Note [展開表示]

CPU交換について

  CPU交換について matomo 2005/02/21 21:46:29 
  コア電圧が1.575Vで認識 ita 2005/02/22 14:24:08 
   └レスありがとうございます。 matomo 2005/02/22 18:01:59 
    └初めまして、このマザーボードですが当方も... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 00:13:08 
     ├同じマザーボードを持っている方の体験はた... matomo 2005/02/23 00:30:07 
     │└安定動作の確認は何とも言えません。ベンチ... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 01:06:36 
     │ └みなさんは、どんなふうに決めてるんでしょ... ita 2005/02/23 01:56:48 
     └デフォルトの起動倍率は? ita 2005/02/23 02:06:33 
      └書き方が悪かったようです。すみません。起... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 13:57:19 
       └いえいえ、気になっていることがあり確認さ... ita 2005/02/23 16:35:28 
        └すみません。5.5倍で起動というのは当方の見... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 22:35:15 
         ├デフォルトではFSB100の6倍 ita 2005/02/24 00:06:45  (修正1回)
         └itaさんもコメントされておりますが... N.Ishikawa 2005/02/24 02:55:46  (修正1回)
          └2Vで2週間なら立派な成績!、 ita 2005/02/25 03:49:33 
           └結構2Vでも長く使えるもんですね、確か冷却... N.Ishikawa 2005/02/28 02:46:41  (修正1回)
            └CPUクーラーは意外にも「ライト」な製品を使... ita 2005/03/01 01:29:33 

  CPU交換について matomo 2005/02/21 21:46:29  
CPU交換について Resを書く ノートメニュー
matomo <uuylwhfigf> 2005/02/21 21:46:29

このサイトを知り、参考にさせてもらっています。
今回、自分だけではどうにも解決ができない問題が出たので初めて書き込ませてもらいます。
現在、下記の環境にて動作させています。

OS       XP Home Edition SP2
DirectX     DirectX 9.0c
CPU       Athlon XP 2000+(定格)
MB    MSI KT880 Delta-LSR
メモリ    512MB×2 (DDR333 Bulk NANYA)
BIOS      AMI ver.1.70
ビデオカード  SAPPHIRE RADEON9600XT 256 MB
HDD   ST3200822A         Maxtor 6Y080P0
CD/DVDドライブ PX-504A
ケース     justy CI5919
ケースファン  XINRUILIAN RDL1225S(前後各1)
CPUクーラー   鎌風Rev.B
全てファンコンにて最大回転数の50%

以上の環境で、CPUを低消費電力化と性能アップを目的に交換しようと考えています。調べた結果、交換の候補としてAthlon XP-M2600+がいいのではないかと考えています。
 そこで、Athlon XP-Mへの交換は今回が初めてなのでこの掲示板を見ている方々に意見(注意等)をいただきたいのです。
 よろしくお願いします。

  コア電圧が1.575Vで認識 ita 2005/02/22 14:24:08  
Re: CPU交換について Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/02/22 14:24:08

コア電圧が1.575Vで認識
このため定格電圧で使うためには、電圧が下げられるマザーが必要というのは御存じですね。
MSI KT880 Delta-LSRで、低い電圧に設定可能かどうかを確認することくらいで、
あとは、特に問題が思い付きませんが...。

   └レスありがとうございます。 matomo 2005/02/22 18:01:59  
Re: コア電圧が1.575Vで認識 Resを書く ノートメニュー
matomo <uuylwhfigf> 2005/02/22 18:01:59

レスありがとうございます。
電圧はバイオスで0.025きざみで1.3Vまで落とすことができることは確認しています。
そのあとにCrystalCPUIDで倍率変更すればよいのではないかと考えています。

    └初めまして、このマザーボードですが当方も... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 00:13:08  
Re: レスありがとうございます。 Resを書く ノートメニュー
因幡のメカうさぎ <rfvroidssp> 2005/02/23 00:13:08

初めまして、このマザーボードですが当方も持っていますので
参考にしてください。
Athlon XP-M2600+を使う場合特にCPUIDを使わなくともBIOS上で簡単に変更できます。CrystalCPUID Multiplier Managementを使うとAthlon 64にもある「Cool'n'Quiet」と同種のことをAthlon XPでも実現できます。但し電圧は変化させる事はできません。
当方もやってみましたが・・・。やはり電圧は変化させたいですね。注意点としてはモバイルといえどもそれなりの熱は持ちます。現在はFSB200・倍率10倍(2GHZ)電圧1.3Vにて動作させています。あまり無理はさせたくないですが、OS起動までの確認でしたら電圧1.45VでFSB200・倍率11倍(2.2GHz)ですんなり起動しました。ただしCPUの個体差があるので何とも言えませんが。
もっと動くかもしれませんしもっと動かないかもしれません。
Athlon XP-M2600+はFSB133・倍率15倍(2GHz)で電圧が1.45Vが定格となっていますのでそれ以外は自己責任で。(だったと思います)

     ├同じマザーボードを持っている方の体験はた... matomo 2005/02/23 00:30:07  
Re: 初めまして、このマザーボードですが当方も... Resを書く ノートメニュー
matomo <uuylwhfigf> 2005/02/23 00:30:07

同じマザーボードを持っている方の体験はためになります。ありがとうございます。
定格で使用した後、クロック数は変更せずに電圧をさらに下げるつもりです。
安定動作の確認はベンチマークの完走が目安になるんでしょうか?
現在、Athlon XP2000+をEVERSTのCPU物理情報に表示された1.5Vで稼動させています。

     │└安定動作の確認は何とも言えません。ベンチ... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 01:06:36  
Re: 同じマザーボードを持っている方の体験はた... Resを書く ノートメニュー
因幡のメカうさぎ <rfvroidssp> 2005/02/23 01:06:36

安定動作の確認は何とも言えません。ベンチマークが完走したからと言って普段長時間に使用した場合に安定しているとは限りません。過去に幾度となく失敗していますので。。。目安になるか???非常に難しいです。

     │ └みなさんは、どんなふうに決めてるんでしょ... ita 2005/02/23 01:56:48  
Re: 安定動作の確認は何とも言えません。ベンチ... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/02/23 01:56:48

みなさんは、どんなふうに決めてるんでしょうねー。

私の場合、とりあえず設定する時は
希望クロックでのスーパーパイ104万桁完走限界の電圧+0.1V
真夏の室温との温度差を考えると、冬にテストした場合は、さらに高めに設定しています。

もう少し真面目にやるときは、30度以上の室温でスーパーパイやベンチマークの完走+0.1V
さらに熱ストレスを与えるテストのPrime95(Torture-test の実行)を1時間程度実行し、
エラーのないこと、ケース内の温度と室温との差があまりないことを確認しています。
(CPUの発熱はほぼ最大になるはずですから、冷却不足に注意してください。)
0.1vに根拠はありませんが、まあ、こんなもんじゃないかと。

     └デフォルトの起動倍率は? ita 2005/02/23 02:06:33  
Re: 初めまして、このマザーボードですが当方も... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/02/23 02:06:33

デフォルトの起動倍率は?

>Athlon XP-M2600+を使う場合特にCPUIDを使わなくともBIOS上で簡単に変更できます。

このマザーボードでXP-M2600+を使ったとき、デフォルトの起動倍率は定格の11.5X
ではなく6xで起動する、その後BIOSで倍率を変える、ということでしょうか?
それともXP-Mを使った場合のみ、BIOSから起動倍率の選択が可能になるとか、ですか?。

      └書き方が悪かったようです。すみません。起... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 13:57:19  
Re: デフォルトの起動倍率は? Resを書く ノートメニュー
因幡のメカうさぎ <rfvroidssp> 2005/02/23 13:57:19

書き方が悪かったようです。すみません。起動倍率は通常6倍ですが(Verによって?Ver1.7の場合5.5となっていました?です)
その後BIOSで変えるということです。尚BIOSVer1.8が出ていますがまだ確かめていませんがBIOSVer1.7ですと電圧が最低1.35Vになっていて最高2.0V?BIOSのアップデートも考えものです。
表示はmobile Athlon XP-M (だった様な?)と出ます。
FSB133・倍率15・電圧1.45にしても表示はmobile Athlon XP-Mとしかでてません。ご参考に。

       └いえいえ、気になっていることがあり確認さ... ita 2005/02/23 16:35:28  
Re: 書き方が悪かったようです。すみません。起... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/02/23 16:35:28

いえいえ、気になっていることがあり確認させていただきました。

CrystalCPUIDによる倍率変更で、こちらでは
KT880 Delta をType B(L6による定格倍率で起動)としていましたが、
今回の
KT880 Delta-LSRでは
>起動倍率は通常6倍ですが(Verによって?Ver1.7の場合5.5となっていました?です)
とのこと。
さらにKT880 Delta-FSRという品番もあるようで、何が違うのか、少々混乱しています。

当方の↓これが間違いという可能性もありますが....
>KT880 Delta をType B(L6による定格倍率で起動)としていましたが

MSIのBIOSは、KT880 Delta Seriesとして共通になっているようですから、
BIOSのバージョンによってここまで挙動が変わるのも、何か変です。
MSI
http://www.msi.com.tw/program/support/bios/bos/spt_bos_detail.php?UID=600&kind=1

気になるのはなぜ 5.5倍で起動する場合があるのかということです。
通常この倍率で起動する理由はないので、BIOSで倍率に関してなんらか処理が行われ、その結果5.5Xで起動させたのではないのかと想像してしまいます。

お使いのAthlon XP-M2600+は最大倍率を24X化されてますか?。

        └すみません。5.5倍で起動というのは当方の見... 因幡のメカうさぎ 2005/02/23 22:35:15  
Re: いえいえ、気になっていることがあり確認さ... Resを書く ノートメニュー
因幡のメカうさぎ <rfvroidssp> 2005/02/23 22:35:15

すみません。5.5倍で起動というのは当方の見当違いでした。
BIOS上での読み取り情報と勘違いしていました。
BIOSのCelで倍率やFSBを変えるとBIOS上のCPU読み取り情報が勝手に変化してしまいます。CPU読み取り情報はCPUの初期状態の読み取りだと思いますが、この辺がBIOSでは認識がうまくいっていないような感じです。この場合倍率が5.5と出てきます。
デフォルトではFSB100の6倍です。誠に申し訳ありません。24X化はしていません。それと昨年10月に購入したKT880 Delta-FSR(当方はFSRでした)と今月初めに購入したFSRとではBIOSのバージョンが違っていましたが電圧も最低が1.3V→1.35Vになっています。
最高が1.85V→2.0V 確認してみてびっくりしました。混乱させる様なことを書いて本当にもうしわけありません。Type B(L6による定格倍率で起動)で間違いないと思います。質問なのですがCPUの電圧を2.0VにしたらCPU壊れますか?

         ├デフォルトではFSB100の6倍 ita 2005/02/24 00:06:45  (修正1回) 
Re: すみません。5.5倍で起動というのは当方の見... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/02/24 00:06:45 ** この記事は1回修正されてます

>デフォルトではFSB100の6倍
ということは、Mobile CPUのデフォルトの起動倍率で立ち上がっています。

ところが多くのAMI BIOS搭載マザーボードでは 、親切にも
XP-M2600+の場合15Xで起動し  FSBを133にセットしてあれば133x15=2G、
つまり定格クロックで立ち上がるのです、
このタイプのマザーボードではBIOSから倍率変更もできなくなります。
これを、こちらではType B(L6による定格倍率で起動)と呼んでいます。
.....実にややこしいのです!。

>CPUの電圧を2.0VにしたらCPU壊れますか?
はい、壊れると考えてください。
すぐには壊れなかったとしても、回路の劣化が進むと言われています。発熱も凄いはずです。
1.85Vでもお勧めできません。

御存じかもしれませんが、オーバクロックの記録を狙う方などは、2.0Vくらいなら普通に使います。
ただし、高性能ヒートシンク、水冷、さらにはドライアイス入り銅の升などという物まで使います。
これは『CPUは消耗品、できるかぎり冷却することで少しでも寿命を延ばし記録を作る』という考え方がベースになっているから、できることなんでしょう。

         └itaさんもコメントされておりますが... N.Ishikawa 2005/02/24 02:55:46  (修正1回) 
Re: すみません。5.5倍で起動というのは当方の見... Resを書く ノートメニュー
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2005/02/24 02:55:46 ** この記事は1回修正されてます

itaさんもコメントされておりますが...

> 電圧を2.0VにしたらCPU壊れますか?

過去に NF7-Sにて Athlon MP2800+に 2.06V掛け 2.52GHzにて
2週間程seti@homeを動作させたまま放置していたことがあります。
もちろん、Prome95をはじめ、BenchというBenchは全てクリア
しての放置だったんですが、その2週間後マシンが落ちました。
で、その後動作することはするんですが、半日経つと
パフォーマンスが半減するという、不思議な現象が発生するように
なりました。
何がどうなっているのかさっぱりですが、正常動作していなかったことは確かです。

こう書くと 2Vは危険!とも見えますが、考えようによっては
壊れた時が 一新のチャンスでもあるわけなので、適度に
楽しめる期間を考え、その時期をターゲットに壊れるよう、
遊んでみるってのもアリかもしれません。(^_^;

最初は慎重に、そろそろかな?と思ったら(笑)いろいろチャレンジしてみるとか...(^^;

因みに私は 壊れたたら OPTERON....という感覚で A7M266-Dにて 133×18@1.85V Dualです。(^^;
#ホントにOPTERONを買うかどうかは疑問ですけど。(^^;

          └2Vで2週間なら立派な成績!、 ita 2005/02/25 03:49:33  
Re: itaさんもコメントされておりますが... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/02/25 03:49:33

2Vで2週間なら立派な成績!、
結構2Vでも長く使えるもんですね、確か冷却は水冷だったはず。

これにくらべれば1.85Vくらい、『なんでもない』という気持ちになりますね。
ん!133×18って、なんと2.4G Dual.....。
CPUよりVRMの方が先に壊れるような気がしますが、どのくらい持つんでしょうね〜。

           └結構2Vでも長く使えるもんですね、確か冷却... N.Ishikawa 2005/02/28 02:46:41  (修正1回) 
Re: 2Vで2週間なら立派な成績!、 Resを書く ノートメニュー
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2005/02/28 02:46:41 ** この記事は1回修正されてます

> 結構2Vでも長く使えるもんですね、確か冷却は水冷だったはず。

壊すつもりで延々setiを連続稼動させていたのですが、2〜3日安定稼動すると壊れるとは思わなくなったりします。
ってことで壊れた時はチョッとショックでしたね...(^_^;

#ご指摘の通り、冷却は水冷です。
#よく覚えてますね〜(笑)


> CPUよりVRMの方が先に壊れるような気がしますが、どのくらい持つんでしょうね〜。

実際、MP2800+よりXP-M2500+の方が耐性がよさそうなので CPUは問題なさそうです。
VRMはどうなんでしょうね...
それなりにいいものが使われている...と信じています。(笑)

MP2800+の時は 安定動作の限界で動作させた上で2週間連続稼動でした。
今回は132×19での数時間レベルの安定動作は確認しているので133×18ならしばらく大丈夫でしょう...たぶん。
なによりエンコードにしか使っていないし。(^^;

因みにCPUクーラーはこんなの使ってます。
http://w5.earena.co.jp/cgi-bin/akibapc/p_gallary.asp?JX=0&STEP=1&ID=1781843

A7M266DだとAGPと接触しそうで怖いのですがなんとかセーフです。

            └CPUクーラーは意外にも「ライト」な製品を使... ita 2005/03/01 01:29:33  
Re: 結構2Vでも長く使えるもんですね、確か冷却... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/03/01 01:29:33

CPUクーラーは意外にも「ライト」な製品を使ってるんですね。
N.Ishikawaさんとか、高電圧でのオーバークロックをされている方の動作実績は、コアがどこまで持つのかという貴重な実験のようなものです、データシートでは、そのへんは全くわかりませんから、たいへん参考になります。
今後とも果敢なチャレンジに期待してます。



[ インデックス | home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。