Note [展開表示]
雑談スレッド#21
雑談スレッド#21 ita 2003/05/03 16:57:38 (修正1回)
├やはり、 Siryu@X15 2003/05/04 07:36:52
│└mmさんへ MUSASAVi 2003/05/04 18:05:32
│ └それは皿? N.Ishikawa 2003/05/04 23:21:09
│ └皿です。 MUSASAVi 2003/05/05 07:23:05
│ └どうもです mm 2003/05/05 18:30:37
├そうそう ita 2003/05/05 00:13:04
│└大丈夫ですよ。 Siryu@X15 2003/05/05 18:47:36
├ショップを覘いてみると HIROSHI 2003/05/10 22:20:07
│└まぁ自作市場はそんなもんでしょ。 N.Ishikawa 2003/05/11 00:25:12 (修正1回)
│ └なんだかすごいマシンですね。 HIROSHI 2003/05/11 20:24:51
│ └気になるものがあったらスッキリさせないと... N.Ishikawa 2003/05/12 01:54:41
│ └気になっている赤いものは、 HIROSHI 2003/05/12 22:22:44 (修正1回)
│ └私の場合は N.Ishikawa 2003/05/13 01:56:00
│ └意味不明になってしまいました。 HIROSHI 2003/05/13 18:33:06
└お久しぶりですm(__)m みなかつ 2003/05/27 21:42:31
└さっそく見ました。 ita 2003/05/28 00:07:50
└FSBが133までしか上がりませんから、 みなかつ 2003/05/28 01:42:42
雑談スレッド#21 ita 2003/05/03 16:57:38 (修正1回)
雑談スレッド#21 |
Resを書く ノートメニュー |
ita <blypqmxtwk> 2003/05/03 16:57:38 ** この記事は1回修正されてます
例によってゴミレス歓迎!のスレッドです、あいさつ、つぶやき、なんでもどうぞ。 ひとりごとだと思ったら、そっとしておくことにしてます。
今年は3連休だけで、5月の連休という気がしません。
|
├やはり、 Siryu@X15 2003/05/04 07:36:52
│└mmさんへ MUSASAVi 2003/05/04 18:05:32
Re: やはり、 |
Resを書く ノートメニュー |
MUSASAVi <gbxnqidsmw> 2003/05/04 18:05:32
mmさんへ 以前S2460にどのCPUまで乗るのかと質問したものです。 いろいろとアドバイスありがとうございました。 本日XP2200+を購入してきてとりあえずL5クローズ。 安定動作しております。 XP2000+を狙っていたのですが、いつも購入している店に 皿一個、ミノ一個という状態でしたので、 衝動的にXP2200+となりました。 次はL3パターン変更にチャレンジです。 ではでは。
|
│ └それは皿? N.Ishikawa 2003/05/04 23:21:09
Re: mmさんへ |
Resを書く ノートメニュー |
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2003/05/04 23:21:09
それは皿? パラミノは耐性が良くて2GHzなんで倍率変更はチョット厳しそうですね。 皿なら+1〜2ぐらいはいけるかなぁ????って感じです。 電圧不足になりやすいようにも思いますので要注意ですね。
|
│ └皿です。 MUSASAVi 2003/05/05 07:23:05
Re: それは皿? |
Resを書く ノートメニュー |
MUSASAVi <gbxnqidsmw> 2003/05/05 07:23:05
皿です。 いやぁ。いいですね、皿。 何より温度が下がった。すばらしい。 あとは、クロックアップして行くだけです。 走れ〜走れ〜こーたろー♪(笑
|
│ └どうもです mm 2003/05/05 18:30:37
Re: 皿です。 |
Resを書く ノートメニュー |
mm <bcexhnotwu> 2003/05/05 18:30:37
どうもです 載りましたか、良かった(笑)
ただ、デュアルのOCは CPUが物理的に近いせいか 意外と温度が上がるので 気を付けてくださいね もっとも 扇風機でも横から当てたら どうでも良い事なんですがね(笑) その前に 水冷という手も 有りますが・・・ これから 暑くなるので ちょっと不安な日々です(^_^;
|
├そうそう ita 2003/05/05 00:13:04
Re: 雑談スレッド#21 |
Resを書く ノートメニュー |
ita <blypqmxtwk> 2003/05/05 00:13:04
そうそう クロックの違う物を3個ほどベリッとやれば、何か解るかもしれません。 しかし、あのようなお値段では、買うなんてことは、とてもとても...。
|
│└大丈夫ですよ。 Siryu@X15 2003/05/05 18:47:36
Re: そうそう |
Resを書く ノートメニュー |
大丈夫ですよ。 多分剥がす人は大勢いるでしょう。もっと冷やしたい、とか。(^^ で、失敗する人もそれなりにおられるかと。 で、ヤフオクとかで捨て値で買えるのではないでしょうかね。
何れにしても、クロックのバリエーションが増えて欲しいですね。
|
├ショップを覘いてみると HIROSHI 2003/05/10 22:20:07
Re: 雑談スレッド#21 |
Resを書く ノートメニュー |
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/05/10 22:20:07
ショップを覘いてみると 「FSB400対応にあらずんばnF2にあらず」という雰囲気になっています。 私のマザーは、瞬きしている間に、時代遅れになってしまったのか....
|
│└まぁ自作市場はそんなもんでしょ。 N.Ishikawa 2003/05/11 00:25:12 (修正1回)
Re: ショップを覘いてみると |
Resを書く ノートメニュー |
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2003/05/11 00:25:12 ** この記事は1回修正されてます
まぁ自作市場はそんなもんでしょ。 P4市場よりはマシだと思うんですが。(^_^;;;;;
個人的には nForce2マザーは比較的設定の自由度が大きいので長く付き合えるのではないかと思いますよ。 因みに 私のメインマシンは NF7-S rev1.0、AthlonXP2100@11×200です。 このマザーに Raidボード2枚(玄人志向、Promise)&MTV2200、GbitLANを挿して常用しています。 #OnBoadは Audio&IEEE1394&LANを使用 HDD8台(OS×1、ワーク用×1、キャプチャ用120GB×4(ストライプ)、データ120GB×2(ミラー))体制で既に3ヶ月運用、OCしていてDual LAN&Dual RAID構成が安定稼動しているので 正直満足です。
もっとも欠点が無いわけではなく... ・S-ATAが怪しい 最初のころは良かったんですけどね...RAIDが組めなくなりました。何故? ・一部のボードに相性アリ? VideoGate1000で一部機能制限あります。 何故かPC上でオーバーレイ表示するとTVへの出力がおかしくなるんですよね。 大した問題ではないですけど。 あと、Storm系もダメみたいです。(^^;;
まぁ欠点もいくつかはありますが、KT400との値段の差はそれ程大きくないことも考えると満足度は非常に高いですよ。
|
│ └なんだかすごいマシンですね。 HIROSHI 2003/05/11 20:24:51
Re: まぁ自作市場はそんなもんでしょ。 |
Resを書く ノートメニュー |
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/05/11 20:24:51
なんだかすごいマシンですね。
私の場合、 唯一のマシンのフロントパネルは、 CD-RW 防音HDDケース 倍変BOX 温度表示パネル ファンコントローラー FDD で埋まっていまして、
このまえ購入したTrue Cotrol 550 の電圧調整パネルを入れるために CD-RWを外そうとしましたが、さすがにやめときました。
パソコンの使い方を覚えるほうが先なのでは、といった状態です(笑) とはいっても、OCの動向が気になってしかたがありません。
|
│ └気になるものがあったらスッキリさせないと... N.Ishikawa 2003/05/12 01:54:41
Re: なんだかすごいマシンですね。 |
Resを書く ノートメニュー |
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2003/05/12 01:54:41
気になるものがあったらスッキリさせないと。
私も XP2100+のOC耐性UPの頃より気になってしょうがなくなり、安定稼動マシン2台と非安定稼動マシン(OC用)の3台体制で稼動させてます。 いくつかマシンがあるとイロイロ検証ができていいですよ。
今はスッキリしすぎてOCマシンは殆ど電源が入っていなかったりしますが...(ぉぃ
|
│ └気になっている赤いものは、 HIROSHI 2003/05/12 22:22:44 (修正1回)
Re: 気になるものがあったらスッキリさせないと... |
Resを書く ノートメニュー |
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/05/12 22:22:44 ** この記事は1回修正されてます
気になっている赤いものは、 早いとこスッキリしちゃいたいです(怠け気味です。なんとかしなくては)
2台にしたこともありますが、 中途半端になって、どうもしっくりきません。 1台でOCから静穏まで欲張るほうが性に合っているみたいです。 (確かに、まとまるまでは効率が悪く大変ですが)
|
│ └私の場合は N.Ishikawa 2003/05/13 01:56:00
Re: 気になっている赤いものは、 |
Resを書く ノートメニュー |
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2003/05/13 01:56:00
私の場合は
メイン:インターネット、ビデオキャプチャ(24H使用) サブ1:MPEG2エンコ専用 サブ2:ゲーム・OC・他2台用のための実験(^^;
メイン以外の稼働率は低いんですが、まぁなんとか無理やり有効利用している方ではないでしょうか。 #エンコ専用マシンのおかげでキャプチャがひたすらできるのがポイントです。(^^;;;;;;;;
気になっている赤いもの????苺かな? リテールなくなっちゃいましたね。ざんねんです。>XP1700+
|
│ └意味不明になってしまいました。 HIROSHI 2003/05/13 18:33:06
Re: 私の場合は |
Resを書く ノートメニュー |
HIROSHI <zyuogtqkcs> 2003/05/13 18:33:06
意味不明になってしまいました。
手持ちの苺テストの結果に納得していないので 未だに悪あがきしています。
いつも休日に一気にまとめてやろうとか計画するのですが、 いざ取り組もうとすると、なかなか腰が上がりません。 結局、1台なのが原因なんですけど(笑)
|
└お久しぶりですm(__)m みなかつ 2003/05/27 21:42:31
Re: 雑談スレッド#21 |
Resを書く ノートメニュー |
みなかつ <hoysgcmynj> 2003/05/27 21:42:31
お久しぶりですm(__)m
実は毎日覗いておきながら、ちっとも姿を見せなかったりするみなかつです。 4000円でnforce220、サラブレッドがまともに動きそうなマザーを入手したので、 例の下駄で持って13倍以上の改造をやってみました。コテ入れ成功! 大いに参考にさせて頂きました。ありがとうございますm(__)m 前回コテ入れ時はマザーをつぶした(^^;のですが、今回は4000円なので被害も最小と思いやってみました。 久しぶりに新記事として(間違って半分消したので途中ですが…(>_<))アップしてみました。 お暇なときにでも見てやってくださいませ。
|
└さっそく見ました。 ita 2003/05/28 00:07:50
└FSBが133までしか上がりませんから、 みなかつ 2003/05/28 01:42:42
Re: さっそく見ました。 |
Resを書く ノートメニュー |
みなかつ <hoysgcmynj> 2003/05/28 01:42:42
FSBが133までしか上がりませんから、 あんまり先はないかもしれませんが、おいそれと高クロックの石も買えない私的には これでじゅーぶんです。当分行けます(笑)
|
|