Note [展開表示]

K7N2復活しました。

  K7N2復活しました。 ファイナル 2003/06/15 02:18:13 
  ロム焼きなんとか、が必要かな? ita 2003/06/15 20:26:59 
  │└チェックの結果では。 ファイナル 2003/06/15 23:20:21 
  チップセットクーラー HIROSHI 2003/06/17 20:19:29 
   └CPUクーラーの応用ですか? ファイナル 2003/06/18 00:41:57  (修正2回)
    └ヒートスプレッダなので HIROSHI 2003/06/18 22:30:54  (修正1回)
     └本当に熱くなりますね。 ファイナル 2003/06/19 01:01:52 
      └K7N2DeltaはC1(A1)リビジョンだったんですね... HIROSHI 2003/06/20 00:06:46 
       └>K7N2DeltaはC1(A1)リビジョンだったんです... ファイナル 2003/06/20 01:19:07  (修正2回)
        └ま〜、いろいろと理屈通りにいかないことも... HIROSHI 2003/06/21 00:18:17 

  K7N2復活しました。 ファイナル 2003/06/15 02:18:13  
K7N2復活しました。 Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/06/15 02:18:13

起動不能に陥った、K7N2-Lですが、今週やっとMSIに修理に出しましたが、なんとたった2日で帰ってきました。
やはり、BIOSが飛んでいましたが、今回は無料で修復して頂きました。
早速、ケースに組み込み試してみましたが、BIOSのバージョンを見てみると、まだMSIジャパンのページに上がっていないV5.2になっていました。(なんだか嬉しい)

ところで、この板のチップは、ファンレスなんですが、現在の気温ですと、どんどん温度が上がって、52度を超えて、ベンチマークがハングします。
どなたか良いチップセットクーラーご存じの方いらっしゃいませんか?

  ロム焼きなんとか、が必要かな? ita 2003/06/15 20:26:59  
Re: K7N2復活しました。 Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/06/15 20:26:59

ロム焼きなんとか、が必要かな?
普通はそう簡単にはBIOSが飛ばないでしょうから、前のバージョンに問題でもあったのかもしれませんね。

  │└チェックの結果では。 ファイナル 2003/06/15 23:20:21  
Re: ロム焼きなんとか、が必要かな? Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/06/15 23:20:21

チェックの結果では。
BIOSイメージ破損となっていました。
200MHzにしたとき、BIOS設定画面でハングしたために、リセットしたのが良くなかったのでしょう。

それにしても、戻ってきてからのこの板は、なんだかOCしにくくなっていて、2GHzぐらいでも不安定になってしまいます。
やはり、熱対策をしてやらないと駄目なんでしょうか?
CPU温度は、大丈夫そうなので、後はチップセットとメモリですね。

  チップセットクーラー HIROSHI 2003/06/17 20:19:29  
Re: K7N2復活しました。 Resを書く ノートメニュー
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/06/17 20:19:29

チップセットクーラー

私はこんなのを使ってます。
http://www.zalman.co.kr/english/product/cnps3100P.htm

とり付けにはそれなりの工夫が必要ですが、
羽を曲げたりして(パーツの逃げなどの)融通も利きますし
ファンレスで使えるところが気に入っています。
価格も、探せば投げ売りしているところも。

古いnF2の場合ではノース中央部が凹んでいて
外周部を少し削らないと密着しなかったということもありました。

   └CPUクーラーの応用ですか? ファイナル 2003/06/18 00:41:57  (修正2回) 
Re: チップセットクーラー Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/06/18 00:41:57 ** この記事は2回修正されてます

CPUクーラーの応用ですか?
すごそうですね。
ベース板の加工など、ちょっと工夫が必要そうですが、是非試してみたいですね。

>古いnF2の場合ではノース中央部が凹んでいて
外周部を少し削らないと密着しなかったということもありました。

私のチップセットもへこんでいました。
シンクをはずしてみると、グリスが真ん中にちょこっと盛ってあっただけだったので、それを薄く伸ばしてみると、どんどん温度が上がってしまったので、またシンクをはずしてみてみたら、チップセットの周りにしかグリスがついていませんでした。
グリスをもうちょっと厚く塗ったら温度は下がりましたが、チップセットの外周を削ってしまっても大丈夫なんですか?

    └ヒートスプレッダなので HIROSHI 2003/06/18 22:30:54  (修正1回) 
Re: CPUクーラーの応用ですか? Resを書く ノートメニュー
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/06/18 22:30:54 ** この記事は1回修正されてます

ヒートスプレッダなので
表面くらいは紙ヤスリなどを使って削っても大丈夫なのでは。
中の構造がどうなっているのかまでは不明ですが
(私の場合)“◇−○”の部分は樹脂のような感触でした。

ここまで熱くなると、どういう対策をとろうかとか
かえって面白いですね。

     └本当に熱くなりますね。 ファイナル 2003/06/19 01:01:52  
Re: ヒートスプレッダなので Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/06/19 01:01:52

本当に熱くなりますね。
私のK7N2でもグリスを塗り直したら、更にシンクが熱くなりました。

やはり、シンク自体の冷却を考えなければなりません。
私の場合、CPUファンがあまりうるさい物ではないので、ファンを付けても良いのですが。

そういえば、私の板は、MSIのPCアラートで監視しながらベンチマークを走らせると、システム温度ばかりが、上昇して、ハングしてしまいます。
nForce2の場合こうゆうことって多いのでしょうか?

      └K7N2DeltaはC1(A1)リビジョンだったんですね... HIROSHI 2003/06/20 00:06:46  
Re: 本当に熱くなりますね。 Resを書く ノートメニュー
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/06/20 00:06:46

K7N2 Delta はC1(A1)リビジョンだったんですね。
(すいません、よく見ていませんでした。ピントが外れていました。)
ということは異常なほど過酷な環境でもない限り、
FSB200チョイくらいまでなら楽勝のハズでは?

つきなみですが
CPUの倍率を多めに下げて試す、
メモリーの相性や設定を疑う(nF2では板ごとに相当厳しいらしい)、
電源を疑う(ケース付属の余程ひどい物でもなければ大丈夫とは思いますが)、
くらいしか思いつきません。

・・・既に試されていますね。うーん他は何なんでしょうか。
やはり(ケース内高温により)ノースの温度が高すぎなんでしょうか。
参考までに私も今、8RDA+(定格)で200X6を試していますが、
3DMark2001SE+MBM5 OK、ノースシンクは41℃安定といった感じです。

       └>K7N2DeltaはC1(A1)リビジョンだったんです... ファイナル 2003/06/20 01:19:07  (修正2回) 
Re: K7N2DeltaはC1(A1)リビジョンだったんですね... Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/06/20 01:19:07 ** この記事は2回修正されてます

>K7N2 Delta はC1(A1)リビジョンだったんですね

私も、リビジョンまでは分かりませんが、凹んでいるといっても周りにリブがついているとかではなく、グリスを塗ってから密着度を見ると周りにしかついていなかったということです。

200MHzでBIOSが飛んだのは、私の操作がまずかったのかもしれません。
BIOS設定画面で無反応になってしまったので、リセットスイッチで、再起動してしまいましたから。

>ノースシンクは41℃安定といった感じです
シンクの温度は分かりません。
あくまでも、MSI付属のPCアラートの画面での表示です。
BIOSのPCHEALTHの表示でも似たようなものでした。
8RDA+は確かノースのシンクにはファンがついていましたよね?
私のにはついていません(ILSRには付いているのに)。
実は、冷却の件で今考えていることがあります。
現在のケースは、GATEWAYのフルタワーを改造して使っていますが、これには、12cmの後方ファンが付くようになっています。
シンク自体は、ファンレスのため背も高いので、もしかするとこれだけでも効くかもしれません。
これからの季節を考えると是非取り付けたいので、その後にまた報告します。
それまでは、2GHzぐらいでおとなしくしています。
HIROSHIさん、(そしてN.Ishikawaさん)どうもありがとうございました。
それでも駄目だったら、また掲示板に書き込みます。

そういえば、BIOSのV5.2では、POST画面で、メモリチャンネルの情報が表示されるようになりました。
そこで、もう一本持っているN/Bのメモリをさして実験してみたんですが、どの組み合わせでもdualchanelの表示になり、SANDRA2003のメモリのテストでもあまり変化がありませんでした。
なかなか面白い結果が出たのですが、なんか得したような気がします。
そこで、3本差しで試しましたが、やはりdualchanelの表示で、SANDRAの結果もあまり変わりません。
ところで、nForce2でのメモリ3本差しはアリなのでしょうか?
使ってみると多少OSが不安定になったような気がします。

        └ま〜、いろいろと理屈通りにいかないことも... HIROSHI 2003/06/21 00:18:17  
Re: >K7N2DeltaはC1(A1)リビジョンだったんです... Resを書く ノートメニュー
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/06/21 00:18:17

ま〜、いろいろと理屈通りにいかないこともたくさんあるみたいです。
落ち着いて検証しているうちに、何かわかってくるかもしれないですね。
(私も昨日の設定のまま、朝は起動に失敗しました。前はこんなこと無かったような。BIOS変えたからか?)
OC専門?の凄腕の方々のHPもマメにチェックされると、
勉強になったり、意欲が湧いてきたりしますよ。

> 8RDA+は確かノースのシンクにはファンがついていましたよね?
41℃はZALMANシンクでの温度でした。
ノーマルシンクはファンレスです。

> ところで、nForce2でのメモリ3本差しはアリなのでしょうか?
スロットが3つあるので、アリなのではないでしょうか(笑)
nForce2では、挿す枚数、位置、クロック、共用?Bankのモジュール制限、
などいろいろ難しいことがあり、微妙に変化するみたいです。
理論上、1つのBank(接近している2つのスロット)に2枚挿すと
タイミング的に苦しくなります(と雑誌に書いてありました)。
実際に試してみて正常に動けばOKだと思うんですが。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。