Note [展開表示]

K7S5AのVcore変更(結果報告)

  K7S5AのVcore変更(結果報告) ファイナル 2003/04/19 01:10:23 
  横槍ですが.... N.Ishikawa 2003/04/19 03:48:27 
  私も、K7S5Aを、使っているのですが、パフ... EG-5改 2003/04/19 08:17:27 
   └お二人とも、朝早くからのResありがとうござ... ファイナル 2003/04/19 09:00:42 
    ├どこの電圧が低いんでしょうか??? N.Ishikawa 2003/04/19 19:10:18 
    └2.1V実験、成功ですね、おみごと、この点は... ita 2003/04/20 02:36:26 
     └やってしまいました。 ファイナル 2003/04/20 18:29:46 
      └お疲れ様でした。 ita 2003/04/20 23:48:33 
       └こんばんわitaさん。 ファイナル 2003/04/21 22:41:39 
        └V_COREが1.5以下が設定できないのは、私とし... ita 2003/04/21 23:36:04 
         └そうですね。 ファイナル 2003/04/22 00:17:44 
          └VID設定範囲の件ですが ita 2003/04/22 00:55:55 
           └わかりました。 ファイナル 2003/04/22 22:04:46 
            └そのほうが賢明です ita 2003/04/23 22:41:16 

  K7S5AのVcore変更(結果報告) ファイナル 2003/04/19 01:10:23  
K7S5AのVcore変更(結果報告) Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/04/19 01:10:23

こんばんわ、itaさん。
報告が遅くなりました。

表題の件、テストしてみました。
予備のTbirdの1Gを使ってみましたが、何とか無事にVcoreの変更に成功しました。

しかしながら、他の電圧が変化しないためか、パフォーマンスの向上は望めませんでした。

抵抗値8kΩで、Vcore約2.1Vまで上げましたが、150MHzがやっとでした。

ちなみに、KA7500bのデータシートでみて、参照電圧のピンらしきところも、あと3カ所テストしてみましたが、BIOS画面でみても何も変わりませんでした。

あとは、MEM電圧の変更と、倍率変換ですね。

  横槍ですが.... N.Ishikawa 2003/04/19 03:48:27  
Re: K7S5AのVcore変更(結果報告) Resを書く ノートメニュー
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2003/04/19 03:48:27

横槍ですが....

2.1Vって上げすぎじゃ....(^^;;;;;;
なんとなく、150MHzのクロックアップに終わった原因はCPU温度にあるような気がするんですが....
強力なクーラーで冷やせばもうチョイ伸びるかと思いますがどーでしょう?

#いや、なんとなくそんな気がしたんです。

  私も、K7S5Aを、使っているのですが、パフ... EG-5改 2003/04/19 08:17:27  
Re: K7S5AのVcore変更(結果報告) Resを書く ノートメニュー
EG-5改 <dtbtjtlwgm> 2003/04/19 08:17:27

私も、K7S5Aを、使っているのですが、パフォーマンスUPに、1番効果が、望めたのは、倍率変更回路を、付けたときでした。
一応オーバークロックBIOSも、試しましたが、FSB向上は、やはり最新チップには、かないません。

   └お二人とも、朝早くからのResありがとうござ... ファイナル 2003/04/19 09:00:42  
Re: 私も、K7S5Aを、使っているのですが、パフ... Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/04/19 09:00:42

お二人とも、朝早くからのResありがとうございます(N.Ishikawaさんは?)。

2.1Vというのは、他のサイトでみたOCの結果では、このぐらいまで上げていた方もいたので、徐々に上げてみました(別に焼き鳥になっても惜しくはないので)。

倍率変換の方は、今度部品を買ってこようと思っています。

しかしこの板は、何で電圧が低いんでしょうか?
標準では、
Vcc=1.726V
2.5V=2.46V
3.3V=3.28V
5V=4.99V
12V=11.98V
でした。

トランスを使って、入力を上げた方が良いのでしょうか?

    ├どこの電圧が低いんでしょうか??? N.Ishikawa 2003/04/19 19:10:18  
Re: お二人とも、朝早くからのResありがとうござ... Resを書く ノートメニュー
N.Ishikawa <ntokotofrc> 2003/04/19 19:10:18

どこの電圧が低いんでしょうか???
そんなもんじゃないかって思うんですが。

#2.5Vってメモリ電圧ですよね?


CPU電圧の昇圧ですが、クロックを上げての動作限界が確認できた際に、活入れとして使用するものです。
真似して上げてみただけではたぶん、なんの経験にもならないような気がするので注意

詳しくはココ参照。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/etc_msievent.html

メーカー直伝のOC術が学べます。(ホントか?)

    └2.1V実験、成功ですね、おみごと、この点は... ita 2003/04/20 02:36:26  
Re: お二人とも、朝早くからのResありがとうござ... Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/20 02:36:26

2.1V実験、成功ですね、おみごと、この点はすばらしい、πでも焼きますか!。
しかし2.1v.....これは普通じゃないですから、焼き鳥だけでなく、マザーまで壊す可能性もありますよね、これをサラブレッドでやるのは、少々恐ろしい気がします。

>しかしこの板は、何で電圧が低いんでしょうか?
どこまでがマザーのレギュレータの出力なのか、私も良く知りませんが
私のマザーなんか12V(これは電源出力そのまま)が11.60Vと表示されます、しかしテスターで測ると11.98Vだったりするので、電圧モニターの絶対値はあまりあてにしないほうが良いですよ、私からみたら、そちらの値は特に問題なくみえます。

>トランスを使って、入力を上げた方が良いのでしょうか?
それだけは、やめたほうが良い、入力を上げたところで、出力電圧が直接変わるわけではありません、
電源か、マザー側で電圧を安定化させているから意味がありません。

     └やってしまいました。 ファイナル 2003/04/20 18:29:46  
Re: 2.1V実験、成功ですね、おみごと、この点は... Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/04/20 18:29:46

やってしまいました。

Vcoreを1.8Vに設定してから、今度は、Mem電圧の変更の改造です。
そこで、やってしまいました。目が悪いせいか手先がよく見えず、どこか半田付けがおかしかったようです。
起動した後、焦げ臭いにおいはしなかったのですが、BIOSの設定画面(ハードウェアモニタ)で、突然停止してしまい、後は起動したり、しなかったりで、安定しません(安定どころではない)。

そこで、現金はあまりないのですが、Y電機のポイントが1万円近くあったのを思い出し、のぞいてみたら、K7N2DELTAがあったので、おもわず買ってしまいました。

そちらに、部品を移して起動してみると、何とか無事のようです。
K7S5Aはゆっくりと確認して、また弄ってみたいと思います。

皆さんの助言をよく聞いておけばよかった。

      └お疲れ様でした。 ita 2003/04/20 23:48:33  
Re: やってしまいました。 Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/20 23:48:33

お疲れ様でした。
どのような改造内容かはわかりませんが、作業に間違いがなかったとしても、その内容が妥当とは限らないわけですから、経験と思ってこらえましょう。実は私も昨日Duronを一つ焼いてしまいました、ヒートシンクの形状が取付ミスが起こりやすいタイプなので、注意はしていたつもりでしたが、ちょっとした油断が原因です。

.....でも新しいマザーって気持ちいいですよね、次はEPOXと予想していたのだがハズレ。
K7N2 Delta-L、↓これですね、倍率とV_CORE調整はどうなってますか?。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=436&MODEL=MS-6570

       └こんばんわitaさん。 ファイナル 2003/04/21 22:41:39  
Re: お疲れ様でした。 Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/04/21 22:41:39

こんばんわitaさん。
Res遅くなりました。

おかげさまでCPUやメモリは助かったのですが、マザーボードはどうなりますか、起動が安定しないようです。

K7N2 DELTA-Lですが、倍率設定は、x7~x13のx0.5刻みです。
VcoreHA1.5V~1.8Vで、0.025V刻みです。

しかし、設定が豊富な板は、すごいですね。
FSBは230まで1MHz刻み、AGPは、Clock、電圧も設定可能。
メモリも、Clockは、FSBとの比率で、電圧は2.5、2.6,2.7の3段階で、設定できます。
しかし、倍率設定で、13倍以上は、改造しないのならないんでしょうか?

        └V_COREが1.5以下が設定できないのは、私とし... ita 2003/04/21 23:36:04  
Re: こんばんわitaさん。 Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/21 23:36:04

V_COREが1.5以下が設定できないのは、私としては不便な感じを受けますが
倍率のほうは、FSB200*13=2.6Gが使えるわけですから、うらやましい限りです。
当面、改造の必要はないんじゃないかな。

         └そうですね。 ファイナル 2003/04/22 00:17:44  
Re: V_COREが1.5以下が設定できないのは、私とし... Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/04/22 00:17:44

そうですね。
確かに、電圧も、もっと下げられるといいですね。
これでも、DELTAの前のバージョンでは、1.55Vだったようなので、少しは前進ですね。
下げるにはやっぱり改造ですか?

あと、FSBは200から230に上がりました。
でも、今のメモリは、N/Bの2700ですが、あまり上げられそうにありません。
皆さんは、やっぱりメジャーチップの物をお使いですか?

          └VID設定範囲の件ですが ita 2003/04/22 00:55:55  
Re: そうですね。 Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/22 00:55:55

VID設定範囲の件ですが
改造で任意のVIDをマザーに渡せば、当然設定範囲外のコア電圧の指定もできます。
しかしMSIのマザーで、BIOSからV_COREを設定する時に表示される範囲以外だと起動できない、というケースをKT133マザーで経験しましたから、VIDのブリッジ加工などは試さないほうが無難です。
マザーの改造をした場合でも、どこまで起動できるかは不明で、それを探るという作業が結構面倒なのであまりお勧めできませんねー。

           └わかりました。 ファイナル 2003/04/22 22:04:46  
Re: VID設定範囲の件ですが Resを書く ノートメニュー
ファイナル <mmthnypihu> 2003/04/22 22:04:46

わかりました。
この板は、今までの板に比べて高機能なので、無理しないで使おうと思います(当分の間は)。

            └そのほうが賢明です ita 2003/04/23 22:41:16  
Re: わかりました。 Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/23 22:41:16

そのほうが賢明です
でも、1.3Vとか1.4Vも欲しいですから.....しばらくしたらきっと、試すことになるんでしょう。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。