th.gif nr.gifカニエヘッジホッグ238 静音化 [ ita ] 2000.11.26 06:47 No.14
sp.gifnr.gifRe: カニエヘッジホッグ238 静音化 [ ラッコ ] 2000.11.26 21:55 No.16
sp.gifnr.gif ファンを低電圧でまわす [ ita ] 2000.11.28 18:34 No.17
sp.gifnr.gifカニエヘッジホッグ238 静音化その後 [ ita ] 2001.02.10 02:41 No.41
sp.gifnr.gifカニエは、ファンの吸い出し方向が適当 [ ita ] 2001.03.01 05:54 No.44

th.gif nr.gif電源静音化 サイレンサーのファン [ ita ] 2000.11.26 06:51 No.15
sp.gifnr.gif電源のサイレンサーのFAN また止まった。 [ ita ] 2001.01.21 02:35 No.36
sp.gifnr.gifRe: 電源のサイレンサーのFAN また止まった。 [ hika ] 2001.01.25 03:17 No.37
sp.gifnr.gifNidecのファンに変えてみました。 [ ita ] 2001.01.26 01:02 No.38
sp.gifnr.gif情報ありがとう♪ [ hika ] 2001.01.27 00:35 No.39
sp.gifnr.gifさらにENERMAXの可変速ファンに変更 [ ita ] 2001.02.10 02:08 No.40

[14] nr.gifカニエヘッジホッグ238 静音化
投稿者名: ita
投稿日時: 2000年11月26日 06時47分
最初は、リテールヒートシンクを使って組んでみましたが、ファンの音がうるさく、
山洋の静音ファンに変えました。無事950MHzまで耐えてくれました。
それはいいのですが、あまりにもバネがかたく二度と取り付けをする気になりません。
そこでカニエに変えてみたら、取り付けが大変らくになりました。良く冷えますが、
またファンがうるさい。それではと8cmファンにかえることにしました。
しかし、この重いシンクに取り付けるのは不安なので、金具で匡体側に取り付けました。
このとき使ったのは、そこそこ静かな日本電算のNidec BETA SL(0.09A)です。
まだ音が気になるので今度は電圧を6〜9Vくらいに落とそうかと考えています。
どんなふうにしてCPUファンの音を下げてますか?

 


[16] nr.gifRe: カニエヘッジホッグ238 静音化
投稿者名: ラッコ
投稿日時: 2000年11月26日 21時55分
今晩は
カニエは本当にうるさいですね。自分は新しくCPUを買ったときは音を我慢して
使い、終わったら山洋のファン(普通のやつ)にしています。
8cmだと風量があっていいでしょうね。

> まだ音が気になるので今度は電圧を6〜9Vくらいに落とそうかと考えています。

カニエのファンを5V駆動で静かとの記事がありましたが、その後削除されていま
すね。5Vでは止まることがあるのでしょうか? 止まったらダメージが大きいで
すから。
ヴォリューム抵抗で下げるという記事を読んだことがありますが、幾つの抵抗だっ
たか忘れてしまいました。何しろオームの法則も遠い昔のことですから。。
一つご研究下さい。
では

 


[17] nr.gif ファンを低電圧でまわす
投稿者名: ita
投稿日時: 2000年11月28日 18時34分
ラッコさん今晩は
>8cmだと風量があっていいでしょうね。
そのぶん回転数が低いものが使えますから

>カニエのファンを5V駆動で静かとの記事がありましたが
絶対とまらない範囲で低い電圧を使えるかどうかで、5Vは危険な気がします。

>ヴォリューム抵抗で下げるという記事を読んだことがありますが
12vのファンで0.1Aのファンだとすると0.1Aをヴォリューム抵抗に流すのも恐いです。
容量的にOKのものを使ったとしても、接点が長い間に劣化しそうです。

私が試してみたのは小形のダイオードを必要本数分ファンに直列にいれる、という方法です
通常ダイオードは1本あたり約0.6V電圧を下げることができますので5本で3v程度下げる
ことができます、この本数を加減すれば安全で静かな電圧が選べるはずです。

 


[41] nr.gifカニエヘッジホッグ238 静音化その後
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年2月10日 02時41分
8cmのNidec BETA SL(0.09A)のファンをダイオード2本を入れ
11v弱で使っています。
この状態で2250回転となり、だいたい気にならない騒音レベルになりました。
もともと風量の少なめの低速回転のファンですから、あまりオーバークロック向きではありませんが、
静かな方が良いので、少々CPUの温度があがっても気にしないことにしました。

現在は、Duronのコア電圧1.65V、950Mだと
ケース内の温度は30度、CPUは44度くらいで安定します。

サンダーバードも入れてみたいのですが、遥かに熱くなるでしょうから
当面は無理ですね、
モバイルDuronでも手に入れば、もっと静かにできそうな気がしますが....

 


[44] nr.gifカニエは、ファンの吸い出し方向が適当
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年3月1日 05時54分
カニエのファンを吹き付けから吸い出しに変更してしばらく使っていましたが
やはり吸い出しのほうが安定して冷えるようです。
付属のファンはうるさいので使わず0.5mmのゴムでダクトを作り8cmのファン
を低速で回転させた場合の結果ですが4〜5度の差が確認できました。
8cmファンから吹き出す風は、かなり広がって排出されますから、
その広がった風を6cmシンクにダクトで導くようににしたのですが
その方法が吹き付けに適していなかったようです。

ケース内温度:30度(ケースは閉じた状態、1時間程経過後)
KANIE+吹き付け CPU:44〜45度
KANIE+吸い出し CPU:40〜41度

テスト環境は次の通りです。
CPU :Duron650@950(100*9.5/1.65v)
マザー :GA-7ZX-1
メモリ :PC133 CL3 256MB(128*2)
CPU Fan :Nidec BETA SL 8cm D08A-12PH (10.5Vで動作、2250回転程度)
電源Fan :サーミスタ付き可変速、2000回転以下程度で最低限の換気状態
OS :Win98
温度測定ソフト :Motherboard Monitor 4.18

 


[15] nr.gif電源静音化 サイレンサーのファン
投稿者名: ita
投稿日時: 2000年11月26日 06時51分
CPUファンが少し静かになったら今度は電源ファンがうるさく感じたので、
電源のファンのガードを切り取り、ファンはSILENCER(0.075A)に交換しました。
電源の最大出力容量は低下するでしょうが、Duronが幸いしてか排気温度もたいした
ことなく今の所問題ありません。ただ電源内部のパーツレイアウトが悪く、風きり音が
残ってしまいますが随分静かになりました。
ところが1度だけ理由は不明ですがこのファンが停止したことがありまして、たまたま
温度をモニターしていたので無事でしたが、もしかしてパーツ不良なのか、それとも
信頼性に問題があるのかわかりません。このファン使っている方問題ありませんか?
もしもう1度とまったら、絶対すてます。
ところで300Wくらいで静かな電源を御存じの方はいませんか?

 


[36] nr.gif電源のサイレンサーのFAN また止まった。
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年1月21日 02時35分
交換した電源のファン(SILENCER)がまた停止してしまいました、廃棄決定です。
うっかり電源を落とさず眠ってしまい、朝見たらCPU温度が、52度、ファンを見たら停止していました。
指で回すと動き出すのですから、電源側で電圧を落としているわけでもないようで、長時間動作できない不良品なのかも知れません。

この状態でよく電源もCPUもこわれなかったものです、Duronを低電圧(1.55V)で動作させていたのが幸いしたのでしょう。
このときCPU温度は52度になっていました、Athlonだったらと思うとゾッとします。

電源ファンの次の候補を探すことにします、2度とこんなことのないように電源ファンもマザーから回転数のモニタリングをするように変更する予定です。

 


[37] nr.gifRe: 電源のサイレンサーのFAN また止まった。
投稿者名: hika
投稿日時: 2001年1月25日 03時17分
こんばんは、hikaです。

僕もSILENCERを使用してますが起動時に回りが良くない時があるようです。

何か低電圧で回しているときの音と似たのが聞こえます・・・
ニデックのFANを5Vで使用すると同じ音がしたんですよ。

起動してしばらくすればちゃんと回るし音もしないんですが・・・

何処かでグリスを差すと良くなると聞きましたが、持ってなかったんで
CRC556をかけてみた所、多少良くなったかもしれない。

なんかこのFANちゃんと12Vで回ってるのか疑問に感じたりして・・・

#僕もFAN変えようかな?と思ったりして(弱気モード)

何かいいFAN有りましたらよろしくです♪

ではでは。


> 交換した電源のファン(SILENCER)がまた停止してしまいました、廃棄決定です。
> うっかり電源を落とさず眠ってしまい、朝見たらCPU温度が、52度、ファンを見たら停止していました。
> 指で回すと動き出すのですから、電源側で電圧を落としているわけでもないようで、長時間動作できない不良品なのかも知れません。
>
> この状態でよく電源もCPUもこわれなかったものです、Duronを低電圧(1.55V)で動作させていたのが幸いしたのでしょう。
> このときCPU温度は52度になっていました、Athlonだったらと思うとゾッとします。
>
> 電源ファンの次の候補を探すことにします、2度とこんなことのないように電源ファンもマザーから回転数のモニタリングをするように変更する予定です。

 


[38] nr.gifNidecのファンに変えてみました。
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年1月26日 01時02分
こんばんは、hikaさん

> 僕もSILENCERを使用してますが起動時に回りが良くない時があるようです。
私以外にも、不安を感じている方がいましたね、
新品を定格の12Vでつかっていて起動しないことがあるとすれば、信頼性が?ですね。
風量はすくないものの、動作音は静かなので気に入っていたんですけどね。

> 起動してしばらくすればちゃんと回るし音もしないんですが・・・
うちのは、音は全く変化しませんが、音が変わるのは、変ですね。

> 何処かでグリスを差すと良くなると聞きましたが、持ってなかったんで
> CRC556をかけてみた所、多少良くなったかもしれない。
廃棄せずにあとで試してみようとおもいます。現在は、Nidecのファンに変えました。

> 何かいいFAN有りましたらよろしくです♪
あまりいろいろ試したわけではありませんが、8cmで現在使用しているのは

Nidec BETA SL D08A-12PH 02A 12V 0.09A 日本製
御存じと思いますが、比較的静かなのでCPU クーラーとして使っています。
電圧12vで2500回転くらいです、ダイオード3本入れて約10Vで2000回転程度で使用しています。

Nidec BETA SL D08A-12PG 01 12V 0.12A ベトナム製
最近みつけたのですが、0.09Aのものと外見はそっくりですが、0.09Aに比べると少々うるさいような気がします
値段は半値くらいなので買ってみました。回転数のセンサーケーブルをハンダ付けして回転数をはかってみようとしましたが、
対応していないのか、はかれませんでした。
ダイオード4本入れて現在、電源ファンとして使いはじめました。

MITSUBISHI MMF-08C12DL 12V 0.09 A 日本製
これも比較的静かで、3年ほど使っていますが、トラブルなしです。

いまのところこんなとこです、松下の8cm流体軸受けのファンてあるのかな、あれば使ってみたいですね。

 


[39] nr.gif情報ありがとう♪
投稿者名: hika
投稿日時: 2001年1月27日 00時35分
itaさん、こんばんは、hikaです。

情報ありがとう♪参考になります。

僕の所有していたNidec BETA (型番度忘れ)はものすごい爆音でした・・・
ソンチアーTQ700MK3の付属品で、電源FANもNidecと書いていましたが
あまりの五月蝿さゆえ今はいません。

生産国や型番の違いでかなりの差があるようですね。

> いまのところこんなとこです、松下の8cm流体軸受けのファンてあるのかな、あれば使ってみたいですね。

僕も流体軸受けのFAN試したいですぅ。

【参考資料】

2号機の電源FANに使用している
Justyブランドの
型番 DSF-80L/15  
商品名 セカンドFAN『静音』 回転数2000rpm
サイズ 80×80×15?
お値段 1100円

これは幅も薄くて静かな部類だと思います。
ただあんまり聞いたことの無いブランドなんで信頼性は???

あとパルスセンサーがないっす。

又なにか手に入ったらカキコします。

ではでは。


> Nidec BETA SL D08A-12PH 02A 12V 0.09A 日本製
> 御存じと思いますが、比較的静かなのでCPU クーラーとして使っています。
> 電圧12vで2500回転くらいです、ダイオード3本入れて約10Vで2000回転程度で使用しています。
>
> Nidec BETA SL D08A-12PG 01 12V 0.12A ベトナム製
> 最近みつけたのですが、0.09Aのものと外見はそっくりですが、0.09Aに比べると少々うるさいような気がします
> 値段は半値くらいなので買ってみました。回転数のセンサーケーブルをハンダ付けして回転数をはかってみようとしましたが、
> 対応していないのか、はかれませんでした。
> ダイオード4本入れて現在、電源ファンとして使いはじめました。
>
> MITSUBISHI MMF-08C12DL 12V 0.09 A 日本製
> これも比較的静かで、3年ほど使っていますが、トラブルなしです。
>
> いまのところこんなとこです、松下の8cm流体軸受けのファンてあるのかな、あれば使ってみたいですね。

 


[40] nr.gifさらにENERMAXの可変速ファンに変更
投稿者名: ita (ホームページ)
投稿日時: 2001年2月10日 02時08分
Nidec BETA SL D08A-12PG 01 12V 0.12A ベトナム製
に変えてしばらく使ってみましたが、少々うるさいようなのでまたもや
別のに変えてみました

ENERMAX B01138B 12H-3M 12V 0.23A

サーモセンサー付きの可変速ファンで山田電気で1480円でした
冬の室温では多分2000回転を下回る程度のようで、12Vのままで、いまのところ静かです
パルスセンサーもついているんですが、うまく回転数が読み取れませんでした。

何回ファンを変えたことやら!

 


掲示板ログ [  インデックスに戻る]

これはネオシティ提供の掲示板の内容を保存したものです、また、リンク先が参照できない場合があります。