。
そうでなければ、埃をたくさん吸い込むか、せっかくの風量が無駄になるかのどちらかになると思います。
ですから、私の場合吸気ファンを取り去ってしまいました。
おかげで、ケース内部の埃は以前に比べかなり少なくなりました。
よく思い出してみれば、埃が一番たまるのは、ファンの所ですから、吸気ファンが無ければ、いろんな所から小さい流速で吸気されるので、埃も入りにくくなるんじゃないんでしょうか?
それと、ケースの剛性の件ですが、もしデザイン的に問題がなければ、ケースのパネル接合面があれば、ボルトなりリベットを打てば、剛性は上がります。
デザイン的に問題があると思われる場合(これは試していませんが)後部排気ファンと同径のファンを外側に重ねて2連装というのはどうでしょうか?(ファンの上流に手をやると、結構吹き返しがありますので)
Jubileeさん。
わたいし歯、MOなんて高価な物は使ったことがないんですが、そんなに、埃の影響が出るんですか?

  │        │ └説明不足なのかな、PCクーラーのファンを大... zip bikes 2002/12/31 01:08:23  
Re: やっと、大掃除が終わりました。 Resを書く
zip bikes 2002/12/31 01:08:23

説明不足なのかな、PC クーラーのファンを大口径ファンにして、吸気口も200mm角位にしフィルターも直ぐに取り出せるようにすればファン1個でいけるでしょう。(フィルター清掃やり易いように)
吸気官長も長めにすれば静音にもなるかな。

  │        │  └ケースの剛性の事は、薄肉アルミケースは絞... zip bikes 2002/12/31 01:55:08  
Re: 説明不足なのかな、PCクーラーのファンを大... Resを書く
zip bikes 2002/12/31 01:55:08

ケースの剛性の事は、薄肉アルミケースは絞りで剛性出しています、プレスで凸凹付ける事で面に張りをもたせて有るのです。部分カットすれば、剛性落ますよ、と言いたかったのです。
材質自体も10系の柔らかいアルミみたいですし(60系かな)
放熱性は純アルの方が良いんですが
私の現在使用のケースはサイドパネルに2mm板を3Mの二液のりで貼り付け、歪み部分に削りだし異型アングルをリべットで補強し、リベットも、できる限り打ちました。

  │        └CPUCooLって、CPUFSBと同じ作者のソフトだっ... ファイナル 2002/12/31 21:30:42  
Re: 孔拡大についてですが、別に謝っていただく... Resを書く
ファイナル 2002/12/31 21:30:42

CPUCooLって、CPUFSBと同じ作者のソフトだったんですね。
いままで、CPUFSBを使っていたのに、知りませんでした。
すごく、多機能のソフトで、使い方がよく分かりませんが、しばらく研究してみます。

  ↑書き込み限界は1スレッドあたえり30件まで... ita 2003/01/01 01:22:48  
Re: ★ケースの側面が暖かい? 熱対策?? Resを書く
ita 2003/01/01 01:22:48

↑書き込み限界は1スレッドあたえり30件までです
30件を超えそうな場合、区切りのいいところで新規スレッドを作成してください。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。