Note [展開表示]

皿モバ1800+をMP2200+に

  皿モバ1800+をMP2200+に なべ 2003/02/02 22:40:05 
  動作報告Athlon1700+A皿MP化&FSB333化 K.Y.O 2003/02/03 23:12:56 
  │└K.Y.Oさんこんばんは。 ACTH 2003/02/04 18:58:29 
  │ └どうもはじめましてACTHさん。 K.Y.O 2003/02/04 20:51:28 
  │  └K.Y.Oさんへ ACTH 2003/02/07 23:34:43 
  横レスですいません。 モバモバ 2003/02/05 04:43:55 

  皿モバ1800+をMP2200+に なべ 2003/02/02 22:40:05  
皿モバ1800+をMP2200+に Resを書く ノートメニュー
なべ <wsptmblyyo> 2003/02/02 22:40:05

こんばんわ、しばらくぶりに改造しました。

モバイルAthlon1800+を玄人志向のケタに乗せ12倍までは
変更できますが、その上が倍率変更できず、ここのHPを参考に
してL3-4をカッターで切断、どうにか倍率が12倍以上行きました。
モバイルの場合はL3-3,4とも両方ともクローズなので
切断し、ある程度抵抗値があれば成功です。
しかし、MP2300に最初は設定したが安定せず
MP2200+にて定格電圧1.65Vで起動、エンコなどもばりばりです。
明日、秋葉で2200+でも2個買う必要がなくなりました。

  動作報告Athlon1700+A皿MP化&FSB333化 K.Y.O 2003/02/03 23:12:56  
Re: 皿モバ1800+をMP2200+に Resを書く ノートメニュー
K.Y.O <ivdrrnfwfs> 2003/02/03 23:12:56

動作報告 Athlon1700+ A皿 MP化 & FSB333化

こんばんわ、皆さん。
場違いだとは思いますが、参考程度に動作報告します。

Athlon1700+(A皿)のコンティグタグペンでL5両端クローズにし、
BIOSにてMP表示を確認(テスト途中、XP表示に戻り焦りましたが
溶剤でL5端子部を綺麗にふき取り再度クローズし直したところ正常にMP認識してくれました。)現在、FSBを266→333,Vcore1.5→1.65
にそれぞれ上げMP2200+相当の実クロックで安定動作中。

>M/B:IWILL MPX2 v1.4 MEM:PC2700 256MBX2 BIOS:MPX20826

次は、AthlonXP2100+(B皿)でMP2800〜3000+辺りで動作させてみたいです。

>結構廻るらしい、噂だけど。

・・・でも予定は未定(笑)。

  │└K.Y.Oさんこんばんは。 ACTH 2003/02/04 18:58:29  
Re: 動作報告Athlon1700+A皿MP化&FSB333化 Resを書く ノートメニュー
ACTH <ytivzmqbyg> 2003/02/04 18:58:29

K.Y.Oさんこんばんは。
非常に興味深い報告ありがとうございます。

I WillはFSB333でまわるんですね!特別な加工なく設定できるのでしょうか?
私も先日同じことをしようと思いAサラ1700+とA7M266-Dを購入しましたが(安定動作までの奮闘下にスレあり)購入してから倍率変更できないことを知り、単純にFSBのみを上げるOCに足踏みをしてしまっています。
現状のもっと詳しい設定状況を書き込んでいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

  │ └どうもはじめましてACTHさん。 K.Y.O 2003/02/04 20:51:28  
Re: K.Y.Oさんこんばんは。 Resを書く ノートメニュー
K.Y.O <ivdrrnfwfs> 2003/02/04 20:51:28

どうもはじめましてACTHさん。
早速レス逝きます!

>購入してから倍率変更できないことを知り・・・

うちの板も基本的には倍率変更できません。(ver1.3初期BIOSなら倍率可変なんですが、FSBの設定変更はできません。)

>私も先日同じことをしようと思いAサラ1700+・・・

一応、シングルで別のマザーボードでOC耐性を確認してあります。(二つともVcore 2.0Vで2Gオーバーできる石です)

> 単純にFSBのみを上げるOCに足踏みをしてしまっています。

個人的にはあまり人にお勧めできません、(PCIのクロック42MHzくらいにまで上がるので、動作しなくなる拡張カードがでてくるかもしれません。)一応4chRAIDカードをつけていますが今のところ問題は発生していません。

補足で、
メモリーはアンバッファーのPC2700 CL2 (hynix) バルク品です。
動作確認はsuperπ3355万桁です。今、レス書いてるのも上記の構成です。

もっと詳しく構成を書きましょうか?

  │  └K.Y.Oさんへ ACTH 2003/02/07 23:34:43  
Re: どうもはじめましてACTHさん。 Resを書く ノートメニュー
ACTH <ytivzmqbyg> 2003/02/07 23:34:43

K.Y.O さんへ
速攻レス頂けてたみたいですね!!たった今気付きましたm(_ _)m
OCについてあまり知識がないので憶測で書きますが、
K.Y.O さんもFSBと電圧を上げてOCしていて倍率はいじってないということですよね。
私は、OSを入れる前に試しにFSB144をジャンパフリーにしてBIOSで設定して再起動後BIOS画面でAthlon2200?だったかな?の画面を見て満足してました。
OSインスト後はまったくの定格動作です。
FSB上げてもPCIやAGPのクロックを下げる方法があれば今すぐにでもチャレンジしてみたいんですが〜。
Dualで組んだのも初めてですし、もうしばらくは定格のスピードで満足って感じです。

構成は、知りたいです。
例えば電源とか。お願いします。

  横レスですいません。 モバモバ 2003/02/05 04:43:55  
Re: 皿モバ1800+をMP2200+に Resを書く ノートメニュー
モバモバ <ejbyedspxb> 2003/02/05 04:43:55

横レスですいません。
最近モバアス1800+を購入したのですが、

>MP2200+にて定格電圧1.65Vで起動、エンコなどもばりばりです。

1.65Vに上げてまったく問題ないようですね。
私は1.55Vまであげるのが気分的に精一杯でした。
参考までに温度表示は、どのくらいなんでしょうか?
私の環境(EPOXのnforce2マザー)ではBIOS上33度でした。



[ インデックス | Home-Fab51 ]

新規発言を反映させるには、ブラウザの更新ボタンを押してください。