Note [展開表示]

倍率13倍以上は、自動設定のみ

  倍率13倍以上は、自動設定のみ EG-5改  2003/03/31 22:26:29 
  考え方はその通りで問題ありません。 ita 2003/03/31 22:59:39 
   └Resありがとうございます。とりあえずAJ27p... EG-5改  2003/04/01 19:53:20 
    └AJ27pinピンで成功すると楽ですが、自信は『... ita 2003/04/02 00:56:24 
     └....天、、失礼いたしました。別に深い意味... EG-5改  2003/04/05 10:49:45 
      └>16倍まで、設定できるのを、確認しました... ita 2003/04/06 11:05:01 

  倍率13倍以上は、自動設定のみ EG-5改  2003/03/31 22:26:29  
倍率13倍以上は、自動設定のみ Resを書く ノートメニュー
EG-5改 <dtbtjtlwgm> 2003/03/31 22:26:29

マザーボード(ギガバイトGA-7VR-XP)を、使っているのですが、
5倍〜12.5倍までは、マザーに、付いているディップスイッチで、任意の倍率に、設定できるのですが、13倍以上の、倍率は、マザーの、ディップスイッチにより、自動設定にしか出来ません。これを、13倍以上の、倍率を、任意に変える場合、マザーボードの、ディプスイッチを、自動設定にし、倍率変更回路を、追加すれば良いのでしょうか? 
 それとも、AJ27pinを、Vcorを、R200オームプルアップし、
(5倍=13倍、5.5倍=13.5倍)と、いう具合に、する方が良いのでしょうか?
一応マザーボードの、5倍〜12.5倍までのディップスイッチの、
設定は、itaさんの、倍率変更回路の、定義と、同じようですが、
 良きアドバイスお願いします(マザー基盤の、回路は、まだ確認していませんが)

  考え方はその通りで問題ありません。 ita 2003/03/31 22:59:39  
Re: 倍率13倍以上は、自動設定のみ Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/03/31 22:59:39

考え方はその通りで問題ありません。
さて、問題はGIGABYTEのマザーの倍率変更回路がどうなっているかです、DIPによる設定のみしかできないのなら、案外単純な回路を使っているかもしれません。
まずAJ27pinを200オームでV_COREに接続し、マザーのディプスイッチで動作可能かどうか、テストしてみるといいと思います、接続するピンを勘違いしたりしなければ特に危険はないはずです。

それでだめなら、マザーのディプスイッチを自動設定にして、 自分でディプスイッチを追加する方法を使うことになります。

   └Resありがとうございます。とりあえずAJ27p... EG-5改  2003/04/01 19:53:20  
Re: 考え方はその通りで問題ありません。 Resを書く ノートメニュー
EG-5改 <dtbtjtlwgm> 2003/04/01 19:53:20

Resありがとうございます。とりあえずAJ27pin200オームで、Vcorに、接続して試してみます、うまく動作できれば、最終的には、PCケース外部から設定出来るようにするつもりです、結果分かり次第報告させて頂きます、大変ありがたい天の声ありがとうございました。

    └AJ27pinピンで成功すると楽ですが、自信は『... ita 2003/04/02 00:56:24  
Re: Resありがとうございます。とりあえずAJ27p... Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/02 00:56:24

AJ27pinピンで成功すると楽ですが、自信は『ない!』

>.............天....
霊感占いじゃないんですから、天....はやめてくださいねー。

     └....天、、失礼いたしました。別に深い意味... EG-5改  2003/04/05 10:49:45  
Re: AJ27pinピンで成功すると楽ですが、自信は『... Resを書く ノートメニュー
EG-5改 <dtbtjtlwgm> 2003/04/05 10:49:45

....天、、失礼いたしました。別に深い意味は、ありませんで。ただ私からすれば、何でも知っている神様に見えたので、軽い気持ちで、つい。
 AJ27pinのみで、定義どうり設定できました。一応16倍まで、設定できるのを、確認しました。
それ以上は、私の、持っているCPU(DUT3C 1700+, DLT3C 1700+)は、元々動作(CPUの、限界のみたい)出来ませんでしたので。
よきアドバイスありがとうございました。
 話は、変わりますが、最近CPUファンなどの、回転制御するのに、5W 20オーム程度の、セメント抵抗を、使っていますが、これがなかなか良いですよ、5Wあるので、耐久性抜群で、発熱もほとんどありません。 
だいたいこの、抵抗値で、4000回転0.4アンペアくらいの、ファンなら、3000回転前後まで、落ちます、ダイオードと、どちらが、良いかは、わかりませんが。

      └>16倍まで、設定できるのを、確認しました... ita 2003/04/06 11:05:01  
Re: ....天、、失礼いたしました。別に深い意味... Resを書く ノートメニュー
ita <gljifkuqmy> 2003/04/06 11:05:01

>16倍まで、設定できるのを、確認しました。
お手軽作戦まんまと成功!だね。
----------------
GA-7VRXP
AXDA1700+ ( 定格11X)
5X 〜 12.5X:オンボードDIP-SW設定
13X 〜 :オンボードDIP-SW設定、但しAJ27pinを200オームでV_COREに接続
----------------
これが出来たということは、定格13X以上のCPUを使ったら、何も改造なしで13x以上の倍率が設定できるはず、ってことになる。

>CPUファン
セメント抵抗なら耐久性に問題はなく、ファンがきちんと起動できる範囲の抵抗値なら、実用的には問題ないとは思います。ただ、一般に抵抗とモーター(負荷)を直列につないだ時、流れる電流が多いほど、モーターに加わる電圧が低くなる、つまり電流が変化すると負荷に加わる電圧も変わってしまうので、抵抗値によってはファンの起動時に問題が出るかもしれないので、ファンを変えたら抵抗値の調整も必要かもしれない。

実は、最近安いファンコントローラを見つけて使っています。
パッケージにはThermal Speed Controllerと書いてあり、メーカー名は不明。
あやしそうなのだが、意外にも使える!?ようなのでお勧めかもしれない。
温度センサー付、50〜98%連続可変、ファン停止ブザー しかもほぼ日本語の説明書までついて工房で580円
いまのところ問題なく使えるが、しばらく試してみるしかないなー、これ。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。