Note [展開表示]

XP-MとKT880

  XP-MとKT880 kawa136 2005/02/24 11:45:05 
  BIOSTARのマザーって13倍の壁があるんだった... ジャンク屋店主 2005/02/24 21:10:26 
   └ジャンク屋店主さん、ありがとうございます... kawa136 2005/02/24 23:36:24 
    └あまりにもふらつきが大きいったって、 ジャンク屋店主 2005/02/26 15:47:49 
     └なるほど。 kawa136 2005/02/26 21:10:25 
      └とりあえず安定したようで何よりです。 ジャンク屋店主 2005/02/26 22:42:16 

  XP-MとKT880 kawa136 2005/02/24 11:45:05  
XP-MとKT880 Resを書く ノートメニュー
kawa136 <ofykpcxjqj> 2005/02/24 11:45:05

XP−Mに関しての質問です。似たような内容ですみませんが、新たにスレッドを立てさせていただきます。

先日、XP-M 2600+(無改造)&iDEQ200N(nForce2)キューブ報告について簡単に書き込みましたが、どうしてもCrystalCPUIDを使用したく、リニューアルすることに決めました。
XP-M 2600+(無改造)を、MSI KT880 DELTA-FSRあるいはABIT KW7のKT880マザーへと考えていますが、ちょっと迷っています。下記スレッドを拝見して、気持ち的にはMSI KT880 DELTA-FSR(LSRでなくFSRが量販サイトに載っていましたが違いは不明?)へ行きたいのですが、改造XP-Mと無改造XP-MとでBIOS設定の違いがあるのかとちょっと混乱しています。他の質問と合わせてよろしくお願いします。
尚、前提としては、無改造XP-M 2600+をBIOS上で、1.35〜1.45Vのどれか/200x10(2G)の設定後、CrystalCPUIDを使用したいと思っています。

1.MSI KT880 DELTA の場合、BIOS上でVcoreを1.3Vもしくは1.35Vに設定できるようですが、当然倍率も可能ですよね?改造と無改造とでは何か制限または違いがあるのでしょうか?
2.iDEQ200Nでは、BIOS上Vcore1.4V設定で、CPU-Z読みで1.376〜1.428Vくらいの間でふらつきます。時々起動後は、1.58Vくらい(BIOSでのデフォルト?)で立ち上がってしまいます。このようなふらつきと時々のデフォルト値の立ち上がりは、仕方がないのでしょうか、KT880ではどうでしょうか?どうも、BIOSがよろしくないのか、電源(200W)に依存するのではないかと思っています。それとも、BIOSで認識しないモバイルだからでしょうか?
3.電源を、300Wないしは400Wを考えています。目的は、省電力TVキャプチャーマシンで時々XP-Mのパフォーマンス得たいのですが、ワット数が大きければ大きいほど消費が大きいのか、それとも使っている分だけの消費量に違いは無いのかをお聞きしたいです。初歩的質問でお恥ずかしいですが、どうでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

  BIOSTARのマザーって13倍の壁があるんだった... ジャンク屋店主 2005/02/24 21:10:26  
Re: XP-MとKT880 Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2005/02/24 21:10:26

BIOSTARのマザーって13倍の壁があるんだったっけ?
>2.iDEQ200Nでは、BIOS上Vcore1.4V設定で、CPU-Z読みで1.376〜1.428Vくらいの間でふらつきます。

電圧モニタのふらつきは仕様です(笑)
これは、センサの位置のGNDがCPUのGNDと同電位にならないことと、
A/Dコンバータの変換誤差が一定にならないことと、
基準電圧発生回路に使われる電源(3.3V or 5V)がふらつくことで起こるためです。
CPUに供給されている電源はほぼ設定通りに出ます。

>時々起動後は、 1.58Vくらい(BIOSでのデフォルト?)で立ち上がってしまいます。

CPUが動作保証をしているのは、Vcore:1.45V,FSB:133MHz×15倍での2GHzであって、
それ以外の設定で動作保証はしていません。(だから、定格動作とは言えません(笑))
(やるなら、Vcore1.45V,FSB:166MHz×12倍位で様子見でしょうねぇ)
高FSBを狙うのであれば、Vcoreを上げる覚悟が必要です。
#オーバークロック時に喝入れするのと同じ理由で、AthlonのバスインターフェースはVcoreを基準にしているからです。
ちなみに、1.575Vというのは、1.45VのMobileCPUをDesktop用マザーに使用した場合のデフォルト電圧です。
http://fab51.com/cpu/barton/athlon22.html

とはいえ、ATXP*の初期化失敗って雰囲気ですわな。<Vcoreがデフォルト
BIOSって最新ですか?
http://www.biostar.com.tw/support/bios/bios.php3?model=iDEQ%20200N

以下、引用順を変えます。
>目的は、省電力TVキャプチャーマシンで

じゃあ、なぜRadeon9600なんて大飯喰らいを使うんですか?(笑)
bbs_url

>3.電源を、300Wないしは400Wを考えています。
>ワット数が大きければ大きいほど消費が大きいのか、それとも使っている分だけの消費量に
>違いは無いのかをお聞きしたいです。

基本的にスイッチング電源ですので、消費量に比例します。
但し、負荷に対し変換効率が一定ではありませんし、各社の電源の変換効率もバラツキがあります。
#ACラインから見た消費電力と言う点では、パーツを選んで色々省電力化しても、
#電源の変換効率で消し飛ぶ位に変換効率に差があります。

DOS/V Magazine 10/1号に特集記事があります。(確かコレだったと思うんだよなぁ…)
http://www.sbpnet.jp/vwalker/magazine/detail.asp?magid=1282
さぁ、古本屋へ(マテ

   └ジャンク屋店主さん、ありがとうございます... kawa136 2005/02/24 23:36:24  
Re: BIOSTARのマザーって13倍の壁があるんだった... Resを書く ノートメニュー
kawa136 <ofykpcxjqj> 2005/02/24 23:36:24

ジャンク屋店主さん、ありがとうございます。

>IOSTARのマザーって13倍の壁があるんだったっけ?

確認したら、5〜12.5倍です。まずは定格(バートンなので166x12)で様子を見ます。

なるほど、電圧モニタのふらつきは仕様ですか〜。あまりにもふらつきが大きいようだったので。
CPUへの供給が問題なければ、そんなに気にすることはないでね。
でも、時々1.575Vで立ち上がるのは納得いかない感じです。BIOSは最新です。ただ、同じ日付でもう一つ上がっていたけど(-No Biostar Logo BIOS)、影響ないと思いそこまではアップデートしていませんでした(このマザーのBIOSは癖があるんでしょうか)。
これも、定格動作で様子を見ようと思います。

>じゃあ、なぜRadeon9600なんて大飯喰らいを使うんですか?(笑)

これは、正直言って突っ込まれると思っていました(笑)。
オンボードと比べて画質が良いので使っているのと、自己満足ですかね。でも下手すると、CPU並みに大飯喰らいなんですよね?
余裕があれば、GeForce5200辺りが良いのかもしれません。

>ACラインから見た消費電力と言う点では、パーツを選んで色々省電力化しても、電源の変換効率で消し飛ぶ位に変換効率に差があります。

電源もきちんと考えないとだめですよね。
変換効率が良いからというわけではありませんが、値段も考えて、SeasonicかAopenの300W辺りを購入予定ですが、他にそこそこ静かで、手ごろな値段の電源をご存知でしたら教えていただきたいと思います。

    └あまりにもふらつきが大きいったって、 ジャンク屋店主 2005/02/26 15:47:49  
Re: ジャンク屋店主さん、ありがとうございます... Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2005/02/26 15:47:49

あまりにもふらつきが大きいったって、

>CPU-Z読みで1.376〜1.428Vくらいの間で
1.428V-1.376V=0.052V=52mVやん。
0.01Ωの抵抗に5A流れればその時点で0.05V位は動きますし、スイッチングレギュレータの仕様上、
リップルは必ず発生します。

ちなみに、うちのMPX2(倍変回路外付け改造版+電解コンデンサ交換)Ver1.3に載せたXP-M 2600+
(1.475V,133MHz×16)で、30mV(Peak to Peak)ほどありました。
(倍変回路に使うためにVcore/GNDはCPUソケット直下から取っています)
#うむ。ストレージオシロは便利だ(笑)

これにA/D変換誤差を考慮すれば、50mV程度は妥当な線かと…。

>オンボードと比べて画質が良いので使っているのと、自己満足ですかね。
まあ、自己満足の部分は仕方がないとして、
使用しているモニタって、液晶ですか?CRTですか?

BIOSTAR M7NCG Ver1.4(nForce2 IGP+MCP-T)の画質はCRT上で見てたけど、悪くは無かったよ。

液晶の場合、自動設定が最適な画質を生むとは言い難いので、微調整すればよかったかも…。
なお、GeForce系の最新ドライバでは、sharpnessのコントロールができるので、
もう少し好みの画質に設定できたかもしれませんね。
#nForce2で出来たかどうかは忘れたけど(ぉぃ

     └なるほど。 kawa136 2005/02/26 21:10:25  
Re: あまりにもふらつきが大きいったって、 Resを書く ノートメニュー
kawa136 <ofykpcxjqj> 2005/02/26 21:10:25

なるほど。
i915GマザーのVcoreもCPU-Zで見てみたら、50mVまではいかないにしても、24mVp-pのふらつきでした(定格にて)。

それから、今回のXP-M2600+を定格1.45V/FSB166x12へ設定し直したら、起動後のVcoreがデフォルトへ戻ることも無くなり、表示も安定しました。今はFSB166x9でVcore1.440±16mVの表示です。ま、FSB200の設定も、メモリDDR400設定では安定してくれないので(今はDDR333の設定)、もうこだわることもなくなりましたが。πでも変わりませんから(TVキャプチャー用がメインなのになぜかベンチを走らせてしまうんです)。
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。

>ちなみに、うちのMPX2(倍変回路外付け改造版+電解コンデンサ交換)
マザーのほとんどのコンデンサを交換しているんですか?安定性と信頼性ではその方がいいんでしょうね。

>使用しているモニタって、液晶ですか?CRTですか?
モニターはCRTです。趣味で写真をやるので質感の違いがわかります。仕事用のDELLノートPCの液晶なんかと比べると歴然です。
また、i915GとこのnForce2 w/ AGP VGAをCPU切り替え器で使っていますが、AGP VGAの方がメリハリがあって綺麗です。オンボードとは見比べてはいませんが、先入観で最初からAGPでした。

それにしても、MSI KT880 DELTA-FSRの購入はほぼ決まりですが、大きさを考えるとmicroATXも捨てがたいと思っている、この頃です。

      └とりあえず安定したようで何よりです。 ジャンク屋店主 2005/02/26 22:42:16  
Re: なるほど。 Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2005/02/26 22:42:16

とりあえず安定したようで何よりです。

安定条件が見つかったので、電圧&倍率変更で遊んでください。
#とは言え、キャプチャ用マシンだから、安定動作が最優先なんでしょうけどね(笑)

>マザーのほとんどのコンデンサを交換しているんですか?安定性と信頼性ではその方がいいんでしょうね。
いえ、単に「台湾電解コンデンサ問題」の対象だっただけです。
#と言いつつ、電解コンデンサをジャンクマザーから取って付け替えましたが(笑)
#i850マザーは良い部品使ってましたね〜(ぉぃ

>オンボードとは見比べてはいませんが、先入観で最初からAGPでした。

Radeon9600を流用するのであれば、1回見てやってください。
nVIDIAは、GeForce2MXあたりのリファレンスから画質のチューニングも行っているとの話らしいので…



[ インデックス | home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。