th.gif nr.gifDuron アンダークロック テスト [ ita ] 2000.12.16 01:34 No.30
sp.gifnr.gifDuron 1.30vで起動できず [ ita ] 2001.01.19 03:10 No.35
sp.gifnr.gifDuron600、1.18vで起動します。 [ おうち ] 2001.05.07 14:58 No.74
sp.gifnr.gifRe: Duron 500MHzで1.10v設定、起動可ですか! [ ita ] 2001.05.08 02:25 No.75
sp.gifnr.gifRe: CPU固有の特性でしょうか。。。 [ おうち ] 2001.05.08 09:33 No.76
sp.gifnr.gifRe: Duronの駆動可能なV_coreはどの範囲 [ ita ] 2001.05.09 03:23 No.77
sp.gifnr.gifRe: システム(マザーボード)に起動制限電圧あり。 [ おうち ] 2001.05.09 09:05 No.80
sp.gifnr.gifRe: V_coreの絶定最大定格 [ ita ] 2001.05.09 16:34 No.81
sp.gifnr.gifRe: V_coreの絶定最大定格 [ IKE ] 2001.05.10 04:16 No.83
sp.gifnr.gifRe: V_coreの絶定最大定格 [ おうち ] 2001.05.10 09:21 No.84
sp.gifnr.gifRe: KK266-R VIDの起動制限? [ ita ] 2001.05.11 03:27 No.89
sp.gifnr.gifRe:内部倍率×5は鬼門!? [ IKE ] 2001.05.12 02:59 No.93
sp.gifnr.gifRe: テスト結果報告(その1) [ おうち ] 2001.05.13 23:24 No.100
sp.gifnr.gifRe: VIDテストありがとう。 [ ita ] 2001.05.14 01:40 No.101

[30] nr.gifDuron アンダークロック テスト
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2000年12月16日 01時34分
Duron700AST1Bを500Mhzで駆動して、どこまでコア電圧を下げれれるか試したのですが
Vcore=1.4Vまでしか、動作しませんでした。もうすこし下がるようなきもするんですが、こんなものなんでしょうか?

 


[35] nr.gifDuron 1.30vで起動できず
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年1月19日 03時10分
さらにDuron650AUT1Bを定格650でも試したのですが、低電圧では、起動しません。
V_core=1.35Vで750が正常に動作するのに1.30vが、急に起動しなくなってしまうのは不自然です。
倍率可変改造のとき、BP_FIDピンに、コア電圧をかけているため、この電圧の不足で起動しないのかと思っていたのですが、定格ならこの改造部分の影響はないはずですから、改造が原因ではないことがわかりました。

とすると、GIGABYTEのGA-7ZXの仕様がそうなっているんだろうか?。

 


[74] nr.gifDuron600、1.18vで起動します。
投稿者名: おうち (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月7日 14時58分
itaさんはじめまして、おうちといいます。
# 古いスレッド持ち上げてすいません。

> さらにDuron650AUT1Bを定格650でも試したのですが、低電圧では、起動しません。
うちにあるDuron600AUT1B AKBA0037RPBWでは600MHzのクロックのまま1.18vで起動しました。
http://studio.vis.ne.jp/pc/images/600MHz_1.18V.gif
使用マザーはKT7-RAID、BIOSでの設定電圧は1.125v。
600MHzでの起動はこの電圧が限界ですが、500MHzにクロックダウンするとBIOSでの設定限界(1.10v設定)まで下げることができ、1.16vでも起動します。
 # こちらのほうはきちんとした画像がなくてすいません。
 # http://studio.vis.ne.jp/pc/images/vcoreup7.gif
また、この石は1.65v設定で1GHzオーバーするためとても気に入っています。

が、もう一個あるDuron600AUT1B AKBA0034APCWは1.5vに下げるだけで起動しません。

> とすると、GIGABYTEのGA-7ZXの仕様がそうなっているんだろうか?。
1.35vで750MHz駆動するなら、1.3vで650MHz・・・CPUはイケそうな気もしますけどね。

以上、報告まで。。。

 


[75] nr.gifRe: Duron 500MHzで1.10v設定、起動可ですか!
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月8日 02時25分
おうちさん、はじめまして。
やっぱり、場合によっては可能なんですね。しかも設定限界まで可能だったのは凄い。

> # 古いスレッド持ち上げてすいません。
気にせずどんどん持ち上げてください。

> もう一個あるDuron600AUT1B AKBA0034APCWは1.5vに下げるだけで起動しません。
これも意外です、そんな場合もあるんですね、するとますます原因が特定できない。

> 1.35vで750MHz駆動するなら、1.3vで650MHz・・・CPUはイケそうな気もしますけどね。
念のため電源も変えて今、試しましたがダメでした。マザー側で起動しないように
している感じがします、いきなりpower LEDも点灯しなくなるくらいですから。
マザーが変わったら、また試してみます。

そちらのホームページ、拝見致しました。たいへん美しい構成ですね。
おお、コア電圧、禁断の2vもやってますねー、1〜1.2Gくらいが今のDuronの限界なんでしょう。

ではまた。

 


[76] nr.gifRe: CPU固有の特性でしょうか。。。
投稿者名: おうち (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月8日 09時33分
itaさんこんにちは、おうちです。
> やっぱり、場合によっては可能なんですね。しかも設定限界まで可能だったのは凄い。
>
> > もう一個あるDuron600AUT1B AKBA0034APCWは1.5vに下げるだけで起動しません。
> これも意外です、そんな場合もあるんですね、するとますます原因が特定できない。
全く同じ環境・機器でTESTしていますのでCPU自体の特性でしょうかねぇ?
実はもう一枚低電圧駆動できるマザー(Iwill KK266-R)がありますので、時間ができたときにでもTESTしてみようと思います。
 # これで同じ結果なら、CPU特性ということで決まりかな?

> > 1.35vで750MHz駆動するなら、1.3vで650MHz・・・CPUはイケそうな気もしますけどね。
> 念のため電源も変えて今、試しましたがダメでした。マザー側で起動しないように
> している感じがします、いきなりpower LEDも点灯しなくなるくらいですから。
> マザーが変わったら、また試してみます。
低電圧駆動はノイズなどによりCPU破損につながる(らしい)ので制限がかけられている可能性が無いとは言えませんね。

> そちらのホームページ、拝見致しました。たいへん美しい構成ですね。
> おお、コア電圧、禁断の2vもやってますねー、1〜1.2Gくらいが今のDuronの限界なんでしょう。
実はG/W中にKK266-Rを改造し、Vcore2.2v以上でのTESTも実施しました。
 # かなり恐かったですケド。。。
Duron600が(純空冷で)倍のクロックで動作することを夢見ています。

追)うちのサイトから「Fab 51」へLINKさせていただいてもよろしいでしょうか?

 


[77] nr.gifRe: Duronの駆動可能なV_coreはどの範囲
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月9日 03時23分
こんにちはitaです。
> > > もう一個あるDuron600AUT1B AKBA0034APCWは1.5vに下げるだけで起動しません。
> 実はもう一枚低電圧駆動できるマザー(Iwill KK266-R)がありますので、時間ができたときにでもTESTしてみようと思います。
>  # これで同じ結果なら、CPU特性ということで決まりかな?
そうなると、Duronの駆動可能なV_coreは、固体差が大きいということになってしまいますね。

> 低電圧駆動はノイズなどによりCPU破損につながる(らしい)ので制限がかけられている可能性が無いとは言えませんね。

低電圧駆動が危険かどうか、その真偽のほどは私にはわかりませんが、
もともと、V_coreの手動設定ができないマザーですから、異常な電圧は、駆動しないという制限があるのかも。

> 実はG/W中にKK266-Rを改造し、Vcore2.2v以上でのTESTも実施しました。
>  # かなり恐かったですケド。。。
う、2.2v以上って、いったいどこまで試しました?、聞いただけでも恐そう。

> Duron600が(純空冷で)倍のクロックで動作することを夢見ています。
さすがに、それは辛いでしょう、もし動いたら快挙というか、無謀というか
特攻野郎SocetAチーム!の称号をさしあげます。

> 追)うちのサイトから「Fab 51」へLINKさせていただいてもよろしいでしょうか?
はい、どうぞ。私のページはまだリンクページを設けておりませんが、
次の更新のとき、トップページからそちらにリンクさてていただきます。

 


[80] nr.gifRe: システム(マザーボード)に起動制限電圧あり。
投稿者名: おうち (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月9日 09時05分
itaさんこんにちは、おうちです。

先日宣言しておりました「KK266-Rでの低電圧駆動テスト」を実施してみました。
テストに使用したCPUは、1.18Vで600MHz駆動するDuron君です。

まずはKK266-RをFSB100モード(EV6 200)で起動し電圧を下げてみました。
倍率は5倍の500MHzです。
 # うちのKK266-Rは変な改造をしていますので、設定に対しかなり高めの電圧がかかります。
・1.600V設定(1.76V):起動
・1.525V設定(1.68V):起動
・1.400V設定(1.56V):起動
・1.375V設定(1.54V):BIOS画面すら拝めず。
「ありゃりゃ??」となってしまったので、Vcoreが上がるように可変抵抗で調整後再トライ。
・1.400V設定(1.76V):起動
・1.375V設定(1.74V):BIOS画面すら拝めず。
おいおい、1.7Vもかけているのに起動しないとは・・・

次にFSB133モード(EV6 266)でテスト。(倍率は5倍、665MHz)
・1.600V設定(1.76V):起動
・1.525V設定(1.68V):起動
・1.450V設定(1.61V):起動
・1.425V設定(1.59V):BIOS画面すら拝めず。
電圧が足りないのかと思い、昇圧。
・1.450V設定(1.81V):起動
・1.425V設定(1.79V):BIOS画面すら拝めず。

やはり、低電圧起動制限処理が施されているようです。<KK266-R
 # FSB100モード(EV6 200):1.4V以上の設定のみ起動可
 # FSB133モード(EV6 266):1.45V以上の設定のみ起動可

KT7-RAIDではまったく起動制限なんてされていませんでしたが・・・
以上、取り急ぎ報告まで。。


追)
> う、2.2v以上って、いったいどこまで試しました?、聞いただけでも恐そう。
とりあえず2.25Vあたりまでかけてみました。
少しずつですが耐性も上がっていきますので、2.4Vあたり(定格の50%アップ)をMAXにしてテストしていきたいと思っています。

> > Duron600が(純空冷で)倍のクロックで動作することを夢見ています。
> さすがに、それは辛いでしょう、もし動いたら快挙というか、無謀というか
> 特攻野郎SocetAチーム!の称号をさしあげます。
3.0Vぐらいかければなんとかなるかも。。。(^^;)

> > 追)うちのサイトから「Fab 51」へLINKさせていただいてもよろしいでしょうか?
> はい、どうぞ。私のページはまだリンクページを設けておりませんが、
> 次の更新のとき、トップページからそちらにリンクさてていただきます。
Mac側のページが作成中でしたので、下記URLへLINKさせていただきました。
よろしかったでしょうか?
http://fab51.netfirms.com

 


[81] nr.gifRe: V_coreの絶定最大定格
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月9日 16時34分
おうちさん、さっそくテストされたのですね、素早い!

> 先日宣言しておりました「KK266-Rでの低電圧駆動テスト」を実施してみました。
> ・1.375V設定(1.54V):BIOS画面すら拝めず。
> ・1.425V設定(1.79V):BIOS画面すら拝めず。

ということはマザーがV_coreの電圧値をモニタしているわけではなく、VIDの組み合わせ
によって起動を制限しているということか。

>> う、2.2v以上って、いったいどこまで試しました?、聞いただけでも恐そう。
> とりあえず2.25Vあたりまでかけてみました。
> 少しずつですが耐性も上がっていきますので、2.4Vあたり(定格の50%アップ)をMAXにしてテストしていきたいと思っています
> 3.0Vぐらいかければなんとかなるかも。。。(^^;)

あおったような書き方をしてしまいましたが、2.25Vでも危険です、破壊テストになる可能性がありますから。
これ以上のコア電圧アップのテストは、しない方が無難です。(この私がまさか止めにはいるとは....)
同様なことをされて破壊される方が出ても不思議ではないので、
御存じかもしれませんが、AMDのサイトにあるDuronの絶対最大定格を抜粋します。

---------------------------------------------------------------------------------
AMD Duron* Processor データシート 23802.pdf

[ 7.7 Operating Ranges]
Min 1.5v Nomal 1.6v Max1.7v
1.5v〜1.7vが動作範囲ということで、まあこれは、参考程度としますね。

[ 7.8 Absolute Ratings] 
VCC_CORE -0.5 V  VCC_CORE Max + 0.5 V
絶定最大定格は1.0V〜2.2Vということになります。

これが大変重要で、この値は動作するしないのレベルではなく、一瞬でもこれを超えた場合
CPU にダメージを受けるか、破壊される可能性が高いことを示しています。
固体差によるばらつきはあるにしても、この値は決して超えてはいけない領域です。
玉砕覚悟の上でなければこの範囲を超えないようにします。ほんとは、近付くことさえ危険なんですから。
---------------------------------------------------------------------------------

> Mac側のページが作成中でしたので、下記URLへLINKさせていただきました。
> よろしかったでしょうか?
> fab51.netfirms.com
はい、そのとおりです、マックページは存在しません、まぎらわしくてすいません。
では

 


[83] nr.gifRe: V_coreの絶定最大定格
投稿者名: IKE
投稿日時: 2001年5月10日 04時16分
itaさん、おうちさんこんばんは、IKEです。

ちょっとつっこみします。itaさん、おうちさん怒んないでね♪

> > ・1.375V設定(1.54V):BIOS画面すら拝めず。
> > ・1.425V設定(1.79V):BIOS画面すら拝めず。
>
> ということはマザーがV_coreの電圧値をモニタしているわけではなく、VIDの組み合わせによって起動を制限しているということか。

だとするとFSB100でもFSB133でも全く同じ電圧設定で起動制限すると思うんですが、おうちさんのテスト結果を見ると明らかに違うと思うんですが...Athlon系マザーはCPUのFSBデフォルト設定をVIDみたいにチェックしてないので、各FSBごとに起動制限を変更してる説もありえないし...どう思います??

 


[84] nr.gifRe: V_coreの絶定最大定格
投稿者名: おうち (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月10日 09時21分
itaさん、IKEさんこんばんは、おうちです。
 # 二人とも書き込み時間遅すぎです。(ほとんどが真夜中)

> ちょっとつっこみします。itaさん、おうちさん怒んないでね♪
全然怒んない怒んない。
つっこみがなくちゃおもしろくないし。。

>(全略)
んー、難しい話になってきましたね。(私にとっては)
マザーのBIOSでCPU電圧を変更できるってのは、CPUからのVID信号(情報?)を無視してるってことではないんですか?
さらにFSB100・FSB133のどちらのモードであるかというのはマザーBIOS側で認識できるわけですから、各モードごとに違った電圧で起動制限することは可能だと思うのは・・・素人考えなんでしょうか?

私のテスト自体も20分程度で「ちょいちょい」とやったものですから決して信頼性を保証するものではありません。
基本となるDATAなわけですから再度実施してみます。
 #「こんなテストして!」というのがありましたら指示願います。

>絶定最大定格
私自身は「破壊テスト」になることを承知で実施しておりましたが、このBBSをごらんになる他のユーザを煽るような書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。

 


[89] nr.gifRe: KK266-R VIDの起動制限?
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月11日 03時27分
IKEさん、おうちさん、どーもitaです。

まずおわび、私のタイトルなまってますね、絶対最大定格と書いたつもりが....なさけない
こっちも止めて、って見のがしてくれたんですね。

> ちょっとつっこみします。itaさん、おうちさん怒んないでね♪
まってました!。

> # 二人とも書き込み時間遅すぎです。(ほとんどが真夜中)
気が付かなかったです、そういえば、はい。

  では本題ですが、もういちど簡潔に引用すると。

KK266-RをFSB100モード(EV6 200)で起動し(倍率は5倍の500MHz)
・1.400V設定(1.56V):起動、この設定以下はNG
再度コア電圧コントロールチップをさらに騙してさらにテスト
・1.400V設定(1.76V):起動、この設定以下はNG

次にFSB133モード(EV6 266)でテスト。(倍率は5倍、665MHz)
・1.450V設定(1.61V):起動、この設定以下はNG
再度コア電圧コントロールチップを騙して
・1.450V設定(1.81V):起動、この設定以下はNG

これをみると、違うコア電圧でありながら、同じVIDが起動限界になっています。
とするとマザーがV_coreのアナログ電圧ではなく、設定したVIDをみて
なにか制限をしているように思います、ここまではいいですよね。

ここで2つの起動限界があることを、実はあまり気にしてなかったのですが
IKEさんにいわれてみればその通り、設定したVIDだけをみているわけではないようです。

> Athlon系マザーはCPUのFSBデフォルト設定をVIDみたいにチェックしてないので、
> 各FSBごとに起動制限を変更してる説もありえないし...どう思います??

このへんは私、詳しくないのでなんともいえませんので....
では、FSBが望み薄と仮定すると
このテストでは、同じ倍率を使っていますからFSB以外に結果的にCPUのクロックも変わって
いますよね、これをパラメータとして使っていることは、考えられませんか。

ここでおうちさんにリクエスト
FSB100モード、倍率は6〜7倍でテストしたらどうなるのでしょう。
・1.450V設定(1.61V程度)

いずれにしても実験以外にはあまり必要ない部分ですから、気がむいた時でかまいません。
まあ、のんびりいきましょう。

 


[93] nr.gifRe:内部倍率×5は鬼門!?
投稿者名: IKE
投稿日時: 2001年5月12日 02時59分
みなさんこんばんは、IKEです。

># 二人とも書き込み時間遅すぎです。(ほとんどが真夜中)

どうもスイマセン(汗)。真夜中ってゆうかほとんど朝方状態(笑)。

これは私の個人的な意見ですが、現在所有しているor所有していたM/BでCPU内部倍率を×5にするとBIOSが上がってこないものがありました。(KA266R/KT7-RAID/KT7A-RAID/A7A266)その経験から×5設定のとき不安定なM/Bがあると思ってます。多分ここのHPに出てくるFID/BP-FIDに関係したM/Bの回路的な問題か、BIOSのバグ(まあ×5で動作するCPU自体が存在しないのでバグとは言えないかも)だと推測しています。
#メーカーも一般的に問題にならないので適当なのかも(笑)。

>ここでおうちさんにリクエスト
>FSB100モード、倍率は6〜7倍でテストしたらどうなるのでしょう。
>1.450V設定(1.61V程度)

私も賛成です。そしたらテスト結果が違ってくるかも...期待大ですね。

ではでは。

 


[100] nr.gifRe: テスト結果報告(その1)
投稿者名: おうち (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月13日 23時24分
itaさん、IKEさんこんばんは。おうちです。

>ここでおうちさんにリクエスト
>FSB100モード、倍率は6〜7倍でテストしたらどうなるのでしょう。
>1.450V設定(1.61V程度)
最近ちょっと忙しかったので全体的なTESTはできていませんが、上記のところだけTESTしてみました。

EV6-100(FSB100)モード。
1.450v設定(1.61v程度):6倍・6.5倍・7倍・7.5倍ともに起動
1.425v設定(1.59v程度):6倍・6.5倍・7倍・7.5倍ともに起動
1.400v設定(1.56v程度):6倍・6.5倍・7倍・7.5倍ともに起動
・・・。
なんだかおもしろくない結果ですいません。

では。。

 


[101] nr.gifRe: VIDテストありがとう。
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年5月14日 01時40分
たいへん面倒なテストをしていただいて、感謝しております。

> EV6-100(FSB100)モード。
> 1.400v設定(1.56v程度):6倍・6.5倍・7倍・7.5倍ともに起動

あらら、動いちゃいましたね、動作クロックは関係無しですね、とりあえず。

これまでのテストをまとめると、

KT7-RAIDではVIDの設定は下限まですべて有効なようだ。

KK266-Rではコア電圧の絶対値ではなく、
VIDが1.4vまたは1.45vまでしか起動しないように制限されている場合がある。
またこのときVID以外のパラメータも参照しているようだ。

IKEさんの情報から、倍率5x設定が不安定になるM/Bもある。
KA266R / KT7-RAID / KT7A-RAID / A7A266

以上からM/Bによっては、VID、倍率ともに実際に設定範囲が制限されている
場合があるということがはっきりしました。

すると私のGA7-ZX-1で,V_COREが1.4vまたは1.35vまでしか起動しないのは
M/B側での制限の可能性が高いと考えられます。
以前は、改造方法に問題があるのかとあれこれ考えてましたが、やっと疑問が解決しました。
おうちさん、IKEさんありがとう。

結論:なーんだ、俺の改造のせいじゃないのか!。

 


掲示板ログ [  インデックスに戻る]

これはネオシティ提供の掲示板の内容を保存したものです、また、リンク先が参照できない場合があります。