Note [展開表示]

AthlonXP新パッケージについて

  Athlon XP 新パッケージについて ita 2003/06/19 00:55:35 
  DELETED  Siro  2003/06/26 23:18:05  (削除)

  Athlon XP 新パッケージについて ita 2003/06/19 00:55:35  
Athlon XP 新パッケージについて Resを書く ノートメニュー
ita <blypqmxtwk> 2003/06/19 00:55:35

予想通りというか、やはり新パッケージのブリッジはクローズが困難のようですが、今の所はL1はクローズですから倍率変更には問題はありません。

しかしL5[3]のクローズ(XPをMPとして認識させる唯一の方法)を試された方によれば、従来のパッケージで金色の点になっていた箇所に相当する所を、ピンでつついてからコンダクティブペンなどをつかってクローズさせても、うまくいかなかったそうです。
そこで『どうしたらクローズできるのか』を考えることになります。

今迄こちらでは、一律に
『ブリッジを切断している溝の奥の内部配線パターンとのショートを防ぐため、この溝をボンドなどで埋めてからクローズする必要がある。』

としてきましたが、その後のブリッジ配線の確認で、
『L5及びL11は例外として溝を絶縁体で埋めずに、そのままクローズしてもかまわない』ということがわかりました。

なぜならL5及びL11のクローズは、結果的にブリッジをGNDに接続する作業であり、溝を絶縁しないままクローズさせても理論上は問題がないからです。事実、以前にこの掲示板でうっかりこれをやってしまった方がいましたが、支障はありませんでした。
ただし、もしかしたら『よけいなところまで接続されてしまう可能性もあるのではないか』と思い、この方法は推奨しませんでした。

しかし、新パッケージでは、前述の通りパッケージ表面の点を繋ぐ、という作業が困難ですから、『ブリッジの切断面と溝の奥にあるGNDパターンを、溝にコンダクティブペンなどの導体を流すことにより接続できないか』に賭けるくらいしか方法が思い付きません。

つまり、『クローズしたい場所の溝をそうじしてから、コンダクティブペンなどで埋めるだけ』
と作業は簡単ですが、うまくいくかどうかは不明です。
どうしても...の場合はお試しください、また結果を御連絡ください。

念のためもう一度書きますが、これはL5及びL11ブリッジに限っての話しです、他のブリッジには適用できません。
尚、ブリッジのクローズ経験のない方は難易度が高く、動作確認も難しいので試さないようお願いいたします。

↓新パッケージ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/etc_27648opga.html

  DELETED  Siro  2003/06/26 23:18:05  (削除) 
Re: Athlon XP 新パッケージについて Resを書く
Siro <khkgmoflwp> 2003/06/26 23:18:05 ** この記事は削除されました




[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。