転送量について

fab51.com

Webサ−バ−の転送量

ドメインの取得とともにレンタルサ−バ−を使う場合、転送量の上限を超えると帯域制限を受けることがあります。転送量の上限が具体的に数字で示されてないというサービスでも、共有レンタルサ−バ−である以上、制限がないというわけではないはずです。私などは、逆にある程度の制限が明示されていたほうが、安心感がありますが...。
実際の転送量はどれくらいなのか、なかなか想像しにくいと思いますので、当サイトの状況をサンプルとして紹介します。

fab51.comのデータ転送量

2005年1月 fab51.comドメイン、1日あたりの訪問者数、転送量
ウェブサ-バによる統計
  • 通 常 > 訪問者数:2,000、ページ表示数: 7,500 → データ転送量:250MB/日
  • ピーク > 訪問者数:4,600、ページ表示数:15,000 → データ転送量:800MB/日
トップページの訪問者数、ページ表示数(Site Meterによる統計)
1月訪問者数

左はSite Meterによるトップページのみの簡易解析グラフです。 通常の訪問者数が約1100、ピーク時が約2000程で、当サイト全体の訪問者数の1/2程度であることがわかります。

このグラフのピークは、アクセス数の非常に多いウェブサイト(/.)に紹介されたためで、こんな極端な変化はめったにありません。

Site Meter
シンプルなカウンタ,トラッカーで、無料のサービスながらカウンタだけの表示も可能です。英語での登録が必要ですが、それほど難しくはありませんのでお勧めです。もちろん独自ドメインでなくても、申請できます。



2005年6月 fab51.comドメイン、1日あたりの訪問者数、転送量
ウェブサ-バによる統計
  • 通 常 > 訪問者数:2,700、ページ表示数: 8,200 → データ転送量:340MB/日
  • ピーク > 訪問者数:3,200、ページ表示数:10,500 → データ転送量:440MB/日
トップページの訪問者数、ページ表示数(Site Meterによる統計)
7月訪問者数

左のSite Meterによるトップページの解析では、 通常の訪問者数が約1200、ピーク時が約1400程で、アクセス数の変動幅はせいぜい20%程度でした。

トップページの訪問者数は1月とあまり変わっていませんが、サイト全体での訪問者数(ユニークビジター)が増えたためか、データ転送量は増加しています。



2007年2月 fab51.comドメイン、1日あたりの訪問者数、転送量
ウェブサ-バによる統計
  • 通 常 > 訪問者数:2,900、ページ表示数: 8,400 → データ転送量:350MB/日
  • ピーク > 訪問者数:7,041、ページ表示数:約17,000 → データ転送量:1850MB/日
トップページの訪問者数、ページ表示数(Site Meterによる統計)
07/2月訪問者数

左のトップページのみの解析では、 通常の訪問者数が約900〜1000、ピーク時が約1200程と、2005年と比較するとトップページへのアクセス数は減りました。 従来メインにしていたSocketAの世代が終わったことが一番の理由でしょう。

しかし、ウェブサ-バによるfab51.com全体の統計では訪問者数、データ転送量ともあまり変化はありません、 検索やリンクによってトップページ以外に直接アクセスする方の比率が増えたか、無断転載された画像の表示が増えたためかもしれません。


赤の丸は、この月の最大転送量を記録した日です、fab51.com全体では通常より4000人ほど訪問者数が増え、この日は約7000人、データ転送量は1850MBでした。これは海外の有名なPC関連サイトに当方のSempronのページのリンクが掲載されたためで、トップページのリンクが含まれないため、トップページのアクセスには200程度の増加としか反映されていないのが面白い。


転送量と訪問者数

当サイトではVALUE-DOMAIN+XREA(サーバー)を利用しています。 fab51のサーバー統計では、トップページのカウンタ1000あたりの転送量は300MB〜400MB、 その時のfab51.com全体でのユニークビジターは2500〜3000人程度でした。

XREAでは、一般的なサイトの転送量の目安は3〜5GB/日迄ですから、当サイトの場合、トップページのカウンタ1000あたり500MBとして、計算上約10000カウント/日、ユニークビジター数にして20,000〜30,000人程度迄なんとかなることになります、しかし当サイトの場合全く届きませんので、あまり転送量のことは気にしなくても良さそうです。

ただし、画像掲示板やアップローダーなどでは、3GB程度までが目安であり、負荷が高いと転送量制限を受けることがありますから、コンテンツによっては注意が必要でしょう。

とりあえず試すなら...

VALUE-DOMAINでの独自ドメインの取得は、990円+振り込み料と比較的安価です。さらにxreaの無料ホスティング(バナー自動挿入あり、50Mbyte)を1つ利用できる権利が付きますから、ドメイン取得料金だけでもサイトを立ち上げることができます。

独自ドメインの取得だけで運用する場合、xreaサーバーは広告は入るものの他社の無料のサービスに比べると快適に使えるはずです。容量50Mbyteがどれくらいかわかりにくいと思いますが、このサイトの場合、コンテンツ約200ページ、掲示板ログ1260ページ、画像ファイル、CSSファイル、ブログなどで全ファイル合計が約6000あり、容量合計は約80Mbyte程度です(2008年末の時点)から、50Mbyteでもそう足りないというほどの容量ではありません。

もちろん、広告なし容量3Gbyte(2400円/年)のサービスをあとから追加することもできます。全部自分で設定して使う必要があるのが、ここの利点でもあり難点ですが、設定の自由度が高く変更などに追加料金は発生しません。 とりあえず試すなら、ここが一番です。

VALUE-DOMAIN ドメインと価格
空きドメイン検索

[value-domainの紹介制度] このリンクは当サイトからのバリュードメイン紹介リンクです、この紹介リンクからバリュードメインの申し込みをされた場合、一律100円分のポイントが紹介ページの管理者(つまりfab51.com)に還元され、VALUE-DOMAINへの支払いの一部として使えるという制度です。
もしあなたがVALUE-DOMAINからドメインを取得し気に入ったのなら、このような『紹介リンク』を掲載すると良いでしょう。 そして、たとえ年に5人でも、あなたの紹介リンクから申し込みがあったとすれば、ドメイン料金500円分の支払いに充てられるわけです。

実は、このサイトでは幸いにも、この紹介ポイントだけでVALUE-DOMAIN + XREAサーバへの支払を賄うことができています。 このリンクからバリュードメインに申し込まれた皆様に感謝致します、ほんとうにありがとうございました。

XREAサーバ、CORESEVERの問題点とメリット

Value domain + XREA やValue domain + CORESERVERは、さくらスタンダードプラン近いことができる仕様でありながら、割安に使えるのが魅力です。自分で使っているということもあり問題点にもいくつか気づきました。

サポートを頼りにしない

サポートはサポート用掲示板に記入する方法・・しかし初歩的な問題に対しては適切な回答が示されることはほとんどない、つまりサポートはあてにできない。これは昔からのXREAの運営方針なのであるが、違和感を感じる方も少ないないでしょう。そのぶんXREAユーザーのトラブルシューティングの記事がネット上に多くあるので、トラブルは検索で解決できることも多い。

サーバの番号変更ができるような運用をする

サーバを借りるとき、いくつかの中からサーバ番号を選べるのは良いのだが、なかにはレスポンスの悪いものもある。テストすることである程度はわかるが、しばらく使用してから重くなったら、ここの場合別の番号のサーバに移るというのが、一番の解決方法かもしれない。サーバの移動の手続きは非常に簡単だが、独自ドメインの運用でないと困ることになる。

サーバに障害が起きた時、その詳細がわかりやすく告知されているとは感じられない。

XREA、CORESERVERともサーバの総数が昔に比べ非常に多くなっているため、ということも考えられるが、2chにおいて、XREA及びCORESERVERのサーバダウンの報告が以前より目立つ感じを受ける。サーバの管理が従来より甘くなっているのではないかという指摘もある。XREAサーバは老朽化が進んだためトラブルが増えたとも考えられるが、これらは順次新しいハードウエアに置換するとのアナウンスがあった。

ドメインやサーバの管理は非常に柔軟にできる

Value domainの登録ユーザー間では、管理するドメインの移動やサーバの移動、さらには残金の送金まで可能となっているので、ひとりで複数のユーザーアカウントを管理する場合でも、非常に柔軟に対応できる。

Value domainやXREA、CORESEVERへの支払いは送金したあと、管理画面にその金額がプールされている。そこから必要なサービスに割り振ることができるので、複数のドメインを管理していても更新ごとに送金しなくても、およそ1年分を入金しておけば送金の手間は年1回でも済む。

結局、個人で使うには十分なのでは・・

サーバ番号によって快調だったり、重かったりするのでサーバの選択が重要ではあるが、安定していれば結構快適にしかも安価に使えるというのがここの良さです。マルチドメインの設定とか自分でいろいろ試してください。


WHOIS登録情報に注意:VALUE-DOMAIN

WHOIS登録情報自体はもちろん正確に行う必要がありますが、VALUE-DOMAINでは登録後『ドメイン操作/WHOIS登録情報の変更』から『名義を代理公開する』の操作が可能です。 この方法でWHOIS登録情報はメールアドレス以外はすべて代理名義(VALUE-DOMAIN.COM)として公開されますから、個人情報を守る上で安心です。またmuumuu-domainでも同様の設定ができます。


改訂:2010/02/12
改訂:2008/10/27
改訂:2007/04/22
改訂:2007/02/01
改訂:2006/07/18
分割:2005/07/10
改訂:2005/05/12
ドメインプレゼント:2005/02/25
xrea、muumuu-domainの内容変更に伴う修正:2005/01/25
更新:2005/01/08
更新:2004/10/07
作成:2004/06/30