Note [展開表示]

A7M266で倍変改造

  A7M266で倍変改造 ゴロウ 2003/11/09 16:57:12 
  バートンが使えるかどうかは??ですが... ita 2003/11/09 23:24:14 
  │└itaさんレスありがとうございます。 ゴロウ 2003/11/10 09:54:17 
  │ └5〜6.5倍が動作するかで代用できないでしょ... ita 2003/11/11 00:36:51 
  │  └5倍に設定すると、6倍で起動するというのも... ゴロウ 2003/11/12 00:44:11 
  │   └やはりA7M266は13〜14倍で動作不可なようで... ita 2003/11/12 03:14:53 
  │    └本日アキバに行きCPUゲッツしました。 ゴロウ 2003/11/13 00:01:00 
  とりあえず思い当たるだけ書いて見る… ジャンク屋店主 2003/11/13 01:31:30 
   └ジャンク屋店主さん、レスどうもです。 ゴロウ 2003/11/14 08:39:23 
    └色々出てくる新事実っ(笑) ジャンク屋店主 2003/11/16 04:51:16 

  A7M266で倍変改造 ゴロウ 2003/11/09 16:57:12  
A7M266で倍変改造 Resを書く ノートメニュー
ゴロウ <gbonfydtdt> 2003/11/09 16:57:12

はじめましてゴロウと申します。
この度こちらのサイトを頼りに13倍以上の改造(AJ27)を施しました。
12.5倍までの改造は以前に実施してあったのですが、皿2100+が出た当時
A7M266は使えないという噂があったのでためらっていました。
しかし下のスレでAMD760の成功例があったので実施してみました。
結果13〜14倍NG、15〜18倍okでした。15〜18倍がokなところから
改造自体は成功しているようですが、欲しかった14倍が使えず残念です。
CPUは偽皿1700+で12.5x150mhzが限界でしたが、15倍ともなるとFSBが
今一なので、新規15x133mhzくらいで動くCPUを入手しようかと考えています。
さすがにバートンは無理ですよね?
改造に思い当たるところがございましたらご教授願います。

  バートンが使えるかどうかは??ですが... ita 2003/11/09 23:24:14  
Re: A7M266で倍変改造 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/11/09 23:24:14

バートンが使えるかどうかは??ですが...

一部の倍率が動作しないというのも変ですねー、確認点は以下。
13〜14倍と15〜18倍の設定の違いはBP_FID[3]ですから、BP_FID[3]ピンとGNDのあいだの、抵抗、スイッチ、配線及びハンダ付けに異常がないかテスターで確認してみてください。もし改造に問題があるとすれば、たいていは接触不良か破損です。DIP-SWはあまり信頼できないので導通を再確認したほうがいいかもしれません。

これで問題がなければ、試しにBP_FID[3]とGNDの間の抵抗値を1/2か1/4程度(0オームでも良い)にして試してみるのはどうでしょう。

  │└itaさんレスありがとうございます。 ゴロウ 2003/11/10 09:54:17  
Re: バートンが使えるかどうかは??ですが... Resを書く ノートメニュー
ゴロウ <gbonfydtdt> 2003/11/10 09:54:17

itaさん レスありがとうございます。
BP_FID[3]ピンの確認として、5〜6.5倍が動作するかで代用できないでしょうか?うろ覚えですが動作できたように思います。ただしbios画面に異常があり、DIPを5倍設定時biosの表示は倍率が14倍、クロックが800mhz(6倍)でした。抵抗値に関してはテスターで測定してみます。
ところで改造時の線材はどのようなものをお使いですか?手元に適当なのが無かったので、LANケーブルの芯線を使ったのですが、半田ののりが悪くて苦労しました。外れてしまいそうで心配です。近いうちにやり直すつもりです。

  │ └5〜6.5倍が動作するかで代用できないでしょ... ita 2003/11/11 00:36:51  
Re: itaさんレスありがとうございます。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/11/11 00:36:51

>5〜6.5倍が動作するかで代用できないでしょうか?
確かに...それでもBP_FID[3]の確認ができますね。

>DIPを5倍設定時biosの表示は倍率が14倍、クロックが800mhz(6倍)
5倍に設定すると、6倍で起動するというのも、なにか変ですねー。

配線材は、私もいらなくなったSCSIケーブルとかの廃材を利用したりもしますが、特に半田ののりが気になったことはありません。ただ、被服があまり丈夫ではない場合が多いので、傷をつけないように注意が必要でした。
LANケーブルは試したことがありませんが、電話線のケーブルを使おうとしたら、半田ののりが悪く使い物にならなかったことがあります。

  │  └5倍に設定すると、6倍で起動するというのも... ゴロウ 2003/11/12 00:44:11  
Re: 5〜6.5倍が動作するかで代用できないでしょ... Resを書く ノートメニュー
ゴロウ <gbonfydtdt> 2003/11/12 00:44:11

>5倍に設定すると、6倍で起動するというのも、なにか変ですねー。

すみません、ウソ書いてました。
5倍の時は5倍で動作します。
先ほど5〜6.5倍が動作するか確認しましたが、正常に動作しました。
やはりA7M266は13〜14倍で動作不可なようですが、どうでしょう。
Biosも1007という最新版なのでこれ以上無理そうです。
素直に15倍以上で使えるCPUを入手した方が良さそうですね。
最近2000+皿がバルクで\5580とメールマガジンで見たのですが、
B-Step品であれば軽く2Ghz位動くのでしょうか?
明日幕張に用事がありますので帰りにアキバ行ってみます。

ケーブルの件、私はジャンパやら基板やらの部材を台湾で購入し、
その際にすごく細い電線(LANケ−ブルの素線程)が近くに置いて
あったのですが、こんなのを使いのかなぁと横目で見ておりました。
あれなら半田ごてチョコンで付きそうでしたが。

  │   └やはりA7M266は13〜14倍で動作不可なようで... ita 2003/11/12 03:14:53  
Re: 5倍に設定すると、6倍で起動するというのも... Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/11/12 03:14:53

>やはりA7M266は13〜14倍で動作不可なようですが、どうでしょう。
そうかもしれません、ただ個々のマザーについては詳しくないので...。

>B-Step品であれば軽く2Ghz位動くのでしょうか?
2Gは、コア電圧をあげればなんとかなる、というレベルでしょうか。

倍率設定に使うケーブルは、あまり電流を流す必要がないので極細い物を使っています、手持ちの物は何種類かもっていますが、あまりケーブルの種類には詳しくないので品名がわかりません、確かラジオデパ−トの前のオヤイデ(小柳出)電気がケーブルには詳しかったような気がします、また千石通商の地下にも何種類か置いてあるはずです。

  │    └本日アキバに行きCPUゲッツしました。 ゴロウ 2003/11/13 00:01:00  
Re: やはりA7M266は13〜14倍で動作不可なようで... Resを書く ノートメニュー
ゴロウ <gbonfydtdt> 2003/11/13 00:01:00

本日アキバに行きCPUゲッツしました。
2000+サラコアB-Stepで5580円です。
帰宅し早速15x100Mhzに設定し起動成功。
15x133Mhzに設定変更・・・ピッっと来ない
あら?耐性無かったの引いちゃった?などと思い、
以前偽皿で使っていた12.5x150Mhzでは起動成功。
12.5x160Mhzではどうだと設定して起動成功???
なぜ同じくロックなのに起動するのか分かりませんが、
どうもA7M266の13倍以上の設定は色々な意味で無理そうです。
13〜14:設定不可
15〜:設定できるがFSB133MhzはNG
結局期待はずれで無意味な買い物に終わってしまいました。
世間で成功した人はいないのでしょうか?
今更A7M266ではいないよなぁ。
マザー買おうかな?

  とりあえず思い当たるだけ書いて見る… ジャンク屋店主 2003/11/13 01:31:30  
Re: A7M266で倍変改造 Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2003/11/13 01:31:30

とりあえず思い当たるだけ書いて見る…

>さすがにバートンは無理ですよね?

個体差+電源回路次第ですかね。
うちでは、Dualで喝入れせずに(Barton 2500+が)133MHz×15倍で動いてます。
#ただいま元気にキャプチャ中

>Biosも1007という最新版なのでこれ以上無理そうです。

Beta版で1008というのがありますが、自己責任で(^^;

>B-Step品であれば軽く2GHz位動くのでしょうか?

やはり、個体差次第ですねぇ。(まあ、概ね動くとは思うんですが…)
#1700+(DUT3C,1.55V駆動)が133MHz×15倍で書いてます。

http://www.geocities.jp/fumi_i2/A7M266/kairo.htm
こちら(↑)のページでA7M266の(手動)倍率変更回路の改造やってますが
4.7kΩってのが元々デカいんじゃないかと(笑)
(スイッチ付けずにRN19,20を100Ωに交換ってのも、イケるかな。
 コア電圧が低い分、値を見直す必要があるとは思いますが)

CPUにハンダ付けする技量があるなら、マザー改造した方が簡単なのでは?

#4.7kΩの抵抗があるから、BP_FIDピンをVcore/GNDに直結しても、
#マザーは壊れない……………はずです。

#デフォルト倍率起動を諦めるなら、BP_FIDピンを全てGND側に1kΩ、
#Vcore側にスイッチを付けると言う手もあります。
#(↓な感じで………)

         Vcore
          ↑
         スイッチ
BP_FID各ピン────┤
          1kΩ
          ↓
          GNDへ

では、がんばってA7M266を極めてください(笑)

   └ジャンク屋店主さん、レスどうもです。 ゴロウ 2003/11/14 08:39:23  
Re: とりあえず思い当たるだけ書いて見る… Resを書く ノートメニュー
ゴロウ <gbonfydtdt> 2003/11/14 08:39:23

ジャンク屋店主さん、レスどうもです。

>うちでは、Dualで喝入れせずに(Barton 2500+が)133MHz×15倍で動いてます。

A7M266Dですよね。Dの有無は関係なんでしょうか?
D用は無しよりもBiosのリビジョンアップしてたような・・・

>Beta版で1008というのがありますが、自己責任で(^^;

1007だと思い込んでいて1008入れようとしましたが、既に導入済みでした。
折角なので1007入れたら倍率自体めちゃめちゃに表示されました。
1008の方が可能性があるようです。
15x100では動作可能なのですが、FSB110辺りからBiosが立ち上がりません。
12.5x160は全く問題ないんですけどねぇ。
昔話ですけどR19,20のどちらかは元のままが良いと言う情報でしたので、
片方だけ100オームに付け替えてます。

>がんばってA7M266を極めてください(笑)

腕も知識も無いんで極めれませんが、勿体無いし何とかならないかなと。
根がケチなんでしょうね。

    └色々出てくる新事実っ(笑) ジャンク屋店主 2003/11/16 04:51:16  
Re: ジャンク屋店主さん、レスどうもです。 Resを書く ノートメニュー
ジャンク屋店主 <upnxvikwmu> 2003/11/16 04:51:16

色々出てくる新事実っ(笑)

>>Dualで喝入れせずに(Barton 2500+が)133MHz×15倍で動いてます。
>A7M266Dですよね。

いえ、TigerMPXだったりします。
(A7M266Dでは偽皿XP1700+がDualで動いてますが)

>Dの有無は関係なんでしょうか?

Dualです。(A7N266の場合は、MCP-Dの意味ですけどね)

>昔話ですけどR19,20のどちらかは元のままが良いと言う情報でしたので、
>片方だけ100オームに付け替えてます。

そーゆー改造をしていることは初めに言おう(笑)
RN20だけを100Ωにすると倍率変更も何にも出来ずに11倍固定になってしまうはずなので、RN19だとは思いますが、74Fって出力電圧が判らんからやりずらい(爆)

>腕も知識も無いんで極めれませんが、勿体無いし何とかならないかなと。

腕の無い人が、コンマ数ミリしか端子間隔の無い集合抵抗ハンダ付けできないっしょ(笑)

やるんだったら、オンボードの倍率変更回路を無効化するのが一番確実かな。
(RN19,RN20を取れば無効になります)

あとは好きな方法で倍率変更回路をつけるのが確実かと。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。