Note [展開表示]

初めまして。applebredに関しての質問。

  初めまして。applebredに関しての質問。 airjoy 2003/12/01 03:45:32  (修正1回)
  一度CMOSクリアしてみては? ジャンク屋店主 2003/12/02 03:03:27 
  │└ジャンク屋店主さん、レスありがとうござい... airjoy 2003/12/02 06:09:09 
  │ ├先週購入した2500+(バートン)ですが... T4 2003/12/02 07:47:17 
  │ └うちのDuronは42週ものですが、倍率変更でき... ジャンク屋店主 2003/12/02 08:18:26 
  │  └先に、2500+(バートン)で報告した者... T4 2003/12/07 14:56:49 
  │   └ぜひ、試してみてください。 ita 2003/12/07 18:11:36 
  │    └今しがた抵抗値を図ってみました。 T4 2003/12/07 19:37:41 
  │     └早速確認していただきまして、どうも、 ita 2003/12/07 21:34:11  (修正1回)
  おはようございます。2003/12/02 07:35:11 
   └あ、書き忘れていました。 airjoy 2003/12/02 09:58:26  (修正2回)
    └実物仕入れてテストしてみました。 ジャンク屋店主 2003/12/06 20:54:35  (修正1回)
     └いろんなところで話題になっているようです... ita 2003/12/06 23:30:42 
      └仕入先変えなきゃだめですかね〜 ジャンク屋店主 2003/12/07 05:00:20 
       └やはりDuronか! ita 2003/12/07 05:48:37  (修正1回)

  初めまして。applebredに関しての質問。 airjoy 2003/12/01 03:45:32  (修正1回) 
初めまして。applebredに関しての質問。 Resを書く ノートメニュー
airjoy <dgmidofybw> 2003/12/01 03:45:32 ** この記事は1回修正されてます

初めまして。
価格コム掲示板(Duron1.6G)から誘導を受けてやって参りました。
情報量の多い、素晴らしいサイトですね。
参考にさせていただいてます。

タイトル通りの質問があります。

先日duron1.4Gを買ったんですが、このCPUは倍率固定なんでしょうか?
このCPU、もともと133*10.5だと思うんですが、
OCして166*10.5や200*10.5では動くんですが、
それ以外の倍率で起動しようと思っても強制的に10.5倍になってしまいます。
写真はこちら。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2688/duron1400.jpg


以下動作環境を書いておきます。

M/B  NF7-S Rev2(BIOS v19)
memory Kingston HyperX PC3200 256M*2
V/C  nVidia FX5200 ULTRA
HDD  MAXTOR(型番忘れ)
DVD RicohのOEM RW5240A
電源  ケース付属の350W

ちなみに、NF7用のhardwaredoctorを立ち上げると
電源の-12Vが足りてない(超過?)でピーポピーポー言います。
これが関係ありなんでしょうか...?

なにか疑われる部分があれば指摘してほしいのですが。。。
どうぞよろしくご教授くださいませ。

(現在は190*10.5=1995で動かしています。)

  一度CMOSクリアしてみては? ジャンク屋店主 2003/12/02 03:03:27  
Re: 初めまして。applebredに関しての質問。 Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2003/12/02 03:03:27

一度CMOSクリアしてみては?

うちのDuron1.6G+K7NCR18GM Rev.Eでも同じ様に最初倍率変更が効かずに一度CMOSクリアしてみては?

 うちのDuron1.6G+K7NCR18GM Rev.Eでも同じ様に最初倍率変更が効かずに
LS-120ドライブでBIOS書き換えようとしたら、ハングって、CMOSクリアしたら
なぜか正しく倍率変更ができるようになりました。
 (原因は未だに不明です(笑)。なお、ハングアップしたのはドライブのせいなのは確かですが)

 それ以降は、倍率を18倍に設定してハングアップしましたので、問題なく(?)
倍率変更できているようです。

  │└ジャンク屋店主さん、レスありがとうござい... airjoy 2003/12/02 06:09:09  
Re: 一度CMOSクリアしてみては? Resを書く ノートメニュー
airjoy <dgmidofybw> 2003/12/02 06:09:09

ジャンク屋店主さん、レスありがとうございます。
てことは、CPUの問題ではないんでしょうか?
価格コムの掲示板でも書いたのですが、
Bluemapのサイトでは「XPが41週ものから倍率固定」と書いてあるので
もしかしたら僕が持っている34週duronもひょっとして?と思った次第です。どうやら違うのかも。。。
てことはマザボの問題?

CMOSクリアっていうのはNF7-Sの場合、
コンセント抜いた後にジャンパピンの位置をずらしてやる、あれのことですよね?
何度もしてるはずなんですが…
とりあえず、説明書通り、1分ほどおいてみることにします。
今までは一瞬だけだったので。

…と思いやってみましたが、同じ状況のままです。。。
ほかの要因って何か考えられないでしょうか。。。

  │ ├先週購入した2500+(バートン)ですが... T4 2003/12/02 07:47:17  
Re: ジャンク屋店主さん、レスありがとうござい... Resを書く ノートメニュー
T4 <oudvesfcjo> 2003/12/02 07:47:17


先週購入した2500+(バートン)ですが、同様の状況です。
L1カットの痕跡はありませんが、倍率は固定となっているようです。
  LotNo:0344XPMW
そのうわさ、事実のような気がします。

  │ └うちのDuronは42週ものですが、倍率変更でき... ジャンク屋店主 2003/12/02 08:18:26  
Re: ジャンク屋店主さん、レスありがとうござい... Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2003/12/02 08:18:26

うちのDuronは42週ものですが、倍率変更できていますので…

>Bluemapのサイトでは「XPが41週ものから倍率固定」と書いてあるので
>もしかしたら僕が持っている34週duronもひょっとして?と思った次第です。

上記の理由により必ずしも正しいかどうか判断できません。

あと確認してみることが出来るのは、Duron1.4Gの場合は
(1)AJ27ピン(BP_FID[4])がプルダウン抵抗
   (真中の抵抗の右から2番目)に繋がっている
(2)AJ27ピン以外のBP_FIDピンがVccピンに対し数kΩ程度の
   抵抗を持つ
かどうかをテスタか何かで確認してみる位しかありません。

これが繋がっていなければ、パッケージ上の倍率設定回路に
繋がっていないということになりますので、倍率変更が
出来ないことになります。

なお、これ以上の分析に関しては実物がないので何とも言えません。

  │  └先に、2500+(バートン)で報告した者... T4 2003/12/07 14:56:49  
Re: うちのDuronは42週ものですが、倍率変更でき... Resを書く ノートメニュー
T4 <oudvesfcjo> 2003/12/07 14:56:49


先に、2500+(バートン)で報告した者ですが、
FSB=400でアッサリ動いてしまったので倍率変更の必要も無くなりました。
倍率変更は出来ないものの 取りあえず当たりのようなので、セカンド用にもう1個買ってみました。
     2500+(バートン)
     LotNo:AQYFA 0340MPMW
ロットは違いますが、こちらも倍率固定となっています。(FSB=400はOkでした)
--
導通チェックぐらいでしたら、チャチいテスタでも出来ますので試してみたいと思いますが、
2500+(バートン:倍率=11)の場合、何処の導通を測定すれば良いのでしょうか?
先にの ”Duron:42週”の書き込み(1)/(2)と同じ場所の測定で良いのでしょうか?
(チップ抵抗/コンデンサ 程度の大きさであれば可能ですが、
 ブリッジその物のランドだと小さすぎて、私の腕では無理だと思います・・・)

  │   └ぜひ、試してみてください。 ita 2003/12/07 18:11:36  
Re: 先に、2500+(バートン)で報告した者... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/12/07 18:11:36

ぜひ、試してみてください。

ジャンク屋店主さんのチェック方法と基本的には同じですが
2500+(バートン)なら、L3はすべてクローズになっているので、GNDピンと各BP_FIDピンとのあいだの抵抗は約1kオームになっているはずです。

http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon20.html#pin_diagram

図で緑のBP_FID pinと青のGND pinとのあいだの抵抗を測っていただけますか、
約1kオームなら正常、導通がないようなら、どこかで配線がカットされているのかもしれません。

  │    └今しがた抵抗値を図ってみました。 T4 2003/12/07 19:37:41  
Re: ぜひ、試してみてください。 Resを書く ノートメニュー
T4 <oudvesfcjo> 2003/12/07 19:37:41


今しがた抵抗値を図ってみました。
計った抵抗は、ご紹介頂いたBP_FIDとその近くにあるGND間での抵抗値です。
BP_FID5本それぞれの対GND間抵抗値を測定してみましたが、どれも950Ω程度です。
また、BP_FIDピンのうち最外周の2ピンに付いては直接、パッケージ表面にある
4連のプルアップ抵抗の一端(GND側でわない方)との抵抗値を測定してみましたが、
2〜3Ω程度ですのでBP_FIDとパッケージ表面の抵抗の経路までは接続されていると思います。

この結果と、ご紹介頂いたページの上の方に記載してある”倍率設定回路(推定)”
を照らし合わせてみると、同図の倍率制御部分へ接続されている個所(青色線の部分)で
切断されているような気がします。
もしそうだとすると、外部どんな細工をしても無理という事になるかと思います。

  │     └早速確認していただきまして、どうも、 ita 2003/12/07 21:34:11  (修正1回) 
Re: 今しがた抵抗値を図ってみました。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/12/07 21:34:11 ** この記事は1回修正されてます

早速確認していただきまして、どうも、

>BP_FIDとパッケージ表面の抵抗の経路までは接続されていると思います。

そのようですねー、意外にもこの部分は正常のようです。

>パッケージ表面にある4連のプルアップ抵抗の一端(GND側でわない方)との抵抗値を測定してみましたが、2〜3Ω程度ですのでBP_FIDとパッケージ表面の抵抗の経路までは接続されていると思います。

ピンと抵抗の対応は↓これです(念のため)が、これも異常ないようですね。
http://fab51.fc2web.com/pc/workshop/img/L3_BPFID.jpg

うーん、どうやって倍率が固定されているのかが問題ですねー、わからない!。

追記
L5、L6ブリッジなどには異常はありませんか?。

  おはようございます。2003/12/02 07:35:11  
Re: 初めまして。applebredに関しての質問。 Resを書く ノートメニュー
<qsixbwxuuo> 2003/12/02 07:35:11

おはようございます。

初めまして、龍です。BIOS19を18に戻して見て下さい。
BIOS19で、私のDuron1.6G@2.13G(L3,5,11改)でブルーバックでした(12倍では起動OKでしたが)。BIOS18では16倍で問題無いです。
Unknownに逆戻りですが、18の方が良いと思います。20待ちですね。

   └あ、書き忘れていました。 airjoy 2003/12/02 09:58:26  (修正2回) 
Re: おはようございます。 Resを書く ノートメニュー
airjoy <dgmidofybw> 2003/12/02 09:58:26 ** この記事は2回修正されてます

あ、書き忘れていました。
NF7(-S rev2)用のBIOSは11/21付でver2.0が出ているようです。
が、ぼくのM/Bの場合は入れても固定倍率の部分は変化なしです。
こちらで入手できます。
http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/nf7-s2.htm
nVidia System Utilityに対応していたり、
その他ちょこちょこと変更があるようです。

うちのボードは今から1.8に書き換えてみることにします。

・・・

と、たった今BIOS変更をやってみましたが、どうやらT4さんのレス通り、
うちのduronも「倍率変更できないver」っぽいです。
違うCPUがあればテストできるのですが
手元にあるのはduron1400のみなもので…(なんて貧乏なんだ...)

うーん、duronも倍率変更できないものが出回ってきているとなると、
Athlon64に早く乗り換えろと言わんばかりのような…

<修正二回目...>
>ジャンク屋店主さん
抵抗を調べる道具を持っていないので、調べられません…
あと、CrystalCPUIDっていうソフトも試してみたのですが、
どうやらduronは対応していないみたい?なので倍率変更も何もできませんでした。。。

でも、結果としては1.4GHzのものが2GHzで動いているわけで贅沢な悩みではありますよね。

    └実物仕入れてテストしてみました。 ジャンク屋店主 2003/12/06 20:54:35  (修正1回) 
Re: あ、書き忘れていました。 Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2003/12/06 20:54:35 ** この記事は1回修正されてます

実物仕入れてテストしてみました。

(仕入れって書くと、なんか店主っぽい(大笑))

43週ものでしたが、倍率変更できちゃったい(爆)

14倍までは正常。
15倍でBIOS表示がおかしくなり、
16倍で起動不可になったので、ちゃんと倍率変更も出来ているようです。

必ずしも何週以降だからというわけでも無さそうです。

なお、
>あと、CrystalCPUIDっていうソフトも試してみたのですが、
>どうやらduronは対応していないみたい?なので倍率変更も何もできませんでした。。。

CrystalCPUIDで倍率変更が出来るのはMobile版です。

     └いろんなところで話題になっているようです... ita 2003/12/06 23:30:42  
Re: 実物仕入れてテストしてみました。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/12/06 23:30:42

いろんなところで話題になっているようですが
私も実物がないので、何が変更になったのか、良くわかりません。

>43週ものでしたが、倍率変更できちゃったい(爆)
残念、できちゃーだめでしょ、仕入れ失敗ですね。

>必ずしも何週以降だからというわけでも無さそうです。
そのようですねー、ところで43週はduronですか?。

http://forum.oc-forums.com/vb/showthread.php?s=0ff8e302046f5246da769c4292689ff8&threadid=244237&perpage=30&pagenumber=1

      └仕入先変えなきゃだめですかね〜 ジャンク屋店主 2003/12/07 05:00:20  
Re: いろんなところで話題になっているようです... Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2003/12/07 05:00:20

仕入先変えなきゃだめですかね〜

#だから、仕入じゃないって(笑)

>ところで43週はduronですか?。

Duron1400MHzです。

OPN他は以下のとおり。

DHD1400DLV1C Z358757240168
MIXIB 0343TPMW

Bartonに関しては、某茄子でも入らない限り無理です(笑)

ま、倍率が11倍のCPUだったら、抵抗(とコンデンサ)にハンダ付けすれば
乗っ取れるので倍率変更に関してはさほど難しい話でもないので気になりません。

#Vccがコア側にも来ていることに最近気付きました。

       └やはりDuronか! ita 2003/12/07 05:48:37  (修正1回) 
Re: 仕入先変えなきゃだめですかね〜 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/12/07 05:48:37 ** この記事は1回修正されてます

やはりDuronか!
>Bartonに関しては、某茄子でも入らない限り無理です(笑)
それに、わざわざ倍率の変えられないコアを探すってもの、ちょっと『あれ』ですからねー。

>ま、倍率が11倍のCPUだったら、抵抗(とコンデンサ)にハンダ付けすれば
>乗っ取れるので倍率変更に関してはさほど難しい話でもないので気になりません。

その方法で、うまくいくとは思うんですけどねー。
今、その対策用のページを作成中です。

追記
T4さんの書き込みから判断すると、内部配線がカットされている、というわけでもないようですから対策用のページ作成は、とりあえず保留。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。