text/htmlhvrsdata TURION64対応マザーについて教えてください
bbsトップ |  インデックス | home

Note [展開表示]

TURION64対応マザーについて教えてください


  TURION64対応マザーについて教えてください 久保田 2006/01/19 18:05:12 
  こんばんは久保田さん ita 2006/01/20 02:24:28  (修正1回)
  │└itaさん、Resをありがとうございます。 久保田 2006/01/21 00:00:59 
  AOPENのvK8T800a-LF使っています(^_^)b suke 2006/01/20 16:49:40 
   └sukeさん、Resをありがとうございます。 久保田 2006/01/21 00:23:18 
    └http://fab51.com/cpu/palomino/athlon2.ht... TNTねっと 2006/01/23 12:58:17 
     └「tsukasam」、見てたら補足をお願いします... ita 2006/01/23 15:19:07 
      ├PowerNowソフトとCrystalCPUIDが同時にイン... 久保田 2006/01/23 16:27:06 
      │└始めまして、因幡のメカうさぎです。 因幡メカうさぎ 2006/01/23 23:24:32  (修正1回)
      │ └Resをありがとうございます 久保田 2006/01/24 00:48:21 
      │  └あれこれ思い悩むより、やってみる方がはる... suke 2006/01/24 01:07:04 
      └流れに乗り損ねました tsukasam 2006/01/24 14:29:06 
       └私が、そちらに行って疑問点を質問すべきで... ita 2006/01/24 17:07:54 
        └いえ、失礼したのはこちらの方で。 tsukasam 2006/01/24 21:01:46 
         └説明ありがとうございます。 ita 2006/01/25 23:53:51  (修正2回)

  TURION64対応マザーについて教えてください 久保田 2006/01/19 18:05:12   
TURION64対応マザーについて教えてください  コメントを記入  ノート(修正、メール)

久保田 <swbptxsbdt> 2006/01/19 18:05:12

はじめまして久保田と申します。

TURION64 MT-30を使用するマザーの選択として
 1 nVIDIA系のチップは発熱が大きく、メモリとの相性がシビアであ
   ると聞いた
 2 ビデオカードを使用するのでオンボードグラフィックはできれば
   付属していない方が良い
 3 発売時からTURION64正式対応をうたっている板の方がTURION64
   との相性が良いのではないか(開発時からTURIONも視野に入れて
   いるので)
 4 できればATX仕様が良い

等の理由で、AOPENのvK8T800a-LFを選択しようかと考えたのですが、
検索してもこのマザーについての具体的な情報がきわめて少ないため二
の足を踏んでいます(情報が少ない=使用者が少ない?=何か問題が?)。

このマザーを使用されている方、もしくは具体的な情報をお持ちの方が
おられましたら以下の点・その他について教えていただけないでしょうか。
 1 動作の安定性
 2 メモリとの相性の出難さ
 3 付属のCPUファンの動作音の大きさ
 4 ビデオカードのサイズによってはコンデンサと接触する可能性が
   あると聞いたのですが、サイズが168 x 98mmの場合大丈夫でし
   ょうか。

なお、選択基準として速度性能よりも安定性・低発熱を重視しているの
ですが、このマザーよりもこちらの方が良いというようなご意見や情報
も併せて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

  こんばんは久保田さん ita 2006/01/20 02:24:28  (修正1回)  
Re: TURION64対応マザーについて教えてください  コメントを記入  ノート(修正、メール)

ita <blypqmxtwk> 2006/01/20 02:24:28 ** この記事は1回修正されてます

こんばんは久保田さん
私は良くわかりませんので、適切なレスができませんが
もしかしたら御存じの方もいらっしゃるかもしれません、しばらく待ってみてください。
-----
以下のサイトは御覧になりましたか、(今回の件の確認はしておりませんが)
http://www.geocities.jp/aopenamd/

  │└itaさん、Resをありがとうございます。 久保田 2006/01/21 00:00:59   
Re: こんばんは久保田さん  コメントを記入  ノート(修正、メール)

久保田 <swbptxsbdt> 2006/01/21 00:00:59

itaさん、Resをありがとうございます。
教えていただいたサイトを早速チェックしてみます。

  AOPENのvK8T800a-LF使っています(^_^)b suke 2006/01/20 16:49:40   
Re: TURION64対応マザーについて教えてください  コメントを記入  ノート(修正、メール)

suke <ujwjnnybkj> 2006/01/20 16:49:40

AOPENのvK8T800a-LF使っています(^_^)b
CPU:AMD Turion MT-34
マザーボード:AOpen vK8T800a-LF
ビデオカード:SAPPHIRE Radeon9600 256MB
サウンドカード:ONKYO SE-150PCI
Mem:ノーブランド1GB×2枚+512MB×1枚
HDD:Hitachi HDT722525DLA380×1
という構成です。
PowerNow!動作しますがVcore1.32Vと高めだったので現在はCrystalCPUIDでmin0.8V〜max1.0で設定しています。

>1 動作の安定性

すこぶる快調です!

>2 メモリとの相性の出難さ

無造作に買って来たバルクメモリーでも問題なく動作しています。なおPC3200の場合は2枚まで(最大2GB)までとなっているようですが、問題なく動作しています。ひょっとするとPC2700動作しているのかも知れませんが確認していません。

>3 付属のCPUファンの動作音の大きさ

個人の主観があるので何とも申し上げようがありませんが、私は静かだと思っています。なおBIOSでスピードコントロール可能です。
Turionは本当に低発熱でフルデューティーでも32℃ほどです。

>4 ビデオカードのサイズによってはコンデンサと接触する可能性が
   あると聞いたのですが、サイズが168 x 98mmの場合大丈夫でし
   ょうか。

AGPスロット付近には大きなケミコンは無いようですが。

余談ですがWindowsXP Pro x64で安定動作していました。
現在は32ビットWindowsに入れ替えしました。

   └sukeさん、Resをありがとうございます。 久保田 2006/01/21 00:23:18   
Re: AOPENのvK8T800a-LF使っています(^_^)b  コメントを記入  ノート(修正、メール)

久保田 <swbptxsbdt> 2006/01/21 00:23:18

sukeさん、Resをありがとうございます。
具体的な情報の少ない中で、実際に使用されている方からの具体的な情報は大変参考になります。

>PowerNow!動作しますがVcore1.32Vと高めだったので

Turion64 MTにおいてPowerNowが正常に働いた場合のVcoreは0.9V〜1.2Vと聞いたのですが(確実な情報ではないのですが)、Vcore1.32VということはPowerNowは正常には動作しないということなのでしょうか?
追加質問となり恐縮ですがご回答いただければ幸いです。

    └http://fab51.com/cpu/palomino/athlon2.ht... TNTねっと 2006/01/23 12:58:17   
Re: sukeさん、Resをありがとうございます。  コメントを記入  ノート(修正、メール)

TNTねっと <dixxlwugso> 2006/01/23 12:58:17

http://fab51.com/cpu/palomino/athlon2.html

↑物は違いますが、disktop CPUとmobile CPUの定義の違いについて載ってます。

今回の電圧が正常に出ない、と言う件はここに起因しています。

動作する。と言う意味での対応をうたっている製品はAOpenとMSIがマザーを出していますので、そこのsocket754マザーの対応CPUを調べれば良いかと

どうしてもPowerNow!でないといけないという事でなければCrystalCPUIDを使って調整されるのがよろしいかと

PowerNowしかないとなると、ノートベアボーンかモバイルCPU専用の組み込みマザー(といっても一般に入手が困難ですが)を探して入手されるしかありません
 

     └「tsukasam」、見てたら補足をお願いします... ita 2006/01/23 15:19:07   
Re: http://fab51.com/cpu/palomino/athlon2.ht...  コメントを記入  ノート(修正、メール)

ita <blypqmxtwk> 2006/01/23 15:19:07

「tsukasam」、見てたら補足をお願いします。

ちゃんとした資料を見たわけではないので、あまり自信はないのですが
VIDの定義がらみのようです。
AMD64系のCPUで、Part Definitionの項目が L○の製品のコア電圧は、
通常のVIDから求められる電圧より、0.1V低い値が定格。 のようなのです。
[bbs_archive] - 52/hnnltw/index.html

マザーがこれに対応していない場合が多いと思いますので、0.1Vくらい高めに電圧がかかるのでしょう。

PowerNow!が正常に動作できないというより、マザーのVRM及びBIOSの対応の問題で電圧が高めになる、
という感じです、通常はCrystalCPUIDを使ったほうが良さそうです。

該当するのは以下のはず
------
Low Power Mobile Sempron
Turion 64 ML
Turion 64 MT
Mobile Athlon 64

      ├PowerNowソフトとCrystalCPUIDが同時にイン... 久保田 2006/01/23 16:27:06   
Re: 「tsukasam」、見てたら補足をお願いします...  コメントを記入  ノート(修正、メール)

久保田 <swbptxsbdt> 2006/01/23 16:27:06

PowerNowソフトとCrystalCPUIDが同時にインストールされた場合?

TNTねっとさん、itaさん、Resをありがとうございます。

おかげさまでデスクトップ用MBの場合、CORE電圧がturion64の定格よ
りも0.1V分高く設定されてしまうということが理解できました。結果、
CrystalCPUIDを利用しようと思うのですが以下のような疑問が生じま
した。
AMDのダウンロードサイトには、Win98SE〜Win2000用のPowerNowソフ
トはあるのですがXP用というものがありません。ということは、その種
のものがturion64用のプロセッサドライバにはすでに含まれているので
はないでしょうか(私の個人的な推測なのですが)。とすれば、そこに
CrystalCPUIDをインストールして利用した場合、同系等のソフトの競
合による何らかのトラブルが生じるということはないでしょうか。
ちなみにturion用のドライバをインストールしなければ定格動作はでき
ないようです。

重ねがさねの質問となり恐縮ですが、上記の件について何か情報をお持
ちでしたら教えていただけないでしょうか。

      │└始めまして、因幡のメカうさぎです。 因幡メカうさぎ 2006/01/23 23:24:32  (修正1回)  
Re: PowerNowソフトとCrystalCPUIDが同時にイン...  コメントを記入  ノート(修正、メール)

因幡メカうさぎ <rfvroidssp> 2006/01/23 23:24:32 ** この記事は1回修正されてます

始めまして、因幡のメカうさぎです。

PowerNowソフトというのは、現在では、「AMD Dashboard Demo Software, Rev 2.0.0」で統合されているように思います。
この場合Win98SE〜Win2000用ではDashboardに不具合があったため
別にPowerNowソフトが追加されたのだと思います。(推測です)

このソフト(Dashboard)をインストール後、Turion64で動作させると、車のタコメーターのような画像が出ますが、上への部分が
「AMD PowerNow Dashboard」と表示されて、動作さしているのが確認できます。こちらのメーターは3個です。

同じ様にAthlon64にも同じものがありますが、こちらを動作させると、同じように車のタコメーターのような画面がでますが
こちらは「AMD Cool'n'Quiet Dashboard」と表示されます。
こちらの方はさらに、画面にCPUの温度とCPUFANの回転数が出ます。こちらのメーターは全部で5個です。

ちなみにMobileAthlon64もTurion64と同じように
「AMD PowerNow Dashboard」と出てメーター3個です。

必ず必要なのは、CPUドライバーを入れて、BIOSのCool'n'Quietを
Enabled又はAutoにする必要があり、OS上では電源のオプションから「電源の最小管理」にする必要があります。
後は、Dashboard Demoを入れれば動作します。

尚、CPU電圧ですが、BIOSの値が、1.3Vと大抵なっていますので
Dashboard でも1.3V(MAX値)が表示されますが、物によっては
BIOSのCPU電圧が1.3Vの辺りを変動しているマザーでは、変動値の誤差で1.4Vと表示される物もありました。

MAX値(1.3V)が気に入らない場合は、CrystalCPUIDの使用を
お勧めします。当方は、MAX値(1.3V)なので、特に高負荷を
掛ける場合が少ないので、CrystalCPUIDは使用していません。
Dashboardのまま(FANレスで)使用しています。

Dashboard Demoの起動後、このソフトを終了しても、AMD Clock Version 2.0.0を起動してクロックを見れば、クロックが変動して
いる事や「AMD Power Monitor」を動作させて、電圧の変化があればPowerNowが動作していると思います。

CrystalCPUIDをインストールして利用した場合、でDashboard Demoとの不具合(競合)はマザーによって、又BIOSのVerによって異なります。
競合してフリーズする物もあれば、しない物もありますし、ソフトのVerによっても変わってくるので一概には言えないと思いますので、実際にやって見るしかないです。

参考までに「AMD CPUInfo」では各CPUのロゴが見れます。

さらに、付けたしますと、マザーのBIOSでREV.E6対応と
あれば、経験上ですが、MT-34辺りまでなら動作すると思います。
BIOSでTurionを認識できるマザーでも「Dashboard」の動かない
マザーがありますが、BIOS上にCPU電圧の可変や倍率の可変の
項目のあるマザーでしたら、CrystalCPUIDは大抵動くと思います。これもやって見ないとわかりませんが・・・。

以上長々と書きましたが、あくまでも参考にしてください。

      │ └Resをありがとうございます 久保田 2006/01/24 00:48:21   
Re: 始めまして、因幡のメカうさぎです。  コメントを記入  ノート(修正、メール)

久保田 <swbptxsbdt> 2006/01/24 00:48:21

Resをありがとうございます

因幡のメカうさぎさん、大変具体的かつ詳細な情報をありがとうございます。

sukeさん、itaさん、TNTねっとさん、因幡のメカウサギさんにいただいた情報によって心置きなく当該マザーの購入に踏み切ることができます。
みなさん、本当にありがとうございました。

      │  └あれこれ思い悩むより、やってみる方がはる... suke 2006/01/24 01:07:04   
Re: Resをありがとうございます  コメントを記入  ノート(修正、メール)

suke <ujwjnnybkj> 2006/01/24 01:07:04

あれこれ思い悩むより、やってみる方がはるかに得られるものが大きいかと・・・ボソ

やってみて失敗してもここにはその道をすでに通って来た先輩諸兄方が沢山いらっしゃるようで・・・・・

      └流れに乗り損ねました tsukasam 2006/01/24 14:29:06   
Re: 「tsukasam」、見てたら補足をお願いします...  コメントを記入  ノート(修正、メール)

tsukasam <ihgfzvzwvw> 2006/01/24 14:29:06

流れに乗り損ねました
itaさん、ごぶさたしております。呼ばれていたのでノコノコ出てきました。

itaさんの仰るとおりでございます。補足一点だけ。
Mobile Athlon 64
Mobile AMD Athlon XP-M
Mobile AMD Sempron
これらは、BrandTableIndexの Name String DescriptionによるとSTD/LPM共に定義されています。客先(ノートブックメーカー等)の要求に合わせて出荷するために用意されているのだろうと考えます。

       └私が、そちらに行って疑問点を質問すべきで... ita 2006/01/24 17:07:54   
Re: 流れに乗り損ねました  コメントを記入  ノート(修正、メール)

ita <blypqmxtwk> 2006/01/24 17:07:54

私が、そちらに行って疑問点を質問すべきでした。
失礼しました、つい怠慢を....。

さて、私はそのへんのことを、あまり理解しておりませんが↓
CPUごとに、固有のBrand Idを読み出すことができる、
Revision Guide 25759.pdfにおいてTable 3. Processor Name String Tableを参照し
Brand Idから得られるBrandTableIndexのDescriptionの欄に
LPMの表記か、Low Power Mobile VIDsの表記のある物 
というようなことでしょうか、

先に書いたこれはミスですね→「Part Definitionの項目が Lxの製品」

        └いえ、失礼したのはこちらの方で。 tsukasam 2006/01/24 21:01:46   
Re: 私が、そちらに行って疑問点を質問すべきで...  コメントを記入  ノート(修正、メール)

tsukasam <ihgfzvzwvw> 2006/01/24 21:01:46

いえ、失礼したのはこちらの方で。
いつも説明不足でスミマセン。

>CPUごとに、固有のBrand Idを読み出すことができる、
そそ、それです。そこにあるインデックス番号でCPU名表示が決まりますが、VID仕様でもインデックスが分かれていますよね。その番号はCPUIDなどと共にPOST中に参照され、PSTの元になるデータブロックを選択する目的にも使用されていると思います。
※先に上げた3つのMobile CPUは、LPM VIDのものとそうでないものの2種類が定義されているので、どちらも存在しうると思ったわけです。

>先に書いたこれはミスですね→「Part Definitionの項目が Lxの製品」
補足内容とそれとは別の話で、Part Definitionには目に見える形でVID仕様を記載してあるのだと思います。「Part Definitionの項目が L○の製品はLPM」ってのも正しいかと。


ところで、25759の3.57には、DC Opteron SEってのがありますね。これはなに?
Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 1RR SE
Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 2RR SE
Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 8RR SE

         └説明ありがとうございます。 ita 2006/01/25 23:53:51  (修正2回)  
Re: いえ、失礼したのはこちらの方で。  コメントを記入  ノート(修正、メール)

ita <blypqmxtwk> 2006/01/25 23:53:51 ** この記事は2回修正されてます

説明ありがとうございます。
だいたい、わかりました。
> ※先に上げた3つのMobile CPUは、LPM VIDのものとそうでないものの2種類が
> 定義されているので、どちらも存在しうると思ったわけです。
製造プロセスの変化、あるいはクライアントの要求に応じて、どちらでもリリース可能な仕様にしておかないと不便ですから、その通りでしょうね。

>25759の3.57には、DC Opteron SEってのがありますね。これはなに?
そりゃSEですから、Second editionに決まってますよね(ウソ)。
ほい↓

http://jp.sun.com/products/newprod/2005/11/2253.html
-----以下jp.sun.comより転載-----
2005年09月28日付けにてご案内いたしましたデュアルコアAMD Opteronモデル280プロセッサは
熱設計電力120Wで、デュアルコアAMD Opteronモデル280 SEプロセッサと呼称します。
性能、ソフトウェア環境は熱設計電力の違いに関係なく同一です。
-----

TDP120WのOpteron Special editionがあるようですね、
初めて知りました。OPNのページに追加します。

ついでに25759の3.57には、Dual Core Opteron EEも載ってますね、
まだ出ていないとは思いますが、TDP30Wなのかも?。
Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 1RR EE
Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 2RR EE
Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 8RR EE



[  インデックス | home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。

Fab51