Note [展開表示]

モバイルBarton読ませてもらいました

  モバイルBarton読ませてもらいました michi 2003/09/22 01:09:33 
  AJ27pinに200Ωの抵抗をかましてV_coreに結... ita 2003/09/23 01:36:30 
  │└早速のレスありがとうございます。 michi 2003/09/23 02:36:00  (修正1回)
  │ └L3を加工すれば、AJ27pinの操作は必要ありま... ita 2003/09/23 03:10:40 
  │  └itaさん、たびたびありがとうございます。 michi 2003/09/23 14:20:22 
  便乗質問をお願いできますでしょうか? モハ゛アス使い 2003/10/03 07:59:53 
   └ECSのボードだと、おそらく ita 2003/10/03 23:22:40 

  モバイルBarton読ませてもらいました michi 2003/09/22 01:09:33  
モバイルBarton読ませてもらいました Resを書く ノートメニュー
michi <bydtfndqqy> 2003/09/22 01:09:33

はじめまして、初カキコです。
モバイルBarton読ませてもらいました。
貴重な報告をありがとうございました。>>GOT*OH!さん&itaさん
少しわからないところあるので質問よろしいでしょうか?
>玄人志向の下駄で倍率を設定すると同時に、M/B裏でAJ27pinに200Ωの抵抗をかましてV_coreに結線。
とありますが、AJ27pinに200Ωの抵抗をかましてV_coreに結線。というのはどういう効果があるのでしょうか?
当方もMPX2ユーザーで非常に興味深く読ませてもらったのですが
倍変は玄人でいいとしてそのほか変更するところというと
MPとしての認識だとは思っているのですが・・・・

MBに加工しないでCPU加工でもできる方法はありますでしょうか?

長文乱文申し訳ありませんがよろしくお願いします。m(_ _)m

  AJ27pinに200Ωの抵抗をかましてV_coreに結... ita 2003/09/23 01:36:30  
Re: モバイルBarton読ませてもらいました Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/09/23 01:36:30

>AJ27pinに200Ωの抵抗をかましてV_coreに結線。というのはどういう効果があるのでしょうか?

玄人の下駄で設定ができるのは5〜12.5倍ですが、この方法を使えば、13x以上の設定ができるからです。
モバイル版のCPUは定格倍率に関係なく、FSB133の製品は6倍で起動します(例:Mobile Athlon XP-M 2500+)。ノートなどのモバイルCPU用のマザーボードでは、起動後PowerNow!によって必要な倍率に自動で変わりますから、起動倍率など、どうでもいいわけです。たぶん消費電力を抑える目的でそうしているのでしょう。
参照↓
http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon20.html#AJ27

>MPとしての認識だとは思っているのですが・・・・

自分では試したことがありませんが、Mobile CPUの L5[3] はMPと同じですから、
そのままでDual用のCPUとして認識できるようです。
追記済↓
http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon23.html#L5

>MBに加工しないでCPU加工でもできる方法はありますでしょうか?

L3を加工すれば、AJ27pinの操作は必要ありません。

  │└早速のレスありがとうございます。 michi 2003/09/23 02:36:00  (修正1回) 
Re: AJ27pinに200Ωの抵抗をかましてV_coreに結... Resを書く ノートメニュー
michi <bydtfndqqy> 2003/09/23 02:36:00 ** この記事は1回修正されてます

早速のレスありがとうございます。
MPとMobileはL5[2]が違うのでOPENにしないといけないのかと思っていました。
起動倍率が6倍となってしまうために下駄でも高倍率ができなくなるからなんですね・・・わかりました^^
>L3を加工すれば、AJ27pinの操作は必要ありません。
から推測するにL3-FID 4をオープンにすることでもOKとなると
思ってよろしいでしょうか?
Mobileは他にもしないといけないのかな^^;OPENだけなら簡単そうなんですが(汗
後、BIOSでの認識はやはりUnknownCPUとなるんでしょうか?
下駄かませれば普通にMPに認識するのかなぁ・・・

  │ └L3を加工すれば、AJ27pinの操作は必要ありま... ita 2003/09/23 03:10:40  
Re: 早速のレスありがとうございます。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/09/23 03:10:40

>>L3を加工すれば、AJ27pinの操作は必要ありません。
>から推測するにL3-FID 4をオープンにすることでもOKとなると
>思ってよろしいでしょうか?
そうです、FSB133のMobileなら、それだけで都合よく14Xになるので便利。

>Mobileは他にもしないといけないのかな^^;OPENだけなら簡単そうなんですが(汗

ブリッジの加工位置はバートンと違っていても、パロミノのMobile Athlon4のころから、
倍率、認識、コア電圧の調整をどうするか、がポイントでしたが、今も同じです。
サラブレッド、バートンではL3で倍率、L11で電圧を調整(デスクトップと同じ)

>後、BIOSでの認識はやはりUnknownCPUとなるんでしょうか?

『マザーボードしだい』なんだと思います。
もしUnknownCPUとなり動作に問題があるようならば、
それからL5をMPと同じにしてもいいのでは?。

>下駄かませれば普通にMPに認識するのかなぁ・・・
下駄は倍率、つまりL3の設定しか乗っ取れませんからMPの認識には関係ありません。

  │  └itaさん、たびたびありがとうございます。 michi 2003/09/23 14:20:22  
Re: L3を加工すれば、AJ27pinの操作は必要ありま... Resを書く ノートメニュー
michi <bydtfndqqy> 2003/09/23 14:20:22

itaさん、たびたびありがとうございます。
これでほぼ疑問は解決しましたので
手に入れるのを頑張ろうと思います
簡単に買える物でないので疑問解決できてよかったです^^;

>『マザーボードしだい』なんだと思います。

マザーボードしだいなのだとは思うのですが
GOT*OH!さんと同じMBなのでどういう認識なのかが少し気になった
次第です。まぁGOT*OH!さんがうまく動作してるみたいなので
こちらがミスしなければ大丈夫なんじゃないかとは
楽観視してますが(笑)

  便乗質問をお願いできますでしょうか? モハ゛アス使い 2003/10/03 07:59:53  
Re: モバイルBarton読ませてもらいました Resを書く ノートメニュー
モハ゛アス使い <xgfwmmdimr> 2003/10/03 07:59:53

便乗質問をお願いできますでしょうか?
私はMobileAthlonXP1400をK7S5A+で使っているのですが、
このCPUのクロックは、100x5〜12(500Mhz〜1200Mhz)の範囲で動作してると思うのですが、
他のモデルナンバーのCPUの場合、実クロックはどのようにして変化させているのでしょうか?
つまり1500+、1600+、1800+などの場合です。(100x6〜14?)
それとも私が根本的に間違ってますでしょうか?
表題と話題がかけ離れていると思いますが宜しくお願いします。

   └ECSのボードだと、おそらく ita 2003/10/03 23:22:40  
Re: 便乗質問をお願いできますでしょうか? Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/10/03 23:22:40

ECSのボードだと、おそらく
1500FQQ3B 100x5〜13
1600FQQ3B 100x5〜14
1800FVQ3C 133x6〜11.5
こんなふうに動くはずなんですが....試してはいません。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。