Note [展開表示]

報告:モバイル化Sempron2400

  報告:モバイル化Sempron2400 Jubilee 2005/01/06 01:06:32 
  同じマザーボードを使っている方にとって ita 2005/01/06 03:22:00 
  初めまして。 pokky 2005/01/09 01:03:03  (修正1回)
  │└追記。 pokky 2005/01/10 11:25:31 
  │ └GIGABYTEの製品名は何でしょう ita 2005/01/11 15:40:27 
  │  └Lです。 pokky 2005/01/11 20:27:40 
  │   └CrystalCPUIDの動作状況リストに追加 ita 2005/01/13 03:31:51  (修正1回)
  確認ですが ita 2005/01/11 15:59:40 

  報告:モバイル化Sempron2400 Jubilee 2005/01/06 01:06:32  
報告:モバイル化Sempron2400 Resを書く ノートメニュー
Jubilee <dchlyphldr> 2005/01/06 01:06:32

こんにちは。内容的にはどうということのない当たり前の動作報告です。

MSI KT880 Delta にモバイル化改造とクロック上限嵩上げを施した Sempron2400 を組み合わせ、CrystalCPUID4.2.2 を用いて 500MHz/1GHz/2GHz 自動可変速として安定運用できているようです。定格は1.67GHzなので、全速運転時には20%のオーバークロックです。

このマザーボードは AMI BIOS なので、クロック上限を上げるために L6 を CCC:C として12倍2GHzにしました。モバイル化とブリッジカットには職場の双眼実体顕微鏡と替え刃メス(フェザー#11)を使うというずるをしてます(^^;。これがあるとブリッジいじりは楽なものです。すみません。ついでに7年前に買った熱線補修材もあったりして。とっくに乾ききっているので都度0.1mgくらいキシレンで溶いて、顕微手術で露出させたブリッジに塗ってます。あまり参考にならないかも知れませんが作業中に顕微鏡デジカメで撮った写真もあります。

このマシンは家族共用なので、私がログオンするとは限りません。そのためマシン起動時に CrystalCPUID を確実に起動させるため、タスクスケジューラに登録しておきました。これをやるとバックグラウンドでプロセスとして起動するのでフォアからアクセスできなくなるのが難点ですが、まるっきりドライバ状態だと思えば気にもならず、ほとんど存在を忘れて使っています。というか、家族はその存在を知りません。

割高といわれる Sempron ですが、2400 なら \7,000 ちょっとで買えますから、実においしい CPU と言えるでしょう。オーバークロックに関してはたまたまできただけですが、Fab51 と CrystalCPUID のおかげでポテンシャルを引き出すことができたようです。ありがとうございました。

  同じマザーボードを使っている方にとって ita 2005/01/06 03:22:00  
Re: 報告:モバイル化Sempron2400 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/01/06 03:22:00

同じマザーボードを使っている方にとって
実際の改造報告は参考になるはずです、御連絡ありがとうございます。
すべて予定通りに改造が成功したようですね。
しかし、職場で双眼実体顕微鏡を使えるのはいいですね、ただ『なにしてんの?』と突っ込まれませんか?。
私は、メガネか肉眼でやりますが、確認はデジタルカメラの接写画像でしています。
私の熱線補修材もほとんど乾いておりますが、適当な溶剤を持っていないため、
無水アルコール溶いていますが、幸いなんとかなるようです。

>作業中に顕微鏡デジカメで撮った写真もあります。
よろしければ、お送りください。公開させていただきます。

  初めまして。 pokky 2005/01/09 01:03:03  (修正1回) 
Re: 報告:モバイル化Sempron2400 Resを書く ノートメニュー
pokky <wowejxemeh> 2005/01/09 01:03:03 ** この記事は1回修正されてます

初めまして。
Sempronのモバイル化改造の結果報告しときます。
M/B: GIGABYTE K7T880
CPU: Sempron 2400+ サラブレッドコア
L5[2]をシャー芯を粉上にして爪楊枝でブリッジの上に載せる(訂正)
で、認識がBIOS等ではUnknown CPU Type 2400+と認識されてました。けどCrystalCPUIDではモバアスで認識され倍率変更ができました。
倍率変更の範囲は3x~11xでした。

  │└追記。 pokky 2005/01/10 11:25:31  
Re: 初めまして。 Resを書く ノートメニュー
pokky <wowejxemeh> 2005/01/10 11:25:31

追記。
L5[1]をクローズにして最大倍率24xになるのを確認しました。
実質、動いたのはFSB200の時は11.5xで、FSB166の時は1.6V(初期設定)で13.5xで1.7Vで1.4xで動くのを確認しました。

  │ └GIGABYTEの製品名は何でしょう ita 2005/01/11 15:40:27  
Re: 追記。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/01/11 15:40:27

GIGABYTEの製品名は何でしょう
GA-7VT880PROまたは GA-7VT880-Lでしょうか?。

  │  └Lです。 pokky 2005/01/11 20:27:40  
Re: GIGABYTEの製品名は何でしょう Resを書く ノートメニュー
pokky <wowejxemeh> 2005/01/11 20:27:40

Lです。
BIOSのアップデートがLなしのやつでできたから、そのまま勝手に解釈した・・・
ちゃんと、箱にはGA-7VT880-Lって書いてありました・・・

  │   └CrystalCPUIDの動作状況リストに追加 ita 2005/01/13 03:31:51  (修正1回) 
Re: Lです。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/01/13 03:31:51 ** この記事は1回修正されてます

CrystalCPUIDの動作状況リストに追加
させていただく予定です。
Type A
---------------------
M/B: GIGABYTE
GA-7VT880-L
CPU: Sempron 2400+ L5加工
BIOS: Phoenix-Award
pokkyさん分
---------------------

連絡ありがとうございます。

  確認ですが ita 2005/01/11 15:59:40  
Re: 報告:モバイル化Sempron2400 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2005/01/11 15:59:40

確認ですが
モバイル化したSempron2400で起動したとき、
その倍率はL6の倍率、つまり現状だと2Gで立ち上りますか?。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。