Note [展開表示]

K7NCR18GM、Vcore手動化改造

  K7NCR18GM、Vcore手動化改造 めぢら 2005/03/06 22:23:25 
  attansicの情報 ita 2005/03/07 00:45:05 

  K7NCR18GM、Vcore手動化改造 めぢら 2005/03/06 22:23:25  
K7NCR18GM、Vcore手動化改造 Resを書く ノートメニュー
めぢら <xbjhxguzym> 2005/03/06 22:23:25

当方、Leadtek社のK7NCR18GMにAthlonXP1700+Bstepを載せて使って
います。最近、電源外付け化、CPUファン大型化などの静音化改造を
行ったのですが、CPUの温度が予想以上に上がるため、排気ファンを
追加したところ、静音化改造の意味がなくなってしまいました。

そこで、ここの記事を参考にVcoreを低くするための改造をしようと
したのですが、ATXP1とATXP5はピンの数が違うんですね。しかも、
ATXP5のピンアサインは検索しても出てこないし。

仕方がないのでP6302CBの1〜5ピンに手を加えました。細いハンダごて
とピンセットではがそうとしたのですが、下のパターンまで壊してしま
ったので、もうATXP5の管理下には戻れません。

その結果、ATXP5の管理下からP6302CBが外れたため、Windowsからは
Vcoreが見えなくなってしまいましたが、CPUの温度がかなり下がった
ので排気ファンなしでも大丈夫そうです。ちなみに、このCPUは定格
1.5Vですが、現在1.25Vで動かしています。

  attansicの情報 ita 2005/03/07 00:45:05  
Re: K7NCR18GM、Vcore手動化改造 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/03/07 00:45:05

attansicの情報
http://www.attansic.com.tw/english/

リンクがないけれど、ATXP3のPDFも、attansic.com.twに一応あったりします。
BBS過去ログ参照
http://fab51.com/article/f/fabbs/28/doxisc/index.html#kalozb

LSIの足あげは、細いワイヤーを足に通しハンダごてで足を過熱しながらワイヤーを足の下から引き抜くのだそうです、
私はこの方法を試しましたが、うまくいきました。いずれにしても足あげはパターンを破損する可能性があるので、恐ろしい作業ですね。
御存じかもしれませんが、attansicのコントローラ搭載機種だと、改造なしでも電圧が変更できる場合もあります。
http://www.hasw.net/8rdavcore/



[ インデックス | home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。